今日は 「海の日」。 天気は良いとはいえなかったですが、 マリーナシティは家族連れや若人で賑わったことでしょう。
7月9日(火)のこの日は、ひっそりと静まり返っていました。 ![]() ![]() ![]() 人気ブログ ランキングに登録しました。 上の方だけでもクリック (ポチ♪ ) して頂ければ嬉しいです。
by youshow882hh
| 2013-07-15 22:15
| マリーナシティ
|
Comments(12)
![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
2013-07-15 22:30 さん、こんばんは。
ありがとうございました。
0
![]()
youshowさん 今日は
この「マリーナシティ一」に植えられている樹木は、南国風です。 わざと、そういう雰囲気を出すために、こういう樹木を植えたの でしょうか。日本にいながらハワイかどこかへ行った気分になり ますね。ポチポチ☆☆
平日はどこも空いていますよね。
こういう日は、お得感がありますね。 子供が小さい時は、日曜定休の仕事をしていたので、羨ましく思っていました。 今は自分が平日休みでも、家族は皆外に出ているので、すれ違いの日々です。ぽちぽち
シロチャンのパパ さん、こんにちは。コメントありがとうございました。
マリーナシティ一、南国情緒豊かでしょう。 居ながらにしてハワイへ行った感じです。 昨夜、和歌山も涼しかったですよ。 私もエアコンなしで寝ました。 今日は蒸せてきましたが・・・ ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
シャトル先生、こんにちは。コメントありがとうございました。
和歌山の観光地や温泉地は、このようなヤシ?の木が植えられています。 南国情調を醸し出しますね。 このマリーナシティ一は周囲の建物とよくマッチしていますよね。 仰るようにハワイか南欧へ行った感じです。 ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
森田さん、こんにちは。コメントありがとうございました。
平日は人を見つけるのに苦労するほど空いています。 この三連休あたりから賑やかになったことと思います。 人の姿のはいらない建物を写すのには最適ですね。 私も勤務時代は日曜日しか休みがなく、家族旅行もお盆に行きました。 スゴイ人でしたね。 値段が高くサービスが悪く、でも仕方なかったです。 ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。 ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
なんだか静けさを感じて、不思議な雰囲気です。
別荘として利用されている方が多いのでしょうか? 平日はこんな感じなのですね。 少し見える屋根が南欧的ですね。 いやあ椰子の木がドバイかな(笑) ポチ♪ ポチ♪
2013-07-16 21:48 さん、こんばんは。
ありがとうございました。
模糊さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
平日でも夏休み前でしたのでこのように静まり返っていました。 模糊さんが行かれたときは結構賑わっていましたね。 このマンションは大阪あたりの人の別荘にも使用されてますが マンション前では人の出入りや車の出入り、またゴミの収集車も来ていましたよ。 少し見える屋根とは薄茶色の屋根ですね。 ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
|
カテゴリ
全体 天体 日記 つぶやき 行事 旅 名勝・観光地 和歌山城 紀三井寺 紀三井寺・千日詣 和歌の浦 養翠園 温山荘 マリーナシティ 紀伊風土記の丘 根来寺 神社 寺 街を歩けば 紀ノ川 動物 昆虫 蝶 奥山稲荷社 おどるんや 2006 吉宗像 紀州おどり「ぶんだら節」 岡山の時鐘堂 おどるんや 紀ノ川市 川のある風景 花のある風景 秋 自然現象 史跡 旅行記 カメラ等 風景 新春風景 田園風景 田、畑 田舎にて 郊外にて 紅葉・黄葉 海 古きアルバムより 鉄道 駅 建物 庭園 記念品 人物 書 四季の書 四季の花 植物 花 季節の食材 季節の果物 日々の出来事 日々の発見 城フェスタ 歳時記 四季 気象現象 古物 道 街なかの小公園 食事処 回顧 大晦日 ゆく年くる年 緑花センター 遊園地 山 新年 ニュース 災害 街の風景 撮影会 オリンピック お城の見える街かど 夕景 岡公園 みかん 鳥 和歌山便り 里山の風景 海のある風景 風物詩 和歌山の今昔 橋のある風景 街なか散歩 祝日 月 けやき大通り 野菜 作物 食べ物 果実 お城の動物園 落葉 果物 飾り物 絵手紙 きょうの料理 生物 買い物 イベント 遊園地 未分類 フォロー中のブログ
エキサイト以外のお気に入り
最新のコメント
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||