和歌山の神社

       拝殿の横の板の間には太鼓が置かれ雛人形が飾られていました。   ( 画面をクリックすれば大きく高画質になります)
  和歌山の神社_b0093754_22312987.jpg
  和歌山の神社_b0093754_22315486.jpg

                                    Lumix GF3X 14~42mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S.
人気ブログ ランキングに登録しました。
bana-1

bana-2


上の方だけでもクリック (ポチ♪ ) して頂ければ嬉しいです。

by youshow882hh | 2012-02-25 22:40 | 神社 | Comments(6)
Commented by シロチャンのパパ at 2012-02-26 04:37 x
おはようございます
拝殿の板の間にある太鼓は古くて大きいですね~
ここのお雛様も普通より大分大きめだと思いますが
キレイですね~

ポチポチ
Commented by siawasekun at 2012-02-26 06:08 x
おはようございます♪♪

太鼓、・・・・・・。
雛人形、・・・・・・。
眺めて、心和みでした。

いつも、コメント&応援ポチに、深謝です。
応援ポチ♪♪
Commented by shuttle at 2012-02-26 13:55 x
youshowさん 今日は

「拝殿の横の板の間の雛人形」数は少ないですが、なんとも
素晴らしいお雛様ですね。ガラスケースに入れてあるせいか、
一段と高貴さが増しているようです。ポチポチ☆☆
Commented by youshow882hh at 2012-02-26 15:28
シロチャンのパパ さん、こんにちは。コメント ありがとうございました。
この太鼓は立派です。
何かの行事の時に叩くのですね。
雛人形は30年前に制作されたものらしいです。
ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2012-02-26 15:30
幸せ君さん、こんにちは。コメント ありがとうございました。
雛人形を飾っているお宮さんは珍しいです。
太鼓はよく見かけますね。
ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2012-02-26 15:34
シャトル先生、こんにちは。コメント ありがとうございました。
ここに座っておられる宮司さんが言ってましたが、30年前に
作られた人形とのことです。
海南の旧家から持って来たとも言っていました。
私は人形の価値は分かりませんが、立派な人形ですね。
ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。


<<   和歌山の神社   和歌山の神社 >>