五百羅漢寺

     右が 「仁王門」、左が 「本堂」 です。
  五百羅漢寺_b0093754_23472323.jpg

     正面からの仁王門と、その奥の本堂です。 仁王門の両側に仁王さまが安置されています。
  五百羅漢寺_b0093754_23473310.jpg

     正面に向かって左側の仁王さまです。
  五百羅漢寺_b0093754_23474366.jpg

     仁王さまの力石  仁王さまの足跡です。石にのれば足腰が丈夫になります。どうぞおのりください。
  五百羅漢寺_b0093754_23475265.jpg

人気ブログ ランキングに登録しました。
bana-1

bana-2


上の方だけでもクリック (ポチ♪ ) して頂ければ嬉しいです。

by youshow882hh | 2011-07-16 00:01 | | Comments(12)
Commented by vimalakirti at 2011-07-16 00:16
こんばんは。
思わず、PCの写真に足が伸びました (^^;
生涯、自分の足で歩いて、元気に暮らしたいです。
目指せPPK、仁王様のご加護をお願いいたします (^ー^)v
Commented by youshow882hh at 2011-07-16 00:39
みどりさん、こんばんは。早速のコメント ありがとうございました。
PPK、ピンピンコロリは理想ですね。
MMK、モテテ・モテテ・コマル。私が若い頃流行った言葉です。
ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by hal0828 at 2011-07-16 07:17 x
おはようございます。
足腰に限りませんが、歩いてこその撮影ですから、
なんとか丈夫でありたいですね。
綺麗な仁王様ですね。
まだ眼力健在といった感じです。
pp☆
Commented by 周坊 at 2011-07-16 10:04 x
ゆーしょーさん お早うございます。
和歌山のお寺めぐりツアーは、和歌山市近郊のお寺のようでした。紀三井寺、粉河寺は入っていました。あとはご本人も宙では覚えていないようでした。とに角暑かったそうです。
羅漢様は、曹洞宗に多いのでしょうか。私の家の宗派は曹洞宗なのですが、お寺(島原・本光寺)に十六羅漢石像があります。
Commented by youshow882hh at 2011-07-16 11:53
hal さん、こんにちは。コメント ありがとうございました。
ほんとうですね。
撮影に行こうとすれば足腰に限らず全身が健全でなければいけません。
そうでなければいい写真が撮れないでしょう。
仁王さま、目が輝いてますね。
ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2011-07-16 11:56
周坊さん、こんにちは。コメント ありがとうございました。
そうでしたか。
和歌山市近郊の寺を回ったのですね。
この五百羅漢寺は永平寺直系ですから当然曹洞宗でしょう。
だが入り口の石碑には 「五百羅漢禅寺」 と記しています。
和歌山は高野山のお膝元ですので真言宗が多いです。
また、京都にも近いので、浄土宗や浄土真宗も多いですね。
Commented by risaya-827a at 2011-07-16 14:19
youshow882hh さん、こんにちは^^
おお、仁王様の目が光っている。。。
こういう写真を撮りたくて、日光のお寺さんを歩いたことがあるけれど
とうとう思うように撮れませんでした!!!
五百羅漢様はこの門を通り抜けていくと見られるのかな? (-- 想像中!
今回は拒否されないと良いのですが。。。
ポチポチッ☆彡
Commented by youshow882hh at 2011-07-16 16:03
理彩也さん、こんにちは。コメント ありがとうございました。
仁王様の目が光ってますね。
理彩也さんはこのような写真を撮りたかったのですね。
今回は五百羅漢は見えるでしょうか。
何といても本堂の中ですので難しそうです。
ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by kaguyawing at 2011-07-16 21:51
youshowさん、こんばんは。
いろんな所へお出かけですね~。とても素晴らしいです。
神社仏閣、昔はあまり興味がなかったのですが、落ち着きます。
今、四国八十八ヵ所のお参りをしていますが、あと20ヶ寺くらいになりました。
10月には満願・・・高野山への御礼参りができると思います。
wポチ!!
Commented by mokonotabibito at 2011-07-16 22:02
ギラリ眼力の仁王様ですね。
堂宇の佇まいがとても良くて、見事に決まっています。
そしてこの見事な仁王様が門番をしています。
やはり足腰、仁王さまの力石におすがりして元気にいきましょう!
ポチ♪
ポチ♪
Commented by youshow882hh at 2011-07-17 00:12
かぐやひめさん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
お久しぶりです。
かぐやひめさんは、四国八十八ヵ所のお参り、間もなく満願とのこと。
満願の暁にはいよいよ高野山への御礼参りですね。
あと20ヶ寺くらいとのこと、無事満願出来ますことを祈っています。
ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2011-07-17 00:18
模糊さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
「見事に決まっている」 とのお褒めのお言葉ありがとうございます。
仁王様の目がきらりと輝いてますね。
怖いほどの眼力です。
だが、折角仁王さまの力石を撮影したのに乗るのを忘れました(笑)
ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。


<<   五百羅漢寺   五百羅漢寺 >>