蜜柑山から眺望
昨日の蜜柑山からの眺望です。遠くに見える低い山は「花山(はなやま)」と言います。4kmの距離です。 花山の向こうに、和歌山市の市街地が広がっています。 ![]() 和佐平野の眺望です。中央に堤防らしきものが見えますが、紀ノ川の堤防です。左が下流です。 手前の笹のような葉は「アセの葉」で、このアセの葉を使った「アセ寿司」は和歌山の名産です。 ![]() ↑の写真から、少し右方向です。 ![]() 人気ブログ ランキングに登録しました。 上の方だけでもクリック (ポチ♪ ) して頂ければ嬉しいです。
by youshow882hh
| 2011-08-19 00:00
| 田舎にて
|
Comments(10)
こんばんは。
昨日の蜜柑山の青い蜜柑を見て、とても新鮮な気持ちになりました。 なぜかというと、わたしはこんなふうに木に生っている青い蜜柑を 見たことがないからです。 今日はその蜜柑山からの眺望ですね。なだらかな山に囲まれた 緑豊かな美しい町ですね、和歌山は!
0
おはようございます♪♪
蜜柑山からの眺望景色、・・・・・・。 素敵なショットと解説から、様子、雰囲気、伝わってきました。 眺めて、心癒しでした。 ありがとうございました。 ブログ交流って、いいものですね。 昨日も、コメント&応援ポチに、恐縮です。 応援ポチ♪♪
おはようございます。
和歌山には現役時代勤めていた会社の製作所があり良く行きました。 ですが毎回会議が終わったら直ぐ帰ったので、和歌山市街を眺めたのは初めてです。 豊かな恵まれた感じのする街並みですね。
みどりさん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
みどりさんは木に生っている青い蜜柑を見たことがなかったのですね。 秋が深まる11月には黄金の蜜柑となります。 写真の平野ですが、今は和歌山市に編入されましたが、戦後は この付近はまだ「村」でした。 家もこのように建ってなくて広々した田園でした。 ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
幸せ君さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
昨日の蜜柑山から眺めた風景です。 昔は静かな田園地帯でしたが、今はこのように家が建て込んでいます。 ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
こんばんは。
和歌山市内も広いですね。蜜柑山があるとは・・・・ 田園風景があったり、蜜柑山があったり、温泉があったりと なかなか良いところです、和歌山は。 若い頃は、「なんにもないところ」だと思っていたのですが、 改めて見渡すと自然に恵まれていることに感謝したいと思います。
蜜柑山からの眺望、のどかな感じで良いですね。
和歌山らしい景色です。 アセといえば暖竹、なれ寿司ですね。 和歌山の中華そば屋に行くと、なぜか、なれ寿しが置いてありますよね。 和歌山ラーメンの有名店でも、なれ寿司があったなあ・・・あれもアセが巻いてあったような気がします。。 とても懐かしいですね。 ポチ♪ ポチ♪
ゆーしょーさん こんばんは。
「あせ寿司」のあせとはなんぞやと思って調べたら、「あせ」は「よし」のことで和歌山地方の方言だそうですね。「よし」は湿地帯に生えるものと思い込んでいたので写真の葉がよしだとは気がつきませんでした。あせ寿司、おいしそうですね。
周坊さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
早速、「あせ」を調べていただいたのですね。 おっしゃるように和歌山では「あせ」と言っています。 あせ寿司、なで寿司、早や寿司、同じようなものですがとても美味しいですよ。
|
カテゴリ
全体 天体 日記 つぶやき 行事 旅 名勝・観光地 和歌山城 紀三井寺 紀三井寺・千日詣 和歌の浦 養翠園 温山荘 マリーナシティ 紀伊風土記の丘 根来寺 神社 寺 街を歩けば 紀ノ川 動物 昆虫 蝶 奥山稲荷社 おどるんや 2006 吉宗像 紀州おどり「ぶんだら節」 岡山の時鐘堂 おどるんや 紀ノ川市 川のある風景 花のある風景 秋 自然現象 史跡 旅行記 カメラ等 風景 新春風景 田園風景 田、畑 田舎にて 郊外にて 紅葉・黄葉 海 古きアルバムより 鉄道 駅 建物 庭園 記念品 人物 書 四季の書 四季の花 植物 花 季節の食材 季節の果物 日々の出来事 日々の発見 城フェスタ 歳時記 四季 気象現象 古物 道 街なかの小公園 食事処 回顧 大晦日 ゆく年くる年 緑花センター 遊園地 山 新年 ニュース 災害 街の風景 撮影会 オリンピック お城の見える街かど 夕景 岡公園 みかん 鳥 和歌山便り 里山の風景 海のある風景 風物詩 和歌山の今昔 橋のある風景 街なか散歩 祝日 月 けやき大通り 野菜 作物 食べ物 果実 お城の動物園 落葉 果物 飾り物 絵手紙 きょうの料理 生物 買い物 イベント 遊園地 未分類 フォロー中のブログ
エキサイト以外のお気に入り
最新のコメント
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||