by youshow882hh
| 2011-09-26 00:00
| 岡公園
|
Comments(8)
Commented
by
siawasekun
at 2011-09-26 02:05
x
おはようございます♪♪
日清戦争戦勝記念、・・・・・・。 「征清記念標碑」、・・・・・・。 珍しいショットを見せていただき、嬉しかったです。 siawase気分です。 ありがとうございました。 昨日も、コメント&応援ポチに、恐縮です。 応援ポチ♪♪
0
Commented
by
runninggirl_USA at 2011-09-26 09:33
日清戦争。1894年~1895年、日本と清国が朝鮮支配権をめぐって起こした戦い。 最終的には日本が勝利し、下関で下関条約を締結して戦争が終了した。
何だったかなぁと記憶をたどり、検索をしちゃいましたよ。 記念碑があるんですね。剣先とは、何を意味しているのやら。
Commented
by
mokonotabibito at 2011-09-26 09:59
征清記念標碑ですか。
これも知らなかったです。 明治28年といえば、ずいぶん昔ですね。 剣の穂先をイメージしているようですね。 当時は国を挙げての大祝勝ムードだったのでしょう。 貴重なものを見せていただきました。 ポチ♪ ポチ♪
Commented
by
youshow882hh at 2011-09-26 15:22
Commented
by
youshow882hh at 2011-09-26 15:25
Commented
by
youshow882hh at 2011-09-26 15:30
模糊さん、こんにちは。コメント ありがとうございました。
私の父方の祖父、母方の祖父共 日露戦争へ行きその時の勲章もあり 身近な感じを受けますが、日清戦争となるともう歴史上の話になってしまいます。 しかしこうして「征清記念標碑」が今でも残っているのはありがたいことです。 尚、三角錐は真鍮で出来ています。 ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
Commented
by
vimalakirti at 2011-09-26 23:53
Commented
by
youshow882hh at 2011-09-27 20:50
みどりさん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
2枚目の写真がいいとお褒めいただきありがとうございます。 すっかり秋の雲になっていますね。 3枚目の写真を写すのに三段ある段の上に上りました。 5年前まではすいすい上りましたが、今回は這いながら上りましたよ。 ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
|
カテゴリ
全体 天体 日記 つぶやき 行事 旅 名勝・観光地 和歌山城 紀三井寺 紀三井寺・千日詣 和歌の浦 養翠園 温山荘 マリーナシティ 紀伊風土記の丘 根来寺 神社 寺 街を歩けば 紀ノ川 動物 昆虫 蝶 奥山稲荷社 おどるんや 2006 吉宗像 紀州おどり「ぶんだら節」 岡山の時鐘堂 おどるんや 紀ノ川市 川のある風景 花のある風景 秋 自然現象 史跡 旅行記 カメラ等 風景 新春風景 田園風景 田、畑 田舎にて 郊外にて 紅葉・黄葉 海 古きアルバムより 鉄道 駅 建物 庭園 記念品 人物 書 四季の書 四季の花 植物 花 季節の食材 季節の果物 日々の出来事 日々の発見 城フェスタ 歳時記 四季 気象現象 古物 道 街なかの小公園 食事処 回顧 大晦日 ゆく年くる年 緑花センター 遊園地 山 新年 ニュース 災害 街の風景 撮影会 オリンピック お城の見える街かど 夕景 岡公園 みかん 鳥 和歌山便り 里山の風景 海のある風景 風物詩 和歌山の今昔 橋のある風景 街なか散歩 祝日 月 けやき大通り 野菜 作物 食べ物 果実 お城の動物園 落葉 果物 飾り物 絵手紙 きょうの料理 生物 買い物 イベント 遊園地 未分類 フォロー中のブログ
エキサイト以外のお気に入り
最新のコメント
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||