田舎にて

     蜜柑山から眺望

   昨日の蜜柑山からの眺望です。遠くに見える低い山は「花山(はなやま)」と言います。4kmの距離です。
   花山の向こうに、和歌山市の市街地が広がっています。
  田舎にて_b0093754_23274249.jpg

   和佐平野の眺望です。中央に堤防らしきものが見えますが、紀ノ川の堤防です。左が下流です。
   手前の笹のような葉は「アセの葉」で、このアセの葉を使った「アセ寿司」は和歌山の名産です。
  田舎にて_b0093754_23274919.jpg

     ↑の写真から、少し右方向です。
  田舎にて_b0093754_2327561.jpg

人気ブログ ランキングに登録しました。
bana-1

bana-2


上の方だけでもクリック (ポチ♪ ) して頂ければ嬉しいです。

by youshow882hh | 2011-08-19 00:00 | 田舎にて | Comments(10)
Commented by vimalakirti at 2011-08-19 00:08
こんばんは。
昨日の蜜柑山の青い蜜柑を見て、とても新鮮な気持ちになりました。
なぜかというと、わたしはこんなふうに木に生っている青い蜜柑を
見たことがないからです。
今日はその蜜柑山からの眺望ですね。なだらかな山に囲まれた
緑豊かな美しい町ですね、和歌山は!
Commented by siawasekun at 2011-08-19 03:18 x
おはようございます♪♪

蜜柑山からの眺望景色、・・・・・・。
素敵なショットと解説から、様子、雰囲気、伝わってきました。
眺めて、心癒しでした。
ありがとうございました。

ブログ交流って、いいものですね。

昨日も、コメント&応援ポチに、恐縮です。
応援ポチ♪♪
Commented by pcvhirose at 2011-08-19 08:04
おはようございます。
和歌山には現役時代勤めていた会社の製作所があり良く行きました。
ですが毎回会議が終わったら直ぐ帰ったので、和歌山市街を眺めたのは初めてです。
豊かな恵まれた感じのする街並みですね。

Commented by youshow882hh at 2011-08-19 19:52
みどりさん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
みどりさんは木に生っている青い蜜柑を見たことがなかったのですね。
秋が深まる11月には黄金の蜜柑となります。
写真の平野ですが、今は和歌山市に編入されましたが、戦後は
この付近はまだ「村」でした。
家もこのように建ってなくて広々した田園でした。
ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2011-08-19 19:54
幸せ君さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
昨日の蜜柑山から眺めた風景です。
昔は静かな田園地帯でしたが、今はこのように家が建て込んでいます。
ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2011-08-19 19:57
pcvhirose さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
誰でもそうですが、出張の時は仕事を済ませば家へ直行ですよね。
ゆっくり市内見物というわけにはいかなかったのですね
Commented by kasai at 2011-08-19 21:56 x
こんばんは。
和歌山市内も広いですね。蜜柑山があるとは・・・・
田園風景があったり、蜜柑山があったり、温泉があったりと
なかなか良いところです、和歌山は。
若い頃は、「なんにもないところ」だと思っていたのですが、
改めて見渡すと自然に恵まれていることに感謝したいと思います。
Commented by mokonotabibito at 2011-08-19 21:57
蜜柑山からの眺望、のどかな感じで良いですね。
和歌山らしい景色です。
アセといえば暖竹、なれ寿司ですね。
和歌山の中華そば屋に行くと、なぜか、なれ寿しが置いてありますよね。
和歌山ラーメンの有名店でも、なれ寿司があったなあ・・・あれもアセが巻いてあったような気がします。。
とても懐かしいですね。
ポチ♪
ポチ♪
Commented by 周坊 at 2011-08-19 22:54 x
ゆーしょーさん こんばんは。
「あせ寿司」のあせとはなんぞやと思って調べたら、「あせ」は「よし」のことで和歌山地方の方言だそうですね。「よし」は湿地帯に生えるものと思い込んでいたので写真の葉がよしだとは気がつきませんでした。あせ寿司、おいしそうですね。
Commented by youshow882hh at 2011-08-19 23:19
周坊さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
早速、「あせ」を調べていただいたのですね。
おっしゃるように和歌山では「あせ」と言っています。
あせ寿司、なで寿司、早や寿司、同じようなものですがとても美味しいですよ。


<<   田舎にて   田舎にて >>