阪和線山中渓駅の駅前通りです。人も車も駅前は混雑していました。 (画面をクリックすれば大きく高画質になります)
![]() 駅前から踏み切りを渡り山中川の対岸へ来ました。 ![]() ここからは阪和線を走る電車がよく見えます。 満開の桜の向こうに 特急くろしお号が通過して行きました。 ![]() こちらの道路は車両の通行止めですので、お弁当を開いている家族連れが大勢いました。 ![]() Lumix GF3X 14~42mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S. 人気ブログ ランキングに登録しました。 上の方だけでもクリック (ポチ♪ ) して頂ければ嬉しいです。
by youshow882hh
| 2012-04-12 22:52
| 花
|
Comments(6)
おはようございます♪♪
阪和線山中渓駅の駅前通りの桜景色、・・・・・・。 見せていただき、siawase気分です。 眺めて、心癒しでした。 ありがとうございました。 いつも、コメント&応援ポチに、深謝です。 応援ポチ♪♪
0
youshow882hh さん、こんにちは^^
桜と提灯も好きです!!! 明かりが点る頃は桜も妖艶に変化して、昼とは違った様子になりますね♪ それに桜の満開の中を疾走する特急くろしお号の車体も、爽やかさがあってステキ☆彡 桜もあっと言う間に咲いて、たくさんの人々の目を楽しませ あっと言う間に散っていきますねー♪ その時々の桜は毎年違うけれど、いつも心惹かれますよね^^ ポチポチッ☆彡
シロチャンのパパ さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
ありがとうございます。 私も2枚目の写真がとても気に入っているのです。 それに電車の写真は、電車の色が青なのがいいですよね。 ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
理彩也さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
「桜と提灯も好き」 と言っていただき嬉しいです。 提灯に灯がともるころ、いい雰囲気になるでしょうね。 また、「くろしお号の車体も爽やかさがあってステキ」 とはほんとうに嬉しいです。 私もこの写真がとても気に入っているのです。 和歌山では半分ほどの木が葉桜となっています。 花の命はほんとうに短いですね。 ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
|
カテゴリ
全体 天体 日記 つぶやき 行事 旅 名勝・観光地 和歌山城 紀三井寺 紀三井寺・千日詣 和歌の浦 養翠園 温山荘 マリーナシティ 紀伊風土記の丘 根来寺 神社 寺 街を歩けば 紀ノ川 動物 昆虫 蝶 奥山稲荷社 おどるんや 2006 吉宗像 紀州おどり「ぶんだら節」 岡山の時鐘堂 おどるんや 紀ノ川市 川のある風景 花のある風景 秋 自然現象 史跡 旅行記 カメラ等 風景 新春風景 田園風景 田、畑 田舎にて 郊外にて 紅葉・黄葉 海 古きアルバムより 鉄道 駅 建物 庭園 記念品 人物 書 四季の書 四季の花 植物 花 季節の食材 季節の果物 日々の出来事 日々の発見 城フェスタ 歳時記 四季 気象現象 古物 道 街なかの小公園 食事処 回顧 大晦日 ゆく年くる年 緑花センター 遊園地 山 新年 ニュース 災害 街の風景 撮影会 オリンピック お城の見える街かど 夕景 岡公園 みかん 鳥 和歌山便り 里山の風景 海のある風景 風物詩 和歌山の今昔 橋のある風景 街なか散歩 祝日 月 けやき大通り 野菜 作物 食べ物 果実 お城の動物園 落葉 果物 飾り物 絵手紙 きょうの料理 生物 買い物 イベント 遊園地 未分類 フォロー中のブログ
エキサイト以外のお気に入り
最新のコメント
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||