和歌山城散策  

           「オオヅル」 (右)です。 パキスタン、インド北部に分布、広い湿地や湖沼に住み普通は留鳥で干ばつの
           時には水を求めて移動します。食物は魚、甲殻類、カエル、昆虫類などを多く食べます。
   和歌山城散策  _b0093754_2333019.jpg

           水鳥が喧嘩をしていました。
   和歌山城散策  _b0093754_23331019.jpg

           最後は 「フラミンゴ」 です。 アフリカ、南ヨーロッパ、中南米の塩湖や干潟に生息しています。
   和歌山城散策  _b0093754_23331942.jpg
   和歌山城散策  _b0093754_2333262.jpg

人気ブログ ランキングに登録しました。
bana-1

bana-2


上の方だけでもクリック (ポチ♪ ) して頂ければ嬉しいです。

by youshow882hh | 2011-10-24 00:00 | 動物 | Comments(8)
Commented by vimalakirti at 2011-10-24 00:59
こんばんは。
このような鳥は動物園でしか見ることがないので、
以前、フランスのアルザス地方で、田舎の家々の
屋根にコウノトリの巣ができていて、実際に飛んで
いるのを見たときには驚きました。鳥はいいですね!
Commented by siawasekun at 2011-10-24 02:09 x
おはようございます♪♪

珍しいショットをいろいろ見せていただき、嬉しかったです。
見せていただき、siawase気分です。
楽しめました。
心和みました。
ありがとうございました。

昨日も、コメント&応援ポチに、恐縮です。
応援ポチ♪♪
Commented by シロチャンのパパ at 2011-10-24 11:43 x
近くで見ると、フラミンゴって、首と足がスゴック
長~いですね~ まるで、竹馬に乗った白鳥見たい!

ぽち


ですね
Commented by 周坊 at 2011-10-24 20:07 x
ゆーしょーさん こんばんは。
王貞治選手のフラミンゴの一本足打法を思い出しました。
足は、王選手とは逆の足ですが感じは同じです。
Commented by youshow882hh at 2011-10-24 22:02
みどりさん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
そうそうそのような風景がありましたね。
私も驚きましたよ。
外国へ行けば日本では見られない光景に出合うのですね。
ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2011-10-24 22:05
幸せ君さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
和歌山城の動物園の写真はこれで終わりますが、
また機会があれば撮りに行って来ます。
今回ピントが前面の金網に合ってしまい失敗した写真が多くありました。
ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2011-10-24 22:08
シロチャンのパパ さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
フラミンゴを 「竹馬に乗った白鳥」 とはとてもいい表現ですね。
改めて眺めますとそのような感じがします。
前面の柵が邪魔ですね。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2011-10-24 22:10
周坊さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
そうそう、そうでしたね。
私も思い出しました。
王選手は左利きでしたね。
ありがとうございました。


<<   郊外にて    和歌山城散策   >>