和歌の浦

    「観海閣」 からの眺めです。
  和歌の浦_b0093754_2348146.jpg

    観海閣の裏手の石段を 「妹背山」 へと上ります。
  和歌の浦_b0093754_23482943.jpg

    途中 「海禅院多宝塔」 があります。 承応2年(1653)、初代藩主徳川頼宣公の生母・養珠院が亡く
    なると、頼宣公は母を弔うために多宝塔を建立しました。高さ13メートルの本瓦葺・欅造りです。
  和歌の浦_b0093754_23483684.jpg
  和歌の浦_b0093754_234851100.jpg

人気ブログ ランキングに登録しました。
bana-1

bana-2


上の方だけでもクリック (ポチ♪ ) して頂ければ嬉しいです。

by youshow882hh | 2011-05-25 00:07 | 和歌の浦 | Comments(6)
Commented by hal0828 at 2011-05-25 01:39 x
こんばんは。
旧い建物から景色を見る時、
当時の人が見ていた景色は。。。なんて想像するのも
ちょっと裕福になった気分で楽しいですね。
多宝塔、こじんまりとして渋いです♪
pp☆
Commented by 周坊 at 2011-05-25 16:09 x
ゆーしょーさん こんにちは。
観海閣の床が濡れているようです。
潮が満ちてくれば床上浸水なのでしょうか。
Commented by vimalakirti at 2011-05-25 20:25
こんばんは。
見所がたくさんあるのですね。妹背山へ続く道の途中にある
この多宝塔と同じスタイルのものを信州の山里で見たことが
あります。眺めていてとても落ち着きますね。
Commented by youshow882hh at 2011-05-25 22:26
hal さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
1枚目の風景は、観海閣から南方を見たところですが
東方には紀三井寺があり遥拝することが出来ます。
初代藩主徳川頼宣公はまず 「海禅院多宝塔」 を拝してから
紀三井寺を拝したといわれています。
ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2011-05-25 22:31
周坊さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
観海閣の床は海面から2メートルほどの高さにありますから
満潮時でもここまで海水は来ません。
少し濡れているのは前日の雨が窓からはいって来たのでしょう。
海辺ですので風は結構強いのです。
Commented by youshow882hh at 2011-05-25 22:34
みどりさん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
ひと口に和歌の浦といってもとても広いので見どころはたくさんあります。
2日や3日で取材出来ませんね。
この日は午後の半日だけですので、不老橋を中心に周辺を廻ってきました。
ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。


<<   和歌の浦   和歌の浦 >>