郊外のお寺

   大阪府堺市の 「家原寺」(えばらじ) 別名 「らくがき寺」

   昨今、入試投稿で新聞・テレビを賑わしていますが、この時期、入試の祈願で神社仏閣は賑わっています。
  郊外のお寺_b0093754_23225476.jpg

   この写真は、昭和38年9月15日から昭和42年3月3日まで数回にわたり家原寺を訪れた時の写真です。
   従って季節によって服装も違っています。
  郊外のお寺_b0093754_23233100.jpg

        家原寺は本尊が文殊菩薩(智恵文殊)であることから 「家原の文殊さん」 と親しまれています。
  郊外のお寺_b0093754_23231255.jpg

   この写真を撮影した頃は、境内ところ狭しとハクボクで祈願の文字が書かれましたが、今は祈願を書いた
   ハンカチを本堂に貼り付けるそうです。
  郊外のお寺_b0093754_23232249.jpg

        親も真剣に拝んでいますね。
  郊外のお寺_b0093754_23233025.jpg

人気ブログ ランキングに登録しました。
bana-1

bana-2


上の方だけでもクリック (ポチ♪ ) して頂ければ嬉しいです。

by youshow882hh | 2011-03-04 00:00 | | Comments(14)
Commented by vimalakirti at 2011-03-04 00:13
こんばんは。
えばらの文殊さま! 遅ればせながら、わたしも知恵を授けていただきとう
ございます。よろしくお願いいたします。家原が「えばら」になるのは、
「いえ」を「え」という言い方はほかにもあるのでしょうか。地名はほんとうに
不思議で面白いですね。
Commented by hal0828 at 2011-03-04 01:12 x
こんばんは。
柔らかいトーンが優しく感じられますね。
服装や祈願の方法に違いがあっても、
今もむかしも祈る気持ちは一緒なのでしょうね。
pp♪
Commented by 周坊 at 2011-03-04 09:30 x
ゆーしょーさん お早うございます。
苦しい時の神(仏?)頼み、と人のことを笑ってばかりはおれません、自分も大同小異です。素朴なお願いがいいですね。
私のところの先隣の築上町というところにも、知恵の文殊正光寺というお寺があって、今、大祭があってるはずですが、ここは春より秋が客が多いそうです。というのは秋のお彼岸のころ白い彼岸花がたくさん咲くからです。
Commented by c,tatsumi at 2011-03-04 11:11 x
母もよくお参り(神、仏)していましたねぇ!
明治生まれの母は、1と15日は、神棚にお神酒,洗い米など・
私も、昨年孫の高校入試で、落ち着かず初天神様へお参りして
「合格」のお守り・・・ お願いしましたねぇ!!!!
Commented at 2011-03-04 17:33
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by mokonotabibito at 2011-03-04 17:35
家原寺、なつかしいですね。
私は昔、この近くに住んだ時期もあるので、感涙ものです。
冬のどんど焼きも有名ですね。
それにしても昭和38年とは、スゴイです。
落書きも今は禁止ですし、当時の服装などの社会風俗も分かって貴重ですね。
最後のお写真なんか土門拳か木村伊兵衛さんの作品みたいです!
ポチ♪
ポチ♪
Commented by ikkikurisan at 2011-03-04 19:55
こんばんは。
入試の祈願で神社仏閣は賑わっていますね。
ダブルポチ!!
Commented by youshow882hh at 2011-03-04 22:45
みどりさん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
みどりさんがそれ以上知恵を授けて欲しいなら、
私はみどりさんの何倍もの知恵を授けて欲しいです。
「家原」 を 「えばら」 とは読みにくいですね。
私は常日頃言ってますので何も感じないですが。 
家原寺の近くには、堺市立家原寺小学校というのもあります。
ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2011-03-04 22:50
hal さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
モノクロで軟調に仕上げると優しい写真になりますよね。
今はカラー写真が普通ですが40数年前はモノクロが普通でした。
写真の引き伸ばしは勿論のこと、フィルムもフィルムタンクで現像しましたよ。
ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2011-03-04 22:54
周坊さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
日本各地に文殊さんというのがありますね。
天ノ橋立の文殊さんなど有名です。
周坊さんの近くにもあるのですね。
白い彼岸花は珍しいです。
我が家の近くのお寺にも一鉢植わっています。
Commented by youshow882hh at 2011-03-04 23:45
tatsumi さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
tatsumi さんのお母様もよくお参りに行きましたか?
私の母も(明治生まれ)津泰の天神さんへお参りに行きました。
そしてtatsumi さん自身も孫さんのためにお参りに行ったのですね。
みんな同じようなものですね。
ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2011-03-04 23:46
2011-03-04 17:33 さん、こんばんは。
ありがとうございました。
Commented by youshow882hh at 2011-03-04 23:53
模糊さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
模糊さんは家原寺の近くでお住まいの時期があったのですね。
それなら家原寺のことなら何でもご存知ですね。
今は落書きが禁止され、ハンカチに書いて奉納するらしいですね。
昭和38年。 古き良き時代でした。
最後の写真、お褒めいただきありがとうございます。
ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2011-03-05 00:08
ikkikurisan さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
ここ家原寺は、毎年入試時期になると受験生やその父兄で賑わいます。
ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。


<<   郊外のお寺   うれしい ひな祭り >>