岡公園

          天妃山(てんぴさん)

          岡公園の中心の天妃山です。天妃山は高さ24mの低い岩山で、弁財天山とも呼ばれます。
          山頂には三角錐の記念碑が建っています。
  岡公園_b0093754_23322011.jpg

          天妃山のふもとの小さな池です。この池は、和歌山城築城の時の石垣用の石を切り出した跡に雨水が
          たまって出来た池といわれています。 サルスベリがまだ元気に咲いていました。
  岡公園_b0093754_23323463.jpg

人気ブログ ランキングに登録しました。
bana-1

bana-2


上の方だけでもクリック (ポチ♪ ) して頂
ければ嬉しいです。

by youshow882hh | 2011-09-25 00:00 | 岡公園 | Comments(10)
Commented by siawasekun at 2011-09-25 02:18 x
おはようございます♪♪

天妃山(てんぴさん)、・・・・・・。
惹かれました。

昨日も、コメント&応援ポチに、恐縮です。
応援ポチ♪♪
Commented by runninggirl_USA at 2011-09-25 10:17
24mの岩山がある公園。
素敵ですね。お花も沢山あるし、池もあって
なかなか憩いがある公園。素敵です。
Commented by sibuya at 2011-09-25 11:08 x
天妃山(てんぴさん)‥といより丘ですね~ それでも多くの市民の
憩いの場所なのでしょうね・・先日札幌大通り公園で「サルスベリ」が
満開に咲いていました・・ピンクの綺麗な花でした・・
Commented by vimalakirti at 2011-09-25 11:16
こんにちは。
東京北区の飛鳥山も「山」という名のついた「丘」です。
こんもり高くなった場所があると、風景としてはぐっと
味わいが深くなりますね。ここにはかわいらしい池もあって、
一層味わい深い場所になっていることでしょうね。
サルスベリの花の鮮やかな色がいいアクセントになっていますね!
Commented by mokonotabibito at 2011-09-25 18:09
天妃山と言うのですか。
これは全く知りませんでした。
築城時の石を切り出した跡の池というのが面白いですね。
百日紅の前ボケが良いですね。
うまく構図にはまっています。色も素敵です。
ポチ♪
ポチ♪
Commented by youshow882hh at 2011-09-25 20:27
幸せ君さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
私も子どもの頃天妃山へ来てよく遊びましたよ。
ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2011-09-25 20:30
ランニングガール・アメリカさん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
天妃山という山ですが、岩で出来た岡ですね。
何しろ高さが24mしかないのですから・・・
静かで散策には最高の地です。
Commented by youshow882hh at 2011-09-25 20:33
sibuya さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
おっしゃるとおり丘ですね。
岡公園もここまで来れば静寂そのものです。
散策には最高ですね。
Commented by youshow882hh at 2011-09-25 20:38
みどりさん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
岡公園は150m×300mほどの小さな公園です。
大通りに面したところは滑り台などの遊具があり休日は子どもで賑わいますが
この池がある奥のほうまで来ますと静寂そのもので木陰で読書する姿も見かけます。
和歌山城公園に比べて全体に静かですね。
ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2011-09-25 20:45
模糊さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
「サルスベリ」 の写真をお褒め下さりありがとうございます。
天妃山のある岡公園は、和歌山城公園の南にあります。
私ら子どもの頃、「天妃山へいこら」 といってよく遊びに来たものです。
子どもの頃の岡公園は公会堂がありましたが今は子どもの遊び場となっています。
だが天妃山だけは、60年、70年経っても少しも変わってませんね。
ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。


<<   岡公園   岡公園 >>