和歌山城散策  

           きれいな色のものが多い鳥類の中で、最も豪華で美しい羽を持つことでその頂点に立っているのが
           この 「インドクジャク」 です。 オスは全長230cm、体重4~6kgにもなります。
   和歌山城散策  _b0093754_23283953.jpg
   和歌山城散策  _b0093754_23285522.jpg
   和歌山城散策  _b0093754_23291100.jpg
   和歌山城散策  _b0093754_23291955.jpg

           では、皆様のご要望にお応えして、45年前に写した写真を載せることにします。
   和歌山城散策  _b0093754_15545493.jpg

人気ブログ ランキングに登録しました。
bana-1

bana-2


上の方だけでもクリック (ポチ♪ ) して頂ければ嬉しいです。

by youshow882hh | 2011-10-22 00:00 | 動物 | Comments(12)
Commented by siawasekun at 2011-10-22 01:45 x
おはようございます♪♪

インドクジャク、・・・・・・。
初めて、見ました。
感激ショットです。
見せていただき、siawase気分です。

美しいですね。
ちょっぴり、凛々しい姿ですね。

昨日も、コメント&応援ポチに、恐縮です。
応援ポチ♪♪
Commented by shuttle at 2011-10-22 09:07 x
youshowさん

孔雀のオスが羽を広げた姿は見ものです。この華麗なインド孔雀も、
羽を広げてほしかったです。ポチ☆ポチ☆
Commented by 周坊 at 2011-10-22 10:24 x
ゆーしょーさん お早うございます。
孔雀はときどき見ますが、インド孔雀だったかどうかは記憶にありません。るり色と一口にいっていいものかどうか、美しい色です。
Commented by シロチャンのパパ at 2011-10-22 11:54 x
インド孔雀ですか、キレイですね~~
はじめて見ました。 羽を広げれば、ため息が出ますね
ポチぽち
Commented by sibuya at 2011-10-22 13:25 x
インドクジャク‥美しい羽根ですね~
できれば 羽根を広げたクジャクが見たかった・・
羽根の美しさはメスに気に入られるためでしょうか・・
Commented by youshow882hh at 2011-10-22 15:50
幸せ君さん、こんにちは。コメント ありがとうございました。
そうでしたか。 幸せ君さんは初めて見たのですね。
羽の色は最高に美しいです。
ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2011-10-22 15:53
シャトル先生、こんにちは。コメント ありがとうございました。
孔雀はなかなか羽を広げませんね。
時たま広げているのを見かけるのですが、その時はカメラを持っていなくて・・・
しばらく檻の前で粘ったのですが駄目でした。
ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2011-10-22 15:59
周坊さん、こんにちは。コメント ありがとうございました。
インドクジャクとよく見間違うのはマクジャクです。
周坊さんが見たのはマクジャクだったかも知れませんね。
Commented by youshow882hh at 2011-10-22 16:02
シロチャンのパパ さん、こんにちは。コメント ありがとうございました。
現在のカラー写真で羽の広げた写真を撮りたかったのですが、
しばらく檻の前で粘ったのですが駄目でした。
で、45年前に写したモノクロ写真を載せることにしました。
ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2011-10-22 16:06
sibuya さん、こんにちは。コメント ありがとうございました。
そうですね。 羽を広げるのはメスに気に入ってもらうためです。
しばらく檻の前で粘っていたの羽を広げませんでした。
で、45年前に写したモノクロ写真を載せることにしました。
Commented by vimalakirti at 2011-10-22 17:55
こんにちは。
孔雀の目にどきっとしました。
まるでインドの美女の目のように妖艶です。
Commented by youshow882hh at 2011-10-22 23:09
みどりさん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
大きい目とクチバシでびっくりしたと思います。
目の周囲のまつ毛もきれいですね。
ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。


<<    和歌山城散策      和歌山城散策   >>