東京オリンピック

         白バイに誘導された聖火ランナーは公園前交差点に指しかかりました。
  東京オリンピック_b0093754_23442590.jpg

     公園前の交差点を左へ曲がり北へ向かって走ります。正面の建物はありし日の日本交通公社です。
  東京オリンピック_b0093754_23443358.jpg

     元寺町大通りへ出ます。しばらく行くと左に 「旧・日の出染業」(後の、長崎屋)があります。
  東京オリンピック_b0093754_23443992.jpg

     ↑の写真から2kmほど進んだ 「八軒家」(はちけんや)付近です。
  東京オリンピック_b0093754_23444652.jpg

     旧・国道24号線を東へと奈良へ向かいます。
  東京オリンピック_b0093754_2345180.jpg

人気ブログ ランキングに登録しました。
bana-1

bana-2


上の方だけでもクリック (ポチ♪ ) して頂ければ嬉しいです。

by youshow882hh | 2011-06-28 00:00 | オリンピック | Comments(6)
Commented by hal0828 at 2011-06-28 08:57 x
おはようございます。
あまり意識したことはなかったのですが、
白バイも時代によっての変遷があるのでしょうね。
どこがとへ指摘できませんが、なんとなく時代を感じます。

カーブでみんなで斜めに傾いているランナーが微笑ましいです♪
pp☆
Commented by risaya-827a at 2011-06-28 11:34
youshow882hhさん、おはようございます^^
聖火ランナーがメインですが、先導する白バイも格好良いですね♪
しかし、聖火ランナーを囲んで併走する方々も多いけれど
白バイ隊もけっこうな数がいますね?
それを見ただけでも、このオリンピックが如何に期待されたものか分かります^^
周囲の風景もなかなか今では見られなくなった長閑さもあり
こういうお写真を残してあるyoushow882hhさんは凄いです!!!
ポチポチッ☆彡
Commented by yoas23 at 2011-06-28 16:34
白バイのオートバイに時代を感じますね。
当時はこれが新鋭機種だったのでしょう。
月光仮面の実写版にでも出て来そうです。

聖火ランナーを追いかけての撮影も大変だったでしょう。
貴重な記録だと思います。
Commented by youshow882hh at 2011-06-28 17:36
hal さん、こんにちは。コメント ありがとうございました。
白バイも現在のナナハンに比べて何か小さいような感じを受けます。
それにヘルメットですが、昔のヘルメットはこれでよかったのですね。
50年も経てば色んなものが変わるのも当然でしょうね。
ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2011-06-28 17:36
理彩也さん、こんにちは。コメント ありがとうございました。
聖火を先導する白バイは七人もいますね。
白バイの警察官はしゃきっと背筋を伸ばし緊張して運転しています。
最後の2枚は和歌山市の郊外でまだまだ田んぼや畑が多いです。
50年経った今はこの付近ぎっしり住宅が建っています。
昔の風景はのどかでいいですよね。
ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2011-06-28 17:37
yoas さん、こんにちは。コメント ありがとうございました。
上にも書きましたがヘルメットは帽子のようです。
今のヘルメットはあごの所まですっぽり被ります。
昔はこれで良かったのですね。
聖火ランナーの追っかけですが、この最後の写真から
まだ10kmほど追っかけています。
まだ30歳だったので出来たのでしょう。
ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。


<<   東京オリンピック   東京オリンピック >>