武徳殿
「父母状の碑」の筋向かいに、武道の殿堂 「武徳殿」 があります。武徳殿は戦前・戦中・戦後の長い 間、真砂丁停留場の前にありましたが、1961年にこの地に移築されました。道場は56畳の広さです。 ![]() 私も戦中の国民学校3、4年生の時、剣道を習いに通いました。今でもその時の免状を持っています。 100年以上、武道に打ち込む大勢の人たちの思い出がしみついた武徳殿です。 ![]() 人気ブログ ランキングに登録しました。 上の方だけでもクリック (ポチ♪ ) して頂ければ嬉しいです。
by youshow882hh
| 2011-09-21 00:00
| 岡公園
|
Comments(12)
おはようございます♪♪
武道の殿堂 「武徳殿」、・・・・・・。 素敵なショットと解説から、様子、雰囲気、伝わってきました。 立派な建物ですね。 いつも、コメント&応援ポチに、深謝です。 応援ポチ♪♪
0
![]()
youshowさん 今日は
戦時中の少年は、全部と言ってよいほど、「柔道」「剣道」を習いました。私も例外ではありません。名古屋市には立派な道場があちらこちらにあって、通ったのです。しかし疎開したら、今かには道場などなく、結局何も身に付きませんでした。「武術」は、平和時の訓練。皮肉なものです。 ポチポチ☆☆ 模糊です、お久しぶりです。ブログ再開しました。 またよろしくお願いします。 「武徳殿」というのですね。 名前からしても、武道の殿堂という感じですね。 56畳の広さの道場があるのですか、スゴイですね。 建物の外観も威厳があります。 ところで、ニコンのミラーレス機が発表になりましたね。 古いレンズも使えるようですよ、楽しみですね。 ↓ご参考までに。 http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110921_478911.html ポチ♪ ポチ♪
kasai 先生、こんばんは。コメント ありがとうございました。
和歌山城をよく散策する人でも、岡公園の奥にあるこの場所は知りませんね。 1961年までは、真砂丁停留場の前にありました。 昭和20年8月の米軍による空襲に遭わなかったのですね。 台風もあまり被害もなくよかったです。 ポポチ♪ ありがとうございます。
シャトル先生、こんばんは。コメント ありがとうございました。
私も先生と全く同じです。 国民学校5年生になる春に田舎へ疎開しましたので その時点で剣道をやめてしまいました。 しかし学校での 「武道」 の時間に結構役立ちました。 ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
ランニングガール・アメリカさん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
はいそうです。 武徳殿は、私の歴史の一コマでもあるのです。 もう70年近い昔のことですが、よく覚えています。 我が家も戦災に遭わなかったので、免状、大切に保管しています。 ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
模糊さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
「武徳殿」・・・武道の殿堂にふさわしい名前ですね。 しかしこの名前は既に京都にありました。 京都が発祥の地なのです。 剣道の時は板の間ですが、柔道の時は畳を敷きます。 殿内の太い丸柱でオデコを打って大きいコブを出したのを今でも覚えています。 ニコンの情報ありがとうございます。 早速、「Nikon 1 V1」 を見ました。 デザインが今ひとつですね。 それに値段が高めに設定ですね。 オリンパス・ペンかパナソニック ルミックスの方がいいですね。 ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
|
カテゴリ
全体 天体 日記 つぶやき 行事 旅 名勝・観光地 和歌山城 紀三井寺 紀三井寺・千日詣 和歌の浦 養翠園 温山荘 マリーナシティ 紀伊風土記の丘 根来寺 神社 寺 街を歩けば 紀ノ川 動物 昆虫 蝶 奥山稲荷社 おどるんや 2006 吉宗像 紀州おどり「ぶんだら節」 岡山の時鐘堂 おどるんや 紀ノ川市 川のある風景 花のある風景 秋 自然現象 史跡 旅行記 カメラ等 風景 新春風景 田園風景 田、畑 田舎にて 郊外にて 紅葉・黄葉 海 古きアルバムより 鉄道 駅 建物 庭園 記念品 人物 書 四季の書 四季の花 植物 花 季節の食材 季節の果物 日々の出来事 日々の発見 城フェスタ 歳時記 四季 気象現象 古物 道 街なかの小公園 食事処 回顧 大晦日 ゆく年くる年 緑花センター 遊園地 山 新年 ニュース 災害 街の風景 撮影会 オリンピック お城の見える街かど 夕景 岡公園 みかん 鳥 和歌山便り 里山の風景 海のある風景 風物詩 和歌山の今昔 橋のある風景 街なか散歩 祝日 月 けやき大通り 野菜 作物 食べ物 果実 お城の動物園 落葉 果物 飾り物 絵手紙 きょうの料理 生物 買い物 イベント 遊園地 未分類 フォロー中のブログ
エキサイト以外のお気に入り
最新のコメント
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||