子どもの日、和歌山城周辺では 「2013子どもなかよしまつり・音楽大行進」 が行われ3万人の親子連れたちで賑わい
ました。 けやき大通りでは市内の保育園や小中高校など34団体3,000人が参加し、ブラスバンドの演奏やダンスを 披露しながらパレードをしました。 その中からいくつかをご紹介します。 まずは 「和歌山市地域活動協議会」 です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() そして 「雄湊・名草母親子どもクラブ」 です。 共に公園前交差点にて。 ![]() ![]() 人気ブログ ランキングに登録しました。 上の方だけでもクリック (ポチ♪ ) して頂ければ嬉しいです。
by youshow882hh
| 2013-05-06 23:26
| 行事
|
Comments(10)
いろいろ見て、楽しめました。
心和みました。 ありがとうございました。 いつも、涙が出るほど嬉しいコメント&心遣い、心より、恐縮、深謝しています。 応援ポチ♪♪
0
![]()
youshowさん 今日は
今年の「こどもの日」は、快晴でしたから、こうしたお祭りには最高 でしたね。。大通りを、お揃いの衣服を着て、堂々と行進した事は、 子供心に深く、楽しい記憶として残ることでしょう。付き添いの大人 も楽しそうです。 ポチポチ☆☆
シロチャンのパパさん、こんにちは。
今年の音楽大行進の参加者は、保育園や小中高校など34団体で、約3,000人でした。 午後1時から、3時半までけやき大通りを行進しました。 すごい数の写真を撮りましたよ。 ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
シャトル先生、こんにちは。コメントありがとうございました。
はい、ありがたいことに今年の5月5日はよい天気に恵まれました。 演技をする人もそれを見る大勢の観客も最高に良かったと思います。 こういう行列や行進をした生徒たちは一生の思い出となることでしょう。 ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
森田さん、こんにちは。コメントありがとうございました。
はい、この日はけやき大通りの三木町・市役所前間は通行禁止となっていました。 次は夏のぶんだら節・よさこい踊りの日です。 1年間でこの二つが通行禁止の日となっています。 ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
こんにちは^^
おお、これは楽しそう~♪ アチコチで子供のためのイベントが開催されたようですが こうやって親子で楽しめるのは、とっても良いことですよね^^ 我が街も何かイベントがあったようですが 子供の居ない我々にはあまり・・・ (笑) ポチポチ☆彡
理彩也さん、こんにちは。コメントありがとうございました。
はい、この日は和歌山城周辺でいろんな催が行われました。 今日の写真は、けやき大通りでの行進の一部です。 親子共に楽しみましたよ。・・・と言っても私は写すだけですが(笑) 天気が良かったのが何よりでした。 ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
|
カテゴリ
全体 天体 日記 つぶやき 行事 旅 名勝・観光地 和歌山城 紀三井寺 紀三井寺・千日詣 和歌の浦 養翠園 温山荘 マリーナシティ 紀伊風土記の丘 根来寺 神社 寺 街を歩けば 紀ノ川 動物 昆虫 蝶 奥山稲荷社 おどるんや 2006 吉宗像 紀州おどり「ぶんだら節」 岡山の時鐘堂 おどるんや 紀ノ川市 川のある風景 花のある風景 秋 自然現象 史跡 旅行記 カメラ等 風景 新春風景 田園風景 田、畑 田舎にて 郊外にて 紅葉・黄葉 海 古きアルバムより 鉄道 駅 建物 庭園 記念品 人物 書 四季の書 四季の花 植物 花 季節の食材 季節の果物 日々の出来事 日々の発見 城フェスタ 歳時記 四季 気象現象 古物 道 街なかの小公園 食事処 回顧 大晦日 ゆく年くる年 緑花センター 遊園地 山 新年 ニュース 災害 街の風景 撮影会 オリンピック お城の見える街かど 夕景 岡公園 みかん 鳥 和歌山便り 里山の風景 海のある風景 風物詩 和歌山の今昔 橋のある風景 街なか散歩 祝日 月 けやき大通り 野菜 未分類 作物 食べ物 果実 お城の動物園 落葉 果物 飾り物 絵手紙 きょうの料理 生物 買い物 イベント 遊園地 フォロー中のブログ
エキサイト以外のお気に入り
最新のコメント
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||