いつものスーパーで、26(土)限りの 「全国駅弁・空弁まつり」 が行われ、美味しそうな 「蟹めし弁当」 を買ってきました。
蟹の炊き込みご飯と蟹身を使用した加熱容器の駅弁です。 (鳥取県駅弁) 鳥取市富安 (株)アベ鳥取堂製。 このところ旅行から遠のいているので、窓から街の景色を眺めながら旅行気分に浸ります。 ![]() ![]() おかずの位置が左ですね。 ![]() 人気ブログ ランキングに登録しました。 上の方だけでもクリック (ポチ♪ ) して頂ければ嬉しいです。
by youshow882hh
| 2013-10-26 15:54
| 日記
|
Comments(20)
きゃ~大好き蟹弁
鳥取でしたら松葉ガニかな 此方は北海道物産で良く蟹弁が 有りますが 今一です これは紐引いて水が落ち蒸気が出て~~ と云うのでしょうか?最初おまんじゅうを頂いた時には 驚きました~~今から良いですね 暖かく頂けて~ あ~私もインスタントの蟹メシでも作ろうかな~pp
0
北海道にも「長万部のかにめし弁当」がある。
カニめしは「毛ガニ」で造られているのだが 私にはどうもこの弁当が 気に食わない・・毛ガニの本当の旨みが失われているような気がする。 名産に「美味いもの無し」と言われるが あまりにも食中毒を回避する ための煮過ぎ 焼き過ぎが味を落としているようだ。
ピコさん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
ピコさんも蟹弁を好きなのですね。 夕食に食べましたがとても美味しかったです。 今、和歌山の近鉄百貨店でも北海道物産展をやってますよ。 仰るようにヒモを勢いよく引っ張れば、数秒でほかほかの 蟹めし弁当が出来上がります。 うまいこと考えてます。 ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
森田さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
駅弁ですので加熱式容器に入っているのですね。 この容器代だけで何百円も取ってるのでしょう。 しかしあくまでも駅弁ですので文句が言えません。 味は・・・美味しかったですよ。 ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
sibuya さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
北海道の長万部にも蟹めし弁当があるのですね。 駅弁として売っているのですから衛生面を重大視しているのでしょう。 もしも食中毒を起せば致命的ですからね。 まあ、いたし方ないでしょう。 ![]()
ゆーしょーさん、こんばんは。駅弁について一言。
他の方のコメントと違い”へそまがり”ですみません。 駅弁はあくまでも、鉄道の旅に出た時に頂くものと思っています。 気ぜわしい時間を気にしながら、弁当を買って あわてて列車に乗る。 おいしさが倍になります。 すみません。
贅沢な蟹めしですね。
実は私、蟹めしって食べたことありません。 駅弁自体、ほとんど食べたことないんです。 電車で出かけることもほとんどないし、、、。 全国駅弁・空弁まつり、いいですね。私も食べてみたいです。 が、空弁ってなんでしょう?・・・飛行機での食事かな?
セラ吉さん、こんばんは。 いつも嬉しいコメント ありがとうございます。
では、私も倍返し、いや、10倍返しのコメントをお返しします。 セラ吉さんさんは昔の汽車の旅をされたことがありますか? 汽車の旅は今の特急列車の旅の何倍もの楽しい旅です。 駅弁を売っている駅に着くと、プラットホームには数人の駅弁売り子が並んでいます。 そして窓から手を出して「駅弁ちょうだい」と呼ぶと一番近くにいる売り子が走ってきます。 そしてそこで駅弁を買うのですが、お金を渡して駅弁とつり銭を 貰う頃になると決まって汽車が動き出すのです。 停車時間の短い間に、如何にして多くの駅弁を売るかが売り子の腕に掛かっています。 売り子は駅弁とつり銭を渡そうと汽車の動きについて走ります。 つり銭を貰いぞこねて落とすものなら一巻の終わりです。 つり銭はころころっとホームと汽車の隙間から線路へ落ちていきます。 つり銭と駅弁をちゃんと受け取って食べる駅弁の美味しさは倍どころか 5倍にも10倍にもなるのです。
「蟹めし弁当」 、・・・・・・。
素敵なショットと解説から、様子、雰囲気、伝わってきました。 食べたくなりましたよ。 ぜひ、・・・・・・。 いつも、嬉しいコメント&応援ポチに、心より、恐縮、深謝です。 応援ポチ♪♪(全) ![]()
youshowさん 今日は
今では、駅弁など、売っている駅があるのでしょうか。昔は、 それこそ列車が駅で止まると、駅弁売りが列車に寄ってきて、 開けた窓越しに買ったものでした。懐かしい風景です。その 代わり今では、デパートとかスーパーで、「駅弁大会」などが 催されています。豊田市でも「松坂屋」や、「イオン」「生協」など で時々やっています。買ったり買わなかったりですが・・。 ポチポチ☆☆
おはようございます^^
おお、これは美味しそう^^ ( ̄¬ ̄) ジュル・・・ コチラでも時々駅弁祭りなど開催されますが、殆ど買った事がなくて、、、 お写真の蟹めし弁は美味しかったですか??? 旅行気分で公園などで食べると、より一層、美味しいかな? (^^) ポチポチ☆彡 ![]()
地元を思い出します!!でも、こんなに豪華な駅弁見たことありません!!
やまももさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
そうですね。 車での旅行が多いのなら駅弁に縁がないですね。 私は列車の旅が好きですから、窓から流れ行く景色を眺めながら 食べる駅弁は最高に美味しいですよ。 あっ、それと空弁ですね。 空弁は空港などで売っている弁当です。 私もたった1回、関西空港で空弁を食べましたが、 正直美味しくなかったです。 その空弁は、機内食のでしたが、美味しくない機内食だなと思いました。 ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
シャトル先生、こんばんは。コメントありがとうございました。
列車の窓が開かなくなった現在、昔のような風景は見られなくなりましたが その代り、売り子がワゴンを押していろんな食べ物を売りに来ます。 それを買うのも楽しみです。 私の先輩の旅の先生?から、山陽新幹線に乗れば是非新神戸駅の 駅弁を買いなさいと教えてもらい、昔、買ったことがあります。 ご飯の上一面に神戸肉があり、その肉がまた何とも言えないくらい美味しいのです。 今、和歌山近鉄では、北海道大物産展が行われていますが、毎年スゴイ人とのことです。 ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
理彩也さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
この駅弁、文句なしに美味しかったです。 名物や駅弁にうまいものなしと言いますが、これは美味しかったですよ。 息子夫婦にもあげましたが、ものすごく美味しかったと言ってました。 私はここの所旅行に行ってませんので、駅弁でも食べて旅行気分を味わいたいです。 ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
森田さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
↑にも書きましたが、この弁当正真正銘美味しかったです。 私としたらもう少し量が多くあればなあと思いました。 私が行くスーパーマーケットはオークワでもなければマツゲンでもありません。 どちらも家から遠いです。 昔はよくイズミヤへ行きましたが今はそこへも行ってません。 全国チェーンでなく地元のスーパーです。 ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
マロン さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
今日は体がとても快調です(笑) 夕方1時間ほど昼寝?しました。 この駅弁見た目は豪華でしょう。 と言うのも下3分の1ほど、弁当を温かくさす物質が入っているのです。 紐を勢いよく引っ張れば、数秒でほかほかの温かい弁当になるのです。 ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
|
カテゴリ
全体 天体 日記 つぶやき 行事 旅 名勝・観光地 和歌山城 紀三井寺 紀三井寺・千日詣 和歌の浦 養翠園 温山荘 マリーナシティ 紀伊風土記の丘 根来寺 神社 寺 街を歩けば 紀ノ川 動物 昆虫 蝶 奥山稲荷社 おどるんや 2006 吉宗像 紀州おどり「ぶんだら節」 岡山の時鐘堂 おどるんや 紀ノ川市 川のある風景 花のある風景 秋 自然現象 史跡 旅行記 カメラ等 風景 新春風景 田園風景 田、畑 田舎にて 郊外にて 紅葉・黄葉 海 古きアルバムより 鉄道 駅 建物 庭園 記念品 人物 書 四季の書 四季の花 植物 花 季節の食材 季節の果物 日々の出来事 日々の発見 城フェスタ 歳時記 四季 気象現象 古物 道 街なかの小公園 食事処 回顧 大晦日 ゆく年くる年 緑花センター 遊園地 山 新年 ニュース 災害 街の風景 撮影会 オリンピック お城の見える街かど 夕景 岡公園 みかん 鳥 和歌山便り 里山の風景 海のある風景 風物詩 和歌山の今昔 橋のある風景 街なか散歩 祝日 月 けやき大通り 野菜 作物 食べ物 果実 お城の動物園 落葉 果物 飾り物 絵手紙 きょうの料理 生物 買い物 イベント 遊園地 未分類 フォロー中のブログ
エキサイト以外のお気に入り
最新のコメント
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||