山頂にはサルスベリが咲いていました。 長い間紅色の花が咲いていることから百日紅とも言います。
そして 「ウッディ ハウス 松風」 がありました。 だが老朽化が進み、今は使用していないようです。 人気ブログ ランキングに登録しました。 上の方だけでもクリック (ポチ♪ ) して頂ければ嬉しいです。
by youshow882hh
| 2011-09-11 00:00
| 緑花センター
|
Comments(13)
Commented
by
siawasekun
at 2011-09-11 01:12
x
おはようございます♪♪
サルスベリ、・・・・・・。 季節に咲く花、嬉しいものですね。 見て、心和みでした。 昨日も、コメント&応援ポチに、恐縮です。 応援ポチ♪♪
0
Commented
by
kasai
at 2011-09-11 13:28
x
緑化センターはたくさんの植物があり、職員の方は毎日お世話が大変だろうなぁとつくづく思うのです
いつも綺麗なお花が手入れされてあり、季節を楽しめるようになっていますよね。 写真を撮るのも楽しみです。 ポチ♪
Commented
by
runninggirl_USA at 2011-09-11 13:42
ゆーしょーさん こんにちは。
さるすべりは、ピンクか白でしたが、最近は紫がかったのも見かけます。花びらが涼しげで好きな花です。
Commented
by
vimalakirti at 2011-09-11 14:14
ゆーしょーさま、こんにちは。
百日紅、まだまだきれいに咲いていますね。 まだまだ残暑が厳しいなか、ふわふわの花びらが涼しげでいいですね。 ウッディハウスはとてもすてきな雰囲気なのに、使えないとは勿体ない!
Commented
by
youshow882hh at 2011-09-11 22:06
Commented
by
youshow882hh at 2011-09-11 22:09
kasai 先生、こんばんは。コメント ありがとうございました。
そうですね。 職員の方々のお世話の努力があってこそ 何時行ってもきれいな花を見ることが出来るのですね。 先生も秋のよい気候になれば新しいカメラを持って出かけますか? ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
Commented
by
youshow882hh at 2011-09-11 22:19
ランニングガール・アメリカさん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
サルスベリは夏の暑い間長期間に咲いて道行く人を慰めてくれます。 私もこの木が好きで、1本だけですが植えています。 ウッディハウスは最近利用する人がなくなったのでしょう。 それと建物も古くなり使用していないようです。 ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
Commented
by
youshow882hh at 2011-09-11 22:22
Commented
by
youshow882hh at 2011-09-11 22:26
みどりさん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
サルスベリは街なかの玄関先などで咲いているのを見かけますが 玄関や家が写るので載せるのを遠慮しています。 しかしこのような山であれば遠慮なく撮影できるのでありがたいです。 ウッディハウスは昔は利用客が多くあったのでしょうね。 ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
Commented
by
mokonotabibito at 2011-09-11 22:26
Commented
by
youshow882hh at 2011-09-11 22:35
模糊さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
「気持ちの良い写真」といっていただきありがとうございます。 私がサルスベリを初めて撮ったのは古い昔のことで、河内長野の 女人高野・天野山金剛寺です。 境内の中に大きいサルスベリが1本あり、きれいな花が咲いていました。 このお寺へは3回行きましたよ。 今週一週間は暑い日が続くそうです。 ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
Commented
by
navy Hermes
at 2014-01-22 05:53
x
new stylish gucci iphone 4 case 和歌山県植物公園緑花センター : 紀の国 城下町便り
|
カテゴリ
全体 天体 日記 つぶやき 行事 旅 名勝・観光地 和歌山城 紀三井寺 紀三井寺・千日詣 和歌の浦 養翠園 温山荘 マリーナシティ 紀伊風土記の丘 根来寺 神社 寺 街を歩けば 紀ノ川 動物 昆虫 蝶 奥山稲荷社 おどるんや 2006 吉宗像 紀州おどり「ぶんだら節」 岡山の時鐘堂 おどるんや 紀ノ川市 川のある風景 花のある風景 秋 自然現象 史跡 旅行記 カメラ等 風景 新春風景 田園風景 田、畑 田舎にて 郊外にて 紅葉・黄葉 海 古きアルバムより 鉄道 駅 建物 庭園 記念品 人物 書 四季の書 四季の花 植物 花 季節の食材 季節の果物 日々の出来事 日々の発見 城フェスタ 歳時記 四季 気象現象 古物 道 街なかの小公園 食事処 回顧 大晦日 ゆく年くる年 緑花センター 遊園地 山 新年 ニュース 災害 街の風景 撮影会 オリンピック お城の見える街かど 夕景 岡公園 みかん 鳥 和歌山便り 里山の風景 海のある風景 風物詩 和歌山の今昔 橋のある風景 街なか散歩 祝日 月 けやき大通り 野菜 作物 食べ物 果実 お城の動物園 落葉 果物 飾り物 絵手紙 きょうの料理 生物 買い物 イベント 遊園地 未分類 フォロー中のブログ
エキサイト以外のお気に入り
最新のコメント
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||