昭和39年2月25日の 「雪の一ノ橋」 を真横から写しました。枯れたハスが堀全体を埋めています。
![]() この写真は、10月の 「一ノ橋」 です。 7~8月の早朝、ハスの開花の音が あちこちから 「ポン、ポン」 と聞こえて来たと母は言っていました。 ![]() 現在の 「一ノ橋」 です。橋は江戸時代の文献通り復元され、堀も浚渫されて美しくなりました。 ![]() 人気ブログ ランキングに登録しました。 上の方だけでもクリック (ポチ♪ ) して頂ければ嬉しいです。
by youshow882hh
| 2011-02-05 00:00
| 和歌山城
|
Comments(10)
おはようございます^^
蓮の花が咲く時には、ポンッと音がするって聞いていますが 本当なんですねー♪ 一枚目は雪がいっぱいで蓮とは思えませんが 二枚目を見ると、橋の下いっぱいに蓮があり、すごいなぁー^^ 現在は蓮はもうないのかしら? でも、鳥が飛んでいる様は平和な感じが出てていいですね^^ ポチポチッ☆彡
0
ゆーしょーさん お早うございます。
46年前と同じ位置から同一人が撮った写真はなかなかないと思います。橋が江戸期のものに復元されて美しくなってます。 蓮畑を残すことは難しかったのでしょうね。 何時の日か和歌山城を訪れることがあったら、一ノ橋をこの位置から見たいものです。
おはようございます。
現在の橋は、昭和39年のものと比べて、ゆるいカーブがついて、 姿が美しいですね。「江戸の味わい」 でしょうか。すてきです。 ハスはすっかりなくなってしまったのでしょうか? ポチポチ~♪
これも貴重なお写真ですね。
半世紀近くの年月を経て、同じところから写真を撮る! ゆーしょーさんは、和歌山のアジェですね。 昭和と平成の和歌山がよくわかります。 本当に良いものを見せていただきました。 ポチ♪ ポチ♪
理彩也さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
私の母の家がこの近くだったので、娘の頃夏になると早くから この一ノ橋へ来てハスの咲くのを見、そして咲く時の音を聞いたそうです。 生前、よく話をしていました。 戦前は、この1,2枚の写真のようにこの広い堀がハスで埋められていました。 今は堀はきれいに浚渫され、ハスは1本もありません。 情緒がなくなり、少し寂しい気がします。 ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
周坊さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
橋が架け替えられたのは、確か昭和58年だったと思います。 太鼓橋で見た目はいいのですが、自転車で通る時は、以前の橋の方が 通りやすかったです。 この広い堀の蓮畑、きれいに浚渫され衛生面ではいいのですが、 情緒がなくなり、少し寂しい気がします。 2枚目も同じ46年前の写真ですが、今になって思えばよく撮っておいて良かったと思います。 2枚目の女性は、私の妻と私の妹です。
みどりさん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
今の橋は確か昭和58年に架け替えられたと思います。 太鼓橋になって見た目はいいのですが、自転車で通る時は不便を感じます。 和歌山城公園も江戸期の姿にあちこちと復元されているのです。 堀はきれいに浚渫されハスは1本もありません。 ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
きょうちゃん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
4~50年も経てばあらゆることで変化が大きいです。 白黒ながら当時の風景を残しておいて良かったと思います。 出来れば和歌山をまだまだ撮っておけばよかったと後悔しています。
糢糊さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
この雪の写真は、私が丁度30歳の時でした。 その頃は車もありませんから少々のところでも自転車で走りましたよ。 運転免許を取ったのは39年の10月です。 東京オリンピックの放送を聞きながら、教習所で運転を学んでいました。 そして車を持ったのはその2年後です。 「和歌山のアジェ」 ありがとうございます。 ポチ・ポチ♪も ありがとうございます。
|
カテゴリ
全体 天体 日記 つぶやき 行事 旅 名勝・観光地 和歌山城 紀三井寺 紀三井寺・千日詣 和歌の浦 養翠園 温山荘 マリーナシティ 紀伊風土記の丘 根来寺 神社 寺 街を歩けば 紀ノ川 動物 昆虫 蝶 奥山稲荷社 おどるんや 2006 吉宗像 紀州おどり「ぶんだら節」 岡山の時鐘堂 おどるんや 紀ノ川市 川のある風景 花のある風景 秋 自然現象 史跡 旅行記 カメラ等 風景 新春風景 田園風景 田、畑 田舎にて 郊外にて 紅葉・黄葉 海 古きアルバムより 鉄道 駅 建物 庭園 記念品 人物 書 四季の書 四季の花 植物 花 季節の食材 季節の果物 日々の出来事 日々の発見 城フェスタ 歳時記 四季 気象現象 古物 道 街なかの小公園 食事処 回顧 大晦日 ゆく年くる年 緑花センター 遊園地 山 新年 ニュース 災害 街の風景 撮影会 オリンピック お城の見える街かど 夕景 岡公園 みかん 鳥 和歌山便り 里山の風景 海のある風景 風物詩 和歌山の今昔 橋のある風景 街なか散歩 祝日 月 けやき大通り 野菜 作物 食べ物 果実 お城の動物園 落葉 果物 飾り物 絵手紙 きょうの料理 生物 買い物 イベント 遊園地 未分類 フォロー中のブログ
エキサイト以外のお気に入り
最新のコメント
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||