街なかにも2,30坪ほどの空き地が結構見られ、そこには草が生え花が咲き、時には昆虫も来ます。蝶が蜜を吸いに飛んで
きたので慌ててシャッターを切りました。 花は風に揺れ、蝶は飛びまわり、ピンボケの写真になってしまいました。 ![]() ![]() Lumix GF3X 14~42mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S. 人気ブログ ランキングに登録しました。 上の方だけでもクリック (ポチ♪ ) して頂ければ嬉しいです。
by youshow882hh
| 2012-06-22 23:10
| 蝶
|
Comments(6)
おはようございます♪♪
綺麗な花の蜜を吸うチヨウ、・・・・・・。 可愛いらしいですね。 微笑ましい姿ですね。 眺めて、心癒しでした。 ありがとうございました。 昨日も、コメント&応援ポチに、恐縮、深謝、深謝です。 応援ポチ♪♪
0
![]()
youshowさん こんにちは
これは、まさに「花と蝶」ですね。綺麗な花に蝶がやって来て 蜜を吸う。森進一も歌っていますね。「花が女か 男が蝶か 蝶のくちづけ うけながら 花が散るとき 蝶が死ぬ」そんな 情景が目に浮かびました。ポチポチ☆☆
幸せ君さん、こんにちは。コメント ありがとうございました。
「可愛い蝶」 とお褒めいただきありがとうございます。 蝶は可愛いのですが、動き回る蝶の撮影は難しいです。 じっと止って蜜を吸ってればいいのですがね。 ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
shuttle先生、こんにちは。コメント ありがとうございました。
「花と蝶」・・・演歌ですね。 「花が散るとき 蝶が死ぬ」・・・この花と蝶は生き生きと まだこれからといった感じです。 ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
youshow882hhさん、こんにちは^^
七変化のランタナに、とってもキレイなアゲハが吸密に来ていますねー♪ このお花の蜜は美味しいのかな? 撮っても一生懸命に吸蜜中♪ 理彩也も、このステキなアゲハを撮りたいです^^ ポチポチ☆彡
理彩也さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
「ランタナ」 という名の花でしたね。 喉のところまで出てきていたのですが思い出せませんでした。 アジサイと咲く時期が同じで、葉も似ていますが全然別物ですよね。 この花には結構密が多いらしく、蝶が何匹も来ていました。 アゲハは、ちょっと吸っては移動しちょっと吸っては移動するので 撮影は大変でした。 ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
|
カテゴリ
全体 天体 日記 つぶやき 行事 旅 名勝・観光地 和歌山城 紀三井寺 紀三井寺・千日詣 和歌の浦 養翠園 温山荘 マリーナシティ 紀伊風土記の丘 根来寺 神社 寺 街を歩けば 紀ノ川 動物 昆虫 蝶 奥山稲荷社 おどるんや 2006 吉宗像 紀州おどり「ぶんだら節」 岡山の時鐘堂 おどるんや 紀ノ川市 川のある風景 花のある風景 秋 自然現象 史跡 旅行記 カメラ等 風景 新春風景 田園風景 田、畑 田舎にて 郊外にて 紅葉・黄葉 海 古きアルバムより 鉄道 駅 建物 庭園 記念品 人物 書 四季の書 四季の花 植物 花 季節の食材 季節の果物 日々の出来事 日々の発見 城フェスタ 歳時記 四季 気象現象 古物 道 街なかの小公園 食事処 回顧 大晦日 ゆく年くる年 緑花センター 遊園地 山 新年 ニュース 災害 街の風景 撮影会 オリンピック お城の見える街かど 夕景 岡公園 みかん 鳥 和歌山便り 里山の風景 海のある風景 風物詩 和歌山の今昔 橋のある風景 街なか散歩 祝日 月 けやき大通り 野菜 作物 食べ物 果実 お城の動物園 落葉 果物 飾り物 絵手紙 きょうの料理 生物 買い物 イベント 遊園地 未分類 フォロー中のブログ
エキサイト以外のお気に入り
最新のコメント
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||