鉄道

     1枚目。昨日の電車です。 2枚目。運転手だけのワンマンカーですから、運転手はバックミラーで乗客の乗り降りを確認します。
     3枚目、4枚目。乗客の確認を済ませ電車は発車、次の駅へと向かいます。 (画面をクリックすれば大きく高画質になります)
  鉄道_b0093754_2241033.jpg
  鉄道_b0093754_22411123.jpg
  鉄道_b0093754_22412321.jpg
  鉄道_b0093754_22413258.jpg

                                    Lumix GF3X 14~42mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S.
人気ブログ ランキングに登録しました。
bana-1

bana-2


上の方だけでもクリック (ポチ♪ ) して頂ければ嬉しいです。

by youshow882hh | 2012-06-14 22:56 | 鉄道 | Comments(8)
Commented by siawasekun at 2012-06-15 03:48 x
おはようございます♪♪

鉄道、・・・・・・。
珍しいショットをいろいろ見せていただき、嬉しかったです。

見せていただき、siawase気分です。
ありがとうございました。

昨日も、コメント&応援ポチに、恐縮、恐縮、深謝です。
応援ポチ♪♪
Commented by shuttle at 2012-06-15 07:51 x
youshowさん

鏡に映る電車、はてな?何の為?と思っていました。壮ですか、
一人運転の運転手さんようの鏡でしたか。これで、乗客の乗り
降りを確認しているのですね。車掌一人分の経費が削減でき
ます。何でも人員を減らせば良い、と言う経営者達の考えは、
本当は少し可笑しいですが・・。ポチポチ☆☆
Commented by mokonotabibito at 2012-06-15 11:38
貴志川線は、たま駅長で脚光を浴びていますね。
楽しい電車を拝見しました。
ワンマン電車用のバックミラーが大きくて、驚きました。
左右反転風景も面白いものですね。
ポチ♪
ポチ♪
Commented by risaya-827a at 2012-06-15 14:05
youshow882hh さん、こんにちは^^
おお、やっぱり・・・でしたか♪ ( ̄^ ̄)エヘン
あ、でも、文字が逆さまに写るだろうーと言う所までは
サスガに気がつきませんでした^^;
でも、当たったから、いっか☆彡 (笑)
youshow882hh さんの視野の広さにビックリと共に
理彩也もチャンスがあったら、真似してみようかな? 〆(・・*) メモメモ・・ (笑)
ポチポチ☆彡
Commented by youshow882hh at 2012-06-15 19:43
幸せ君さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
大きいバックミラーでしょう。
これで一人分の人件費が節約されます。
ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2012-06-15 19:49
shuttle 先生、こんばんは。コメント ありがとうございました。
田舎のローカル線は、駅も無人駅になったり、電車もワンマンカーにしたりして
合理化をあげています。
その代わり設備も充実さしています。
この線路は長年の赤字続きで廃線になるところでした。
しかし地元や各界の応援を得て今では黒字になり乗客も増えています。
経営者のアイデアが功を奏したのでしょう。
ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2012-06-15 20:00
模糊さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
はい。そうです。
たま駅長はヒットしましたね。
また、去年でしたか。 若い駅長代行「ニタマ」というネコも就任しました。
夜回りネコもおり、安全に成果を挙げています。
ワンマン電車用のバックミラーですが、バックミラーの取り付け位置が
プラットホームの端にありますから、電車の停車位置から離れていても
見えるように大きいバックミラーにしているのですね。
さすがに模糊さん、左右反転はすぐ分かったでしょう。
フィルム写真の裏焼きのようなものですね。
ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2012-06-15 20:10
理彩也さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
「視野の広さに」 と言っていただきありがとうございます。
ちょっとしたトンチです。
理彩也さんのバックミラーは正解でしたね。
バックミラーは文字が反対になりますから、写真を反転さしました。
田舎のローカル線のワンマンカーが走っているところには
このように大きいバックミラーが取り付けてますので、
理彩也さんも挑戦してください。
ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。


<<   和歌山交通公園   鉄道 >>