夕5時になると 「鞠と殿さま」 の曲が流れ 駕籠の扉がゆっくり開きます。 そして紀州の殿さまが鞠をつき出すのです。
そして曲が鳴り止むと、おもむろに扉が閉まります。 ( 画面をクリックすれば大きく高画質になります) ![]() ![]() Nikon D70s Tamron AF 18-200mm 1:3.5-6.3 [IF] MACRO 人気ブログ ランキングに登録しました。 上の方だけでもクリック (ポチ♪ ) して頂ければ嬉しいです。
by youshow882hh
| 2012-02-16 23:08
| 街の風景
|
Comments(14)
おお~!
私は籠が回るのかなぁと思っていましたが、 意外や意外! お殿様が籠の中で鞠をついて いらっしゃるとは! きっと、その鞠が上下するのでしょうね!
0
おはようございます♪♪
珍しいキャラ弁ショットを見せていただき、嬉しかったです。 siawase気分です。 ありがとうございました。 ブログ交流って、いいものですね。 今さらながら、・・・・・・。 昨日も、コメント&応援ポチに、恐縮です。 応援ポチ♪♪ ![]()
youshowさん 今日は
驚きました!素晴らしい仕掛けですねえ。夕方5時にお駕籠の戸が 開き、お殿様が鞠を付き出す、可愛らしい歌も流れる。いやあ、素晴 らしいです。一度その時間にそう言う情景を見たいものです。 ポチポチ☆☆
みどりさん、こんにちは。コメント ありがとうございました。
そうでしょう、籠が回るのかと思ったでしょう。 ただそれだけなら面白くないですね。 お殿様が曲に乗って鞠をつき出すのです。 鞠は上がったり下がったりしますよ。 ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
幸せ君さん、こんにちは。コメント ありがとうございました。
時報に合わせて人形が踊りだす仕掛けは和歌山には外にもあります。 九州へ旅行に行った時も見たことがあります。 ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
シャトル先生、こんにちは。コメント ありがとうございました。
朝9時、午後の0時、それに夕方の5時にこのように殿様が 曲に乗ってマリをつき出します。 「鞠と殿さま」の歌、それに駕籠に殿さまが乗っている風景、 その下には和歌山城。 タイトルの「紀の国城下町便り」にぴったりの風景ですね。 ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
シロチャンのパパさん、こんにちは。コメント ありがとうございました。
さあ、これは誰が考え、そして誰が作ったのでしょうね。 今は寒いですが、暖かくなると見に来る人もいます。 ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
理彩也さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
目の細い可愛い殿さまでしょう。 殿様がまりを突くとはこれまた可愛いですね。 よく出来た人形で紀州にぴったりの殿様です。 ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
周坊さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
駕籠の扉が開くと中には殿様が座っており 「鞠と殿さま」 の 曲にのってまりを突き出します。 歌ではこのまりはミカンになりますね。 周坊さんはよくご存知で。
模糊さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
天気予報は良くあたり寒波襲来、急に寒くなりました。 それに北風がとても強いです。 明日は今日以上に寒いとかで撮影会に気をつけて下さい。 私も30分ほどですがビルの屋上で仕事があるのです。 殿様の表情も穏やかでいいでしょう。 このような殿様なら憎めませんよね。 ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
|
カテゴリ
全体 天体 日記 つぶやき 行事 旅 名勝・観光地 和歌山城 紀三井寺 紀三井寺・千日詣 和歌の浦 養翠園 温山荘 マリーナシティ 紀伊風土記の丘 根来寺 神社 寺 街を歩けば 紀ノ川 動物 昆虫 蝶 奥山稲荷社 おどるんや 2006 吉宗像 紀州おどり「ぶんだら節」 岡山の時鐘堂 おどるんや 紀ノ川市 川のある風景 花のある風景 秋 自然現象 史跡 旅行記 カメラ等 風景 新春風景 田園風景 田、畑 田舎にて 郊外にて 紅葉・黄葉 海 古きアルバムより 鉄道 駅 建物 庭園 記念品 人物 書 四季の書 四季の花 植物 花 季節の食材 季節の果物 日々の出来事 日々の発見 城フェスタ 歳時記 四季 気象現象 古物 道 街なかの小公園 食事処 回顧 大晦日 ゆく年くる年 緑花センター 遊園地 山 新年 ニュース 災害 街の風景 撮影会 オリンピック お城の見える街かど 夕景 岡公園 みかん 鳥 和歌山便り 里山の風景 海のある風景 風物詩 和歌山の今昔 橋のある風景 街なか散歩 祝日 月 けやき大通り 野菜 作物 食べ物 果実 お城の動物園 落葉 果物 飾り物 絵手紙 きょうの料理 生物 買い物 イベント 遊園地 未分類 フォロー中のブログ
エキサイト以外のお気に入り
最新のコメント
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||