郊外のお寺

     大阪府堺市の 「家原寺」(えばらじ) 別名 「らくがき寺」
  
     家原寺の住職だと思いますが、本堂へ出てきて皆に話しかけていました。
  郊外のお寺_b0093754_233717100.jpg

  郊外のお寺_b0093754_23372373.jpg

  郊外のお寺_b0093754_23373439.jpg

     「はくぼく以外のもので落書きしてはいけません」 のに、サインペンで書いているのも見かけます。
  郊外のお寺_b0093754_23374420.jpg

  郊外のお寺_b0093754_23375130.jpg
 
人気ブログ ランキングに登録しました。
bana-1

bana-2


上の方だけでもクリック (ポチ♪ ) して頂ければ嬉しいです。

by youshow882hh | 2011-03-08 00:00 | | Comments(10)
Commented by hal0828 at 2011-03-08 02:39 x
こんばんは。
当時は何年かに一度はこの書き込みを消していたのでしょうか・・・。
住職さんはなかなか豪快そうな方ですね(笑
Commented by ikkikurisan at 2011-03-08 10:50
こんにちは。
はくぼく以外のものでと書かれてあるのに
サインペンで書くのはダメですね。
ダブルポチ!!
Commented by 周坊 at 2011-03-08 10:54 x
ゆーしょーさん  こんばんは。
住職さんは南大門の仁王さまに似ていらっしゃいます。
「白墨で書けと云ぅとろうが!」(いえいえそんなことはおっしゃいません)
 教育ママは息子より真剣です。
Commented by likebirds at 2011-03-08 12:59
こんにちは。
この落書き寺は以前受験シーズンにテレビで放映していました^^。
昔も今も受験の時は神様にもお願いしますよね。

下のびんずるさん、長い年月座っていらっしゃるのでしょうか?
まるで魂が入っているようですね。(likebirds妻)
Commented by youshow882hh at 2011-03-08 20:35
hal さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
これだけの広い場所のラクガキを消すのは大変でしょうね。
私が思うのに雨などで自然に消えたのでないかと思います。
そして仰る通り住職さんはなかなか豪快な感じを受けますね。
ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2011-03-08 21:01
ikkikurisan さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
ハクボクは水で洗うと落ちますがサインペンは落ちませんよね。
それではお寺としても困ります。
現在はハンカチに書いて本堂に貼っています。
ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2011-03-08 21:03
周坊さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
周坊さんも思いましたか? 実は私もそう思うのです。
顔がどことなく似ていますね。
教育ママ・パパは今も昔も変わりないですね。
Commented by youshow882hh at 2011-03-08 21:08
likebirds の奥様、こんばんは。コメント ありがとうございました。
そうでしたか。テレビで放送していたのですね。
大阪近郊では有名な寺なにです。

↓のびんずるさん、長い間座っています。
皆さんから頭を撫でられるのか頭の部分が黒くなっていますね。
Commented at 2011-03-08 23:03
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by youshow882hh at 2011-03-09 00:10
2011-03-08 23:03  さん、こんばんは。
そうですか。
ありがとうございました。


<<   郊外のお寺   郊外のお寺 >>