JR和歌山線の水道路(すいどうみち)踏切付近です。(和歌山市中之島)
![]() 今日の仕事を終えた回送電車がポイントを通過して和歌山機関区へ向かいました。 ![]() 人気ブログ ランキングに登録しました。 上の方だけでもクリック (ポチ♪ ) して頂ければ嬉しいです。
by youshow882hh
| 2011-11-15 00:00
| 鉄道
|
Comments(12)
おはようございます♪♪
電車&線路景色、・・・・・・。 眺めて、心癒しでした。 ありがとうございました。 昨日も、コメント&応援ポチに、恐縮です。 応援ポチ♪♪
0
![]()
模糊さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
♪ 線路は続くよどこまでも・・・ 2枚目のレールをどんどん東へ行くと、王子、奈良、そして京都です。 私が小学6年の時の奈良・京都・修学旅行の時の線路です。 レールの中でもポイント部が一番面白いですが、大阪駅のような大きい駅にある 両渡り線(ダブルクロッシング、シーサスクロッシング)は魅力があります。 ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
シロチャンのパパ さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
線路の写真、「ナイスショット」 とお褒めいただきありがとうございます。 カメラをかなり低い位置で撮影しました。 ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
kasai 先生、こんばんは。コメント ありがとうございました。
1枚目は西向きです。 従って逆光ですね。 2枚目は東向きです。 従って順光ですね。 逆光の輝いているレールの方がいいですよね。 ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
ゆーしょーさん こんばんは。
1枚目と二枚目は逆方向で同じ切り替えポイントをとっているのですか。和歌山線というのも初めて知りました。
みどりさん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
私も線路が好きで、子どもの頃線路に耳を当て、遠くへ行く汽車の音を聞きました。 コトンコトンという音が消えるまで聞いていたものです。 今思えば、少し危険ですよね。 ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
周坊さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
はいそうです。 1枚目は西向き、2枚目は東向きです。 2枚目の線路を延長すれば、奈良や京都へ行くのです。 「和歌山線」 は、和歌山駅と奈良県の王子駅の間の線路です。 単線電化です。
|
カテゴリ
全体 天体 日記 つぶやき 行事 旅 名勝・観光地 和歌山城 紀三井寺 紀三井寺・千日詣 和歌の浦 養翠園 温山荘 マリーナシティ 紀伊風土記の丘 根来寺 神社 寺 街を歩けば 紀ノ川 動物 昆虫 蝶 奥山稲荷社 おどるんや 2006 吉宗像 紀州おどり「ぶんだら節」 岡山の時鐘堂 おどるんや 紀ノ川市 川のある風景 花のある風景 秋 自然現象 史跡 旅行記 カメラ等 風景 新春風景 田園風景 田、畑 田舎にて 郊外にて 紅葉・黄葉 海 古きアルバムより 鉄道 駅 建物 庭園 記念品 人物 書 四季の書 四季の花 植物 花 季節の食材 季節の果物 日々の出来事 日々の発見 城フェスタ 歳時記 四季 気象現象 古物 道 街なかの小公園 食事処 回顧 大晦日 ゆく年くる年 緑花センター 遊園地 山 新年 ニュース 災害 街の風景 撮影会 オリンピック お城の見える街かど 夕景 岡公園 みかん 鳥 和歌山便り 里山の風景 海のある風景 風物詩 和歌山の今昔 橋のある風景 街なか散歩 祝日 月 けやき大通り 野菜 作物 食べ物 果実 お城の動物園 落葉 果物 飾り物 絵手紙 きょうの料理 生物 買い物 イベント 遊園地 未分類 フォロー中のブログ
エキサイト以外のお気に入り
最新のコメント
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||