昭和39年2月25日撮影の 「雪の和歌山城」 です。
冬と夏の季節の違いもありますが、長い間に茂った樹木で、天守閣の一層部分が見えません。 人気ブログ ランキングに登録しました。 上の方だけでもクリック (ポチ♪ ) して頂ければ嬉しいです。
by youshow882hh
| 2011-02-07 00:00
| 和歌山城
|
Comments(12)
Commented
by
risaya-827a at 2011-02-07 08:56
おはようございます^^
お城ってどんな風景にも、凛とした姿がステキですね♪ 一枚目のモノクロ雪の風景、、、 二枚目の大きな雲をバックに撮った夏の姿も どちらもそれぞれの良さがあり、美しさがあるように思います♪ かなり遠くからしか見られなかった和歌山城ですが 青空の中で輝いていた姿は良く覚えていますよ^^ ポチポチッ☆彡
0
ゆーしょーさん お早うございます。
風格のある美しいお城ですね。さすが御三家の城という感じです。あんまり美しいので調べてみたら、昭和10年に国宝になっているのですね。 空襲や失火で焼失したそうですが惜しいことでした。 私が住んでる北九州の小倉城は、第2次長州征伐の際高杉晋作等に率いられた長州軍に攻められて、小倉藩は自ら城を焼いて撤退しています。今の城は和歌山城同様鉄筋コンクリートです。
Commented
by
vimalakirti at 2011-02-07 11:55
こんにちは。
45年という歳月は、宇宙の歴史からすると、一瞬のように短い年月かも しれませんが、お城の天守閣の一層を隠すほどに木々が伸びる時間 なのですね。それだけの年月を経ても、お城の美しさは少しもかわらず、 すばらしいですねぇ。ポチポチ~♪
Commented
by
likebirds at 2011-02-07 12:52
Commented
by
youshow882hh at 2011-02-07 19:28
理彩也さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
一枚目、二枚目とも 「凛とした姿がステキ」 とお褒めいただき 和歌山城に代わってお礼申し上げます。 理彩也さんは紀伊半島一周の旅の時、和歌山城を遠くから眺めたとのこと、 阪和高速道路からだと思いますが、そこからでしたら ほん小さくしか見えません。 和歌山市を通過してしまったのですね。 残念! その分、私の写真で鑑賞して下さい。 ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
Commented
by
youshow882hh at 2011-02-07 19:45
周坊さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
そうですよ。 昭和20年7月の和歌山大空襲で国宝だった和歌山城は 灰燼に帰してしまいました。 小学3~4年生の頃、国宝だった木造の和歌山城へよく行きました。 学校からも行ったし、家が近かったので友達と遊びにも行きました。 城は壁が白いので上空からよく見えたのでしょう。 和歌山空襲で一番先に火災に遭いました。 昭和33年10月にコンクリートながら再建され、市民はこぞって祝いました。 大阪から和歌山へ帰るとき、県境のトンネルを抜けると目の前に和歌山城が現れ 安堵の気持ちになるのは、私だけではないと思います。
Commented
by
youshow882hh at 2011-02-07 19:51
みどりさん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
ひと口に45年といってもその長い月日に樹木は7~8メートルも生長するのですね。 この調子で行けばいつかは和歌山城は樹木で見えなくなってしまいます。 まあそれまでに管轄している市の方で手を打つと思いますが。 昔に比べれば天守閣は見えにくくなっているのは確かです。 ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
Commented
by
youshow882hh at 2011-02-07 19:55
シャトル先生、こんばんは。コメント ありがとうございました。
今から思えばこの雪の写真を撮っておいてよかったと思います。 この頃の和歌山城の写真は少ないです。 和歌山城に限らず和歌山市全体をもっともっと撮っておけばよかったと後悔しています。 ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
Commented
by
youshow882hh at 2011-02-07 19:59
likebirds の奥様、こんばんは。コメント ありがとうございました。
樹木の生長の早さに驚いているところです。 和歌山城は和歌山市のシンボルであり誇りでもあります。 和歌山城公園には30種類以上の鳥がいるのですよ。
Commented
by
mokonotabibito at 2011-02-07 21:01
これは見事なお写真ですね。
昔は、木が繁茂していないので、こんな風に見えたのですね。 植物の生育が手に取るように分かります。 国宝だった木造の和歌山城へよく行かれたのですか。 今は昔、、、いろいろな思いが交錯します。 私は昔の和歌山城を知らないので、見てみたかったという気持ちが強いですね。 ポチ♪ ポチ♪
Commented
by
youshow882hh at 2011-02-07 21:45
糢糊さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
「見事な写真」 とお褒めいただきありがとうございます。 2枚の写真を比べますと40数年間の木の生長がよく分かるでしょう。 戦前、小学3~4年生の頃、和歌山城へは数回行っています。 木造で、中は薄暗く階段は急で最上層の天守まで行くのに気味が悪かったです。 当時の写真を文献で見ますが、外観や構造は全く同じです。 違いは、木造→鉄筋コンクリート、階段が急→階段が緩やか、くらいです。 尚、天守閣への入り口の 「楠門」 だけが焼け残ったのか、当時の面影を残しています。 ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
|
カテゴリ
全体 天体 日記 つぶやき 行事 旅 名勝・観光地 和歌山城 紀三井寺 紀三井寺・千日詣 和歌の浦 養翠園 温山荘 マリーナシティ 紀伊風土記の丘 根来寺 神社 寺 街を歩けば 紀ノ川 動物 昆虫 蝶 奥山稲荷社 おどるんや 2006 吉宗像 紀州おどり「ぶんだら節」 岡山の時鐘堂 おどるんや 紀ノ川市 川のある風景 花のある風景 秋 自然現象 史跡 旅行記 カメラ等 風景 新春風景 田園風景 田、畑 田舎にて 郊外にて 紅葉・黄葉 海 古きアルバムより 鉄道 駅 建物 庭園 記念品 人物 書 四季の書 四季の花 植物 花 季節の食材 季節の果物 日々の出来事 日々の発見 城フェスタ 歳時記 四季 気象現象 古物 道 街なかの小公園 食事処 回顧 大晦日 ゆく年くる年 緑花センター 遊園地 山 新年 ニュース 災害 街の風景 撮影会 オリンピック お城の見える街かど 夕景 岡公園 みかん 鳥 和歌山便り 里山の風景 海のある風景 風物詩 和歌山の今昔 橋のある風景 街なか散歩 祝日 月 けやき大通り 野菜 作物 食べ物 果実 お城の動物園 落葉 果物 飾り物 絵手紙 きょうの料理 生物 買い物 イベント 遊園地 未分類 フォロー中のブログ
エキサイト以外のお気に入り
最新のコメント
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||