街なかの小公園に咲くキバナコスモスです。 原産地はメキシコで、標高1600m以下の地域に自生します。
18世紀末にスペイン・マドリードの植物園に送られ、ヨーロッパに渡来しました。日本には大正時代の初めに 輸入された記録が残っています。 ![]() 花期は比較的長く、6月から11月にかけて直径3〜5センチ程度の黄色、またはオレンジの花を咲かせます。 ![]() ![]() ![]() 人気ブログ ランキングに登録しました。 上の方だけでもクリック (ポチ♪ ) して頂ければ嬉しいです。
by youshow882hh
| 2013-10-21 20:17
| 街なかの小公園
|
Comments(10)
街なかの小公園に咲くキバナコスモス、・・・・・・。
素敵なショットと解説から、様子、雰囲気、伝わってきました。 眺めて、心和みました。 ありがとうございました。 昨日も、拙い私のブログを見て、嬉しいコメント&応援ポチに、恐縮、恐縮です。 応援ポチ♪♪(全)
0
おはようございます^^
コチラでもまだまだ元気に咲いているキバナコスモス。。。 この黄色も濃いのや薄いのやら、また、かなりドッキリなオレンジ色まで 意外とカラーもありますね^^ 街中の公園にこれだけいっぱい咲いていたら、癒やしの空間になって良いですよ♪ ポチポチ☆彡 ![]() ![]()
色鮮やかで素敵ですね、撮られるの上手ですね!
理彩也さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
写真の説明のところにも書きましたが、キバナコスモスは 6月から11月まで咲くという息の長い花ですよね。 まだまだ楽しめると思います。 花の色も黄色系で色んな色がありますから 色の種類でも楽しめますね。 狭苦しい街中の公園の一角に咲いてましたよ。 ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
森田さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
黄色い花は、元気が出るだけでなく、幸運を呼ぶ花とも言われています。 お客さんの誕生日にお贈りする花束も、黄色い花がはいっていれば 喜ばれますね。 ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
セラ吉 さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
明日から土曜日頃まで雨と言いますから、語り部の方は しばらくお休みですね。 キバナコスモスの原産地はメキシコと聞いています。 色んなことを勉強するのは楽しいですよ。
|
カテゴリ
全体 天体 日記 つぶやき 行事 旅 名勝・観光地 和歌山城 紀三井寺 紀三井寺・千日詣 和歌の浦 養翠園 温山荘 マリーナシティ 紀伊風土記の丘 根来寺 神社 寺 街を歩けば 紀ノ川 動物 昆虫 蝶 奥山稲荷社 おどるんや 2006 吉宗像 紀州おどり「ぶんだら節」 岡山の時鐘堂 おどるんや 紀ノ川市 川のある風景 花のある風景 秋 自然現象 史跡 旅行記 カメラ等 風景 新春風景 田園風景 田、畑 田舎にて 郊外にて 紅葉・黄葉 海 古きアルバムより 鉄道 駅 建物 庭園 記念品 人物 書 四季の書 四季の花 植物 花 季節の食材 季節の果物 日々の出来事 日々の発見 城フェスタ 歳時記 四季 気象現象 古物 道 街なかの小公園 食事処 回顧 大晦日 ゆく年くる年 緑花センター 遊園地 山 新年 ニュース 災害 街の風景 撮影会 オリンピック お城の見える街かど 夕景 岡公園 みかん 鳥 和歌山便り 里山の風景 海のある風景 風物詩 和歌山の今昔 橋のある風景 街なか散歩 祝日 月 けやき大通り 野菜 未分類 作物 食べ物 果実 お城の動物園 落葉 果物 飾り物 絵手紙 きょうの料理 生物 買い物 イベント 遊園地 フォロー中のブログ
エキサイト以外のお気に入り
最新のコメント
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||