岡公園

          岡公園散策

         岡公園の東南・武徳殿の筋向いの 「あおい茶寮」 の入り口に 「父母状の碑」 があります。 
  岡公園_b0093754_23421080.jpg

         「父母に孝行に法度を守り 奢らすして面々 家識を勤 正直を本とすること 誰も存たる事なれと
         弥能相心得候様に常々可申聞者也」
  岡公園_b0093754_23421699.jpg

         万治三年(1660)熊野の山奥で父親殺しの事件が発生。捕えた若い男が親殺しの大罪にも悔いない
         さまを聞き、藩主徳川頼宣(吉宗の祖父)は 「藩の教育に問題があった。彼一人の罪でない。私の不徳
         を恥じるのみだ....」 大変心をいためた頼宣は藩民のために 「訓論」 の筆をとった。「父母に孝行に
         法度を守り奢らずして面々家職を勤、正直を本とする...」
         漢文学者・李梅渓に浄書させたのがこの父母状です。
         その後頼宣紀州入国記念祭を機にこの碑が建立されました。
  岡公園_b0093754_23422363.jpg
  岡公園_b0093754_23423422.jpg

人気ブログ ランキングに登録しました。
bana-1

bana-2


上の方だけでもクリック (ポチ♪ ) して頂ければ嬉しいです。

by youshow882hh | 2011-09-20 00:00 | 岡公園 | Comments(6)
Commented by siawasekun at 2011-09-20 02:13 x
おはようございます♪♪

「父母状の碑」、・・・・・・。
素敵なショットと解説から、様子、雰囲気、伝わってきました。

ご紹介、ありがとうございました。

昨日も、コメント&応援ポチに、恐縮です。
応援ポチ♪♪
Commented by runninggirl_USA at 2011-09-20 05:55
へぇ~そんな事件がありましたか。
素敵なお話と記念碑ですね。この年になりますと
父母の恩が心底わかります。心にしみる記念碑。
いいですね!
Commented by youshow882hh at 2011-09-20 20:26
幸せ君さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
この写真から雰囲気が伝わってきましたか?
ありがとうございます。
ポチ・ポチ♪も ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2011-09-20 20:29
ランニングガール・アメリカさん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
昔、和歌山県の熊野地方でこのような事件があったのですね。
それにしても紀州藩の初代藩主・徳川頼宣公は偉かったのですね。
ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by shuttle at 2011-09-21 08:59 x
youshowさん  今日は

新聞を見れば、毎日のように何らかの「事件」が発生しています。「親殺し」「子殺し」など悲惨な事件も、後を絶ちません。上に立つものの態度が、庶民に影響を与えると言う事は、勿論、考えられますが、それよりも、生活できるかどうか、と言う店に重点を置いて考えた方が良さそうです。私は、生活苦からの事件が多いように思うのです。

Commented by youshow882hh at 2011-09-21 20:25
シャトル先生、こんばんは。コメント ありがとうございました。
300年前の徳川頼宣公の時代と現在では事情も違うと思いますが
今もこのような事件が絶えませんね。
生活苦からの原因も多々あると思います。
ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。


<<   岡公園   岡公園 >>