最後に1階ホールへはいりました。 ここには紀伊名所絵図(3枚目)や雑賀踊りの絵、手づくり甲冑などが展示されていました。
![]() ![]() ![]() Lumix GF3X 14~42mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S. 人気ブログ ランキングに登録しました。 上の方だけでもクリック (ポチ♪ ) して頂ければ嬉しいです。
by youshow882hh
| 2012-03-30 22:45
| 和歌山便り
|
Comments(12)
こんばんは。
夜やれやれと落ち着いてから、あれこれ夢中になっていると、 ついこんな時間になってしまいます。早寝早起きに憧れながら なかなか実行できず、宵っ張りの私です (^^; こちらでも「手づくり甲冑の会」というのがあって、拝見したことが あります。たいへんなご苦労があるそうですが、写真の甲冑は立派ですねぇ!
0
![]()
おはようございます♪♪
珍しいショットをいろいろ見せていただき、嬉しかったです。 楽しめました。 ありがとうございました。 いつも、涙が出るほど嬉しいコメント&心遣い、心より、恐縮。深謝しています。 応援ポチ♪♪ ![]() ![]()
youshowさん 今日は
ここに飾られている「鉄砲」は、火縄銃ですか。雑賀衆もこうした 鉄砲で武名が上がったのですね。逆に相手も鉄砲を使う恐れが あって、甲冑は珍しく兜も胴巻きも、金属製なんですね。 ポチポチ☆☆
いやあ楽しい祭シリーズを拝見しています。
とても面白いですね。 雑賀衆は、鉄砲や三好三人衆との関係から、堺ともゆかりが深く、歴史好きとしては、とても興味深いです。 今もこうして、楽しい祭りに姿を変え、皆に愛され続けているというのは、本当に良いです。 明るくて浮き浮きするような写真を見せていただき、ありがとうございました。 ポチ♪ ポチ♪
youshow882hh さん、こんにちは^^
色んな風俗があって面白いですねー♪ 鎧甲冑と言われるものは、そう簡単に見られないので興味津々です^^ 一枚目は踊って見せてくれているのかしら? しかし、色んなものが一気に見られ、なかなか面白く堪能出来ましたよ♪ ポチポチッ☆彡
こんばんは。 ゆーしょーです。
私も血圧が少し上がってから、12時には寝ようと思ってましたが、 2、3日の実行でまた元の木阿弥に戻ってしまい、休むのが 1時半が定刻となってしまいました。 この間、1時ごろにネットで健康講和を見てますと、画面に 「早く寝なさい」 と出て驚きました。 ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
幸せ君さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
「孫市まつり」 の写真で喜んでいただきありがとうございます。 盛り沢山のイベントで、短時間でこれだけ撮影出来ました。 今夜でひとまず終わりにします。 ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
シロチャンのパパ さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
「手づくり甲冑の作品展」 と書いてましたので、全て手づくりなのでしょうね。 鎧や兜をひとつ作るのにかなりの日数を要しますね。 ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
シャトル先生、こんばんは。コメント ありがとうございました。
「雑賀衆」 といえば 「火縄銃」 ですから、展示品は火縄銃だと思います。 そして先生が仰るように甲冑は金属で出来ています。 重いと思いますが、身の安全を考えたのですね。 ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
模糊さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
このような写真で楽しんでいただき私も嬉しいです。 模糊さんは歴史がお好きですから、興味深く見ていただき 感謝に耐えません。 来年の 「孫市まつり」 にはもう少し早く行って、鉄砲の実演を 是非見たいと思っています。 ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
理彩也さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
一枚目の写真ですが、ちょっと変わったポーズをしてましたので 横からパチリ!をしました。 ほん1時間余りの撮影ですが、色んなイベントを撮ることが出来 来年もまた来よう!と思いました。 ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
|
カテゴリ
全体 天体 日記 つぶやき 行事 旅 名勝・観光地 和歌山城 紀三井寺 紀三井寺・千日詣 和歌の浦 養翠園 温山荘 マリーナシティ 紀伊風土記の丘 根来寺 神社 寺 街を歩けば 紀ノ川 動物 昆虫 蝶 奥山稲荷社 おどるんや 2006 吉宗像 紀州おどり「ぶんだら節」 岡山の時鐘堂 おどるんや 紀ノ川市 川のある風景 花のある風景 秋 自然現象 史跡 旅行記 カメラ等 風景 新春風景 田園風景 田、畑 田舎にて 郊外にて 紅葉・黄葉 海 古きアルバムより 鉄道 駅 建物 庭園 記念品 人物 書 四季の書 四季の花 植物 花 季節の食材 季節の果物 日々の出来事 日々の発見 城フェスタ 歳時記 四季 気象現象 古物 道 街なかの小公園 食事処 回顧 大晦日 ゆく年くる年 緑花センター 遊園地 山 新年 ニュース 災害 街の風景 撮影会 オリンピック お城の見える街かど 夕景 岡公園 みかん 鳥 和歌山便り 里山の風景 海のある風景 風物詩 和歌山の今昔 橋のある風景 街なか散歩 祝日 月 けやき大通り 野菜 作物 食べ物 果実 お城の動物園 落葉 果物 飾り物 絵手紙 きょうの料理 生物 買い物 イベント 遊園地 未分類 フォロー中のブログ
エキサイト以外のお気に入り
最新のコメント
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||