遠く農家の庭に 「パンパスグラス」(別名シロガネヨシ、おばけすすき)が咲いていました。
![]() 高さ2~3m程度と大きく成長し、細長い葉が根元から密生して伸びます。 8~10月にかけて、 垂直に立ち上がった茎に長さ50~70cmの羽毛のような花穂をつけます。 ![]() 収穫作業にいそしむ農家の人と段々畑です。 ![]() ![]() ![]() 人気ブログ ランキングに登録しました。 上の方だけでもクリック (ポチ♪ ) して頂ければ嬉しいです。
by youshow882hh
| 2013-09-23 23:25
| 里山の風景
|
Comments(12)
パンパスグラスなど、・・・・・・。
素敵なショットと解説から、様子、雰囲気、伝わってきました。 眺めて、心和みました。 ありがとうございました。 昨日も、拙い私のブログを見て、嬉しいコメント&応援ポチに、恐縮、恐縮です。 応援ポチ♪♪(全)
0
おはようございます^^
あ!パンパスグラス・・・ 大好きです♪ お写真のも、かなり背が高いですね^^ あの一本を拝借して天井の大掃除をしたら、捗るだろうな、きっと☆ な~んて、ちょっと邪な考えの理彩也^^; 植物は里山にあって眺めるもの、、、むやみにとっちゃいけませんよね^^; (_ _ )/ ハンセイ! 最後の燃えるような彼岸花、、、 白が混じっているのは終わりかけでしょうか? ポチポチ☆彡 ![]()
youshowさん 今日は
お写真を拝見すると、暖かい和歌山では、既に大半、稲刈りが 終わっているようですね。刈り取った田んぼに彼岸花が綺麗です。 トヨタでも最近は早生品種が多くて、もう田んぼには「切り株」しか 見られないところが多いです。ポチポチ☆☆
シロチャンのパパ さん、こんにちは。コメントありがとうございました。
パンパスグラスは別名にあるお化けススキと言われるように 大きすぎて、奇怪な感じがします。 その点曼珠沙華は畔に咲く花として親しみを感じます。 今日も日中は暑くなりました。 ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
理彩也さん、こんにちは。コメントありがとうございました。
おっ、理彩也さんはパンパスグラス好きなのですね。 ちょっと大きすぎて掴みどころのないこのフサフサの穂、 仰るように高くて手が届かないところの掃除にいいですね。 私はこのような風景がとても好きなのです。 今年の夏は暑かったので彼岸花も咲きだすのが早かったようです。 従って最後の彼岸花は峠を越え白くなりかかっています。 ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
シャトル先生、こんにちは。コメントありがとうございました。
昔は稲刈りというと10月中旬と決まってましたが、今では 九月の中旬までに刈り取ってしまうのでしょうか。 昨日田舎へ墓参りに行ったときは、刈り取った後から2番苗が 20cmほどに伸びていました。 台風18号の前に刈ってしまったのでしょうね。 きのうはすべての田が刈り終えていました。 ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
森田さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
「おばけすすき」、阪南の方にはないのでしょうか。 和歌山ではよく見かけるパンパスグラスです。 今日の大阪は平年より4度も高かったとか。 まだまだ暑いですね。 ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。 ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
2013-09-24 21:45 さん、こんばんは。
ありがとうございます。
|
カテゴリ
全体 天体 日記 つぶやき 行事 旅 名勝・観光地 和歌山城 紀三井寺 紀三井寺・千日詣 和歌の浦 養翠園 温山荘 マリーナシティ 紀伊風土記の丘 根来寺 神社 寺 街を歩けば 紀ノ川 動物 昆虫 蝶 奥山稲荷社 おどるんや 2006 吉宗像 紀州おどり「ぶんだら節」 岡山の時鐘堂 おどるんや 紀ノ川市 川のある風景 花のある風景 秋 自然現象 史跡 旅行記 カメラ等 風景 新春風景 田園風景 田、畑 田舎にて 郊外にて 紅葉・黄葉 海 古きアルバムより 鉄道 駅 建物 庭園 記念品 人物 書 四季の書 四季の花 植物 花 季節の食材 季節の果物 日々の出来事 日々の発見 城フェスタ 歳時記 四季 気象現象 古物 道 街なかの小公園 食事処 回顧 大晦日 ゆく年くる年 緑花センター 遊園地 山 新年 ニュース 災害 街の風景 撮影会 オリンピック お城の見える街かど 夕景 岡公園 みかん 鳥 和歌山便り 里山の風景 海のある風景 風物詩 和歌山の今昔 橋のある風景 街なか散歩 祝日 月 けやき大通り 野菜 作物 食べ物 果実 お城の動物園 落葉 果物 飾り物 絵手紙 きょうの料理 生物 買い物 イベント 遊園地 未分類 フォロー中のブログ
エキサイト以外のお気に入り
最新のコメント
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||