禰宜銅山(ねぎどうざん)
戦前・戦中、この地に「禰宜銅山」がありました。寛永10年(1633)から採掘していると言いますから 随分古い鉱山です。私は昔の記憶をたどって探しましたが、坑道すら見つけることが出来ませんでした。 ![]() ![]() この池を「金池(かないけ)」といいます。その昔、砿毒が流入し池魚は全滅、長きに亘り魚の住めない 池でした。池は鉱毒で毒々しい色をしていました。下流の農作物はその被害を受け三分乃至五分しか 実りませんでした。今はこのように池の水もきれいになっています。 ![]() 私の小・中学生の頃「ズリ」(鉱山で採掘された鉱石のうち、資源として使えず廃棄する岩石などの 部分の捨石)山があり、そこで金石(きんいし)など拾いました。大切に保存しているその金石を明日 アップします。 ![]() 人気ブログ ランキングに登録しました。 上の方だけでもクリック (ポチ♪ ) して頂ければ嬉しいです。
by youshow882hh
| 2011-08-20 00:00
| 田舎にて
|
Comments(10)
おはようございます♪♪
禰宜銅山(ねぎどうざん)など、・・・・・・。 素敵なショットと解説から、様子、雰囲気、伝わってきました。 ちょっとした歴史、伝わってきました。 昨日も、コメント&応援ポチに、恐縮です。 応援ポチ♪♪
0
![]() ![]()
こんにちは。
坑道がまったく見つからなくなるほど、草木が茂ったのですね。 それとも埋められてしまったのでしょうか? かつて、その 銅山で拾われたという金石、ピカピカ光っているのかしら。 アップを楽しみにしています。
幸せ君さん、こんにちは。コメント ありがとうございました。
私の小中学生の頃はレールが敷かれトロッコが走っていました。 廃坑になって久しいですから、面影もありませんでした。 ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
yoas さん、こんにちは。コメント ありがとうございました。
私たちの子どもの頃は「金石」のことを「きんし」と言ってました。 「きんし取りに行くか」 という具合です。 この金石も黄銅鉱かも知れませんね。 とにかく鉄のように重いです。 ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
tatsumi さん、こんにちは。コメント ありがとうございました。
昭和30年頃でしたか。 旧和歌山市の周辺の村が一斉に和歌山市に編入されましたね。 しかし岩出ははいりませんでした。 今は岩出も大きくなりましたね。 ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
みどりさん、こんにちは。コメント ありがとうございました。
次には冬にもう一度鉱山跡を見てきます。 木の葉が落ちると周囲の状況も分かり易いのでは、と、思います。 数個ある金石?先ほど写真に収めました。 明日アップしようと思います。 ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
禰宜銅山、いやあ知りませんでした。
このあたりで銅が採れたのですか。 銅山というのは、環境問題もあるので、いろいろあったようですね。 岩出と和歌山中心部との中間くらいの場所なんですね。 とても勉強になりました。 ポチ♪ ポチ♪
模糊さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
小さいながらも禰宜銅山は古い古い銅山なのです。 どんどん掘り進んで、東の方へ10km、20kmと坑道があると言います。 禰宜は岩出と和歌山中心部との丁度中間ぐらいのところです。 昔の記憶をたどりながら行ったのですが、見つけることが出来ませんでした。 ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
|
カテゴリ
全体 天体 日記 つぶやき 行事 旅 名勝・観光地 和歌山城 紀三井寺 紀三井寺・千日詣 和歌の浦 養翠園 温山荘 マリーナシティ 紀伊風土記の丘 根来寺 神社 寺 街を歩けば 紀ノ川 動物 昆虫 蝶 奥山稲荷社 おどるんや 2006 吉宗像 紀州おどり「ぶんだら節」 岡山の時鐘堂 おどるんや 紀ノ川市 川のある風景 花のある風景 秋 自然現象 史跡 旅行記 カメラ等 風景 新春風景 田園風景 田、畑 田舎にて 郊外にて 紅葉・黄葉 海 古きアルバムより 鉄道 駅 建物 庭園 記念品 人物 書 四季の書 四季の花 植物 花 季節の食材 季節の果物 日々の出来事 日々の発見 城フェスタ 歳時記 四季 気象現象 古物 道 街なかの小公園 食事処 回顧 大晦日 ゆく年くる年 緑花センター 遊園地 山 新年 ニュース 災害 街の風景 撮影会 オリンピック お城の見える街かど 夕景 岡公園 みかん 鳥 和歌山便り 里山の風景 海のある風景 風物詩 和歌山の今昔 橋のある風景 街なか散歩 祝日 月 けやき大通り 野菜 作物 食べ物 果実 お城の動物園 落葉 果物 飾り物 絵手紙 きょうの料理 生物 買い物 イベント 遊園地 未分類 フォロー中のブログ
エキサイト以外のお気に入り
最新のコメント
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||