山中渓駅へ桜を写しに行った時の写真です。 「特急くろしお号」 が通過します。(画面をクリックすれば大きくなります)
![]() こちらは同じ鉄橋を通過する 「紀州路快速」 です。 ![]() ![]() 山中渓駅を天王寺駅へ向かって発車する 「紀州路快速」 です。 ![]() Lumix GF3X 14~42mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S. 人気ブログ ランキングに登録しました。 上の方だけでもクリック (ポチ♪ ) して頂ければ嬉しいです。
by youshow882hh
| 2012-04-19 22:50
| 鉄道
|
Comments(14)
こんばんは。
長崎から戻って初の訪問ですが、さわやかな景色を見せていただきました。 電車のボディーが今の季節にぴったりの爽快な感じで、サクラの色にもよく 似合っていますね。まだ、こんなに咲いているのですね!
0
おはようございます♪♪
「特急くろしお号」など、珍しいショットをいろいろ見せていただき、嬉しかったです。 楽しめました。 心和みました。 ありがとうございました。 昨日も、コメント&応援ポチに、恐縮です。 応援ポチ♪♪
ゆーしょーさん お早うございます
山中渓は大阪ですね。和歌山の地図を探してもなかなか見つからなくて。桜の名所ですね。 汽車の写真は難しくて私はうまく撮れたことがありませんが、ゆーしょーさんはさすがです。くろしお号の色もいいですね。
「特急くろしお号」 に 「紀州路快速」 !
桜と共に撮れて素晴らしいです。 これぞ鉄道写真ですね。 私の山陰の旅は天候に恵まれました。 鉄道好きの、ゆーしょーさんのために、一畑電鉄や鬼太郎列車、D51の展示停車場なども撮影してきました(笑) またいずれブログでアップしますので、お楽しみに。 ポチ♪ ポチ♪
youshow882hhさん、こんにちは^^
特急くろしお号って爽やかな車体ですねー♪ これからの季節にピッタリかも? 紀州路快速も同じブルー系の車体って事は、何か意味があるのかしら? 御地の方へはなかなか行けないけれど、爽やか車両に乗ってみたいです^^ 特にこの時期は桜とのコラボが写せてナイスロケーションになりますね♪ ポチポチッ☆彡
みどりさん、こんにちは。コメント ありがとうございました。
長崎から戻られて最初のご訪問ありがとうございます。 長崎では色んな写真を撮られたことと思います。 「電車のボディーが今の季節にぴったり」 とお褒め頂きありがとうございます。 この写真は、4月8日に撮影しました。 今は若葉も美しい葉桜となっています。 ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
幸せ君さん、こんにちは。コメント ありがとうございました。
電車の写真を見ていただき、また喜んでいただき嬉しいです。 サクラもすっかり葉桜となってしまいました。 華やかさがなくなり寂しいです。 ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
シロチャンのパパ さん、こんにちは。コメント ありがとうございました。
「特急くろしお号、格好イイ」 と言っていただき嬉しいです。 また、「さくらをバックに快走、ステキ」 とのお褒めをいただき ありがとうございます。 サクラも終わりましたね。 ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
周坊さん、こんにちは。コメント ありがとうございました。
はいそうです。 山中渓は和歌山県と大阪府の県境の少し大阪府寄りのところにあります。 しかし和歌山駅から紀州路快速で16分ですからすごく近いのです。
模糊さん、こんにちは。コメント ありがとうございました。
電車が桜と共に撮れて素晴らしい。とお褒め頂きありがとうございます。 鉄道写真はほんとうに楽しいです。 山陰旅行はいい天気に恵まれ、ほんとうに良かったですね。 それに一畑電鉄はじめ色んな鉄道写真を撮ってこられたのですね。 またのアップを楽しみにしています。 ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
理彩也さん、こんにちは。コメント ありがとうございました。
はい、特急くろしおも、初代から少しずつ色が変わりこのような色になっています。 何しろ紀伊半島を走りますので、太平洋の海の色と空の青さをイメージして このような色になりました。 先月できたホヤホヤの特急くろしおは、もう少し白い部分が多いです。 山中渓駅からの電車の写真もいいですが、この鉄橋を走る電車の写真が 私は好きなのです。 ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。 ![]()
youshowさん
鉄道マニアは、電車などをレールに乗り出して撮影するそうです。 「撮り鉄」とか言うそうですね。さすが、youashowさんは、そんな 事はなさいませんが、電車の撮影はお好きなようですね。桜の中 を走る特急電車、、絵になりますね。ポチポチ☆☆
シャトル先生、こんばんは。コメント ありがとうございました。
そうそう、鉄道マニアは最悪 電車を止めてしまうような危険なことをしてまで 撮影しようとしますから、危険この上ないです。 全く無謀ですよね。 撮影ポイントをさがして、このようなところから撮影しますと安全ですね。 「桜の中を走る電車は絵になる」 と言っていただき嬉しいです。 ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
|
カテゴリ
全体 天体 日記 つぶやき 行事 旅 名勝・観光地 和歌山城 紀三井寺 紀三井寺・千日詣 和歌の浦 養翠園 温山荘 マリーナシティ 紀伊風土記の丘 根来寺 神社 寺 街を歩けば 紀ノ川 動物 昆虫 蝶 奥山稲荷社 おどるんや 2006 吉宗像 紀州おどり「ぶんだら節」 岡山の時鐘堂 おどるんや 紀ノ川市 川のある風景 花のある風景 秋 自然現象 史跡 旅行記 カメラ等 風景 新春風景 田園風景 田、畑 田舎にて 郊外にて 紅葉・黄葉 海 古きアルバムより 鉄道 駅 建物 庭園 記念品 人物 書 四季の書 四季の花 植物 花 季節の食材 季節の果物 日々の出来事 日々の発見 城フェスタ 歳時記 四季 気象現象 古物 道 街なかの小公園 食事処 回顧 大晦日 ゆく年くる年 緑花センター 遊園地 山 新年 ニュース 災害 街の風景 撮影会 オリンピック お城の見える街かど 夕景 岡公園 みかん 鳥 和歌山便り 里山の風景 海のある風景 風物詩 和歌山の今昔 橋のある風景 街なか散歩 祝日 月 けやき大通り 野菜 作物 食べ物 果実 お城の動物園 落葉 果物 飾り物 絵手紙 きょうの料理 生物 買い物 イベント 遊園地 未分類 フォロー中のブログ
エキサイト以外のお気に入り
最新のコメント
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||