和歌山便り

    境内に造られたステージでバンドに合せてタップダンスを踊っていました。特製の靴を履き、鉄板の上でカチカチ鳴らして踊るタップ
    ダンスを久しぶりに見ることが出来ました。                 ( 画面をクリックすれば大きく高画質になります)
  和歌山便り_b0093754_22293646.jpg
  和歌山便り_b0093754_22294890.jpg
  和歌山便り_b0093754_2230217.jpg

                                    Lumix GF3X 14~42mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S.
人気ブログ ランキングに登録しました。
bana-1

bana-2


上の方だけでもクリック (ポチ♪ ) して頂ければ嬉しいです。

by youshow882hh | 2012-03-28 22:43 | 和歌山便り | Comments(12)
Commented by vimalakirti at 2012-03-28 23:54
こんばんは。
若い人の力、エネルギーは気持ちがいいですね。
軽やかなタップであたりに明るい音が響き渡って...
その情景が見えるようです (^ー^)v
Commented by シロチャンのパパ at 2012-03-29 05:12
おはようございます
大分盛り上がってますね~若い人が多く大変
な賑やいですね~ 楽しい雰囲気がこちらまで
伝わってきます いいイベントですね

ぽちポチ

楽しいそうですね
Commented by shuttle at 2012-03-29 07:20
youshowさん

「タップダンス」は運動量が激しいので、普通は男性が踊りますよね。
お写真ではタップダンサーは、全員女性ではありませんか。和歌山
の女性は勢いがよいですね。ポチポチ☆☆
Commented by c,tatsumi at 2012-03-29 10:09
タップダンスですか・・・ リズムに合わせて、体を動かす・・・・・
楽しいでしょうねぇ?? 見ている人もリズムに乗りたくなる?・・・・
そのような? 雰囲気になればいいナ・・・・・・・?
Commented by risaya-827a at 2012-03-29 12:42
youshow882hhさん、こんにちは^^
今回のこのイベントは盛りだくさんで、とっても楽しそうですねー♪
理彩也はタップダンスというのは、実際に見たことがありませんが
軽快なリズムに乗せて踊るので、見ている方でも身体が動きそう^^
赤と黒の衣装も目立ってステキ☆彡
ポチポチッ☆彡
Commented by 周坊 at 2012-03-29 15:49
ゆーしょーさん こんにちは。

娘さんたちは忍者スタイルのようにもありますが、背中のマークは熊野大社で見かけたヤタガラス(八咫烏)ですね。どういう娘さんなのでしょうか。
Commented by youshow882hh at 2012-03-29 21:29
みどりさん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
ほんとうに若い人はいいですよね。
足取りも軽くタップダンスを踊りました。
バンドもそれに負けず元気一杯演奏してましたよ。
ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2012-03-29 21:35
シロチャンのパパ さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
境内ではバンドにあわせて若い子がタップダンスを踊っていました。
久しぶりに見るタップダンスでした。
10時から夕4時までこの界隈は賑わいましたよ。
ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2012-03-29 21:42
シャトル先生、こんばんは。コメント ありがとうございました。
地元・和歌山の 「ぽこ・あ・ぽこ」 のタップダンスです。
代表の指導者が女性ですので、女性の生徒さんが多いのでしょう。
ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2012-03-29 21:45
tatsumi さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
タップダンスは、靴で床をたたく難しい踊りです。
よほどリズムに精通していないと無理でしょうね。
従って若い人が多いです。
ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2012-03-29 22:18
理彩也さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
はい、そうです。
今回のイベントは盛り沢山で、短時間の間にこれだけ撮影出来ました。
理彩也さんは、タップダンスを見たことがないのですね。
私が生まれて最初に見たのは中学校2年生の時で、白浜温泉の
小さな芝居小屋でした。
踊ったのは今でも忘れません。「タップの洋ちゃん」 という子どもでした。
ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2012-03-29 22:24
周坊さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
そういえば背中に熊野大社の守り神である三本足の八咫烏がありますね。
何故このようなのを着ているのかちょっと分からないです。
踊っている娘さんたちは、地元和歌山にこだわった和風タップダンスの
「ぽこ・あ・ぽこ」 さん達です。


<<   和歌山便り   和歌山便り >>