正面の土手のようなのが灌漑用の池の堤です。
堤を横から見ました。 枯れたススキがまだまだ元気に残っていました。 そしてその池です。 私は子どもの時、この池で泳ぎを覚えました。 中央右に池の 「ひ」 が見えると 思います。 堤から5mほどのところです。「ひ」 とは池の水を抜くところで、 この 「ひ」 の周辺で鬼 ごっこをよくしました。手前の木は大きく茂っていますが、65年前はほとんどなく、明るい池でした。 人気ブログ ランキングに登録しました。 上の方だけでもクリック (ポチ♪ ) して頂ければ嬉しいです。
by youshow882hh
| 2011-01-13 00:01
| 田舎にて
|
Comments(8)
Commented
by
mokonotabibito at 2011-01-13 08:30
おはようございます。
池で泳ぎを覚えたのですか、、スゴイですね。 私の時代には学校にプールが出来て、そこで覚えました。 ゆーしょーさんなら、ワニが留守の川を泳いで渡るのは簡単ですね(笑) ため池というのは、潅漑の役割が大きいのですよね。 池の水を抜く時は、魚が捕まえられるので、興奮した思い出があります。 いや、懐かしいですわ・・・ ポチ♪ ポチ♪
0
Commented
by
risaya-827a at 2011-01-13 08:52
おはようございます^^
子供の頃に遊んだ池が、未だに現存していると言うのは思い出深いですね♪ 子供の頃になかった木々が覆い茂っていると言うのは 今の時期、良いことですよね? だって、多くは植物が失われつつある時代ですから。。。 でも、いずれのお写真も冬の感じがしないですね^^ 光の明るさのせいかな? ポチポチッ☆彡
Commented
by
vimalakirti at 2011-01-13 09:22
ゆーしょーさん こんにちは。
池の周りに田畑が残っていれば、水利権があるので池は開発から逃れられます。 私の頃は学校にプールがなかったから海が遠い子供は池か川で泳ぐしかなかったですね。 危険ではあるんですが、それで自然に危機管理能力を身につけたのだと思います。
Commented
by
youshow882hh at 2011-01-13 19:40
模糊さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
戦前の小学校にはプールもなし、紀ノ川まで行って泳ぐぐらいでした。 その点田舎の家の周囲には灌漑用の池が何ヶ所かあり、毎年夏になると泳いでいました。 池の中での鬼ごっこでで、随分水泳の力がついたと思います。 田舎の家から紀ノ川まで2kmほどありますが、時々紀ノ川へ行って 川を横切りましたよ(笑) 横切るコツは、斜め上流へ向かって泳ぐことです。 池の水を抜き切って30cm近くのフナを手で捕る時はほんとにわくわくしました。 ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
Commented
by
youshow882hh at 2011-01-13 19:59
理彩也さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
この写真を写しに行った時、初めて気が付きましたが、数ヶ所あった 灌漑用の池のひとつが埋め立てられテニスコートになっていました。 写真ですが、撮影者の立場と、見る側の立場では随分感じが変わりますね。 私としては、冬枯れと、寒々しい池の水を表わしたつもりですが・・・ ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
Commented
by
youshow882hh at 2011-01-13 20:04
みどりさん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
みどりさんのお住まいの周囲に池がなかったのですね。 勿論、池などで泳いだ経験もないでしょうね。 今住んでいる街中は、プールもあり、海にも紀ノ川にも近いですが、 田舎で住んでいた頃は、水泳といえばこの灌漑用の池しかありませんでした。 時たま、2km離れた紀ノ川へ行ったこともありましたが・・・ ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
Commented
by
youshow882hh at 2011-01-13 20:15
周坊さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
そうなんですか。 この池の下には広い田地が広がっているので灌漑用として残っているのですね。 この写真を写しに行った時、初めて気が付きましたが、数ヶ所あった 灌漑用の池のひとつが埋め立てられテニスコートになっていました。 そのテニスコートになった上に大きい池があるので、埋め立てられたのですね。 しかしそのテニスコートになってしまった池は、私の一番の思いで深い池だったので残念でした。 この写真の池で、私が小学校5年か6年の時、家のほん近くに住む 小学校1年か2年の男の子が池に飲み込まれ亡くなりました。 池はすり鉢状態になってますので、泳ぎの出来ない子どもは危険です。
|
カテゴリ
全体 天体 日記 つぶやき 行事 旅 名勝・観光地 和歌山城 紀三井寺 紀三井寺・千日詣 和歌の浦 養翠園 温山荘 マリーナシティ 紀伊風土記の丘 根来寺 神社 寺 街を歩けば 紀ノ川 動物 昆虫 蝶 奥山稲荷社 おどるんや 2006 吉宗像 紀州おどり「ぶんだら節」 岡山の時鐘堂 おどるんや 紀ノ川市 川のある風景 花のある風景 秋 自然現象 史跡 旅行記 カメラ等 風景 新春風景 田園風景 田、畑 田舎にて 郊外にて 紅葉・黄葉 海 古きアルバムより 鉄道 駅 建物 庭園 記念品 人物 書 四季の書 四季の花 植物 花 季節の食材 季節の果物 日々の出来事 日々の発見 城フェスタ 歳時記 四季 気象現象 古物 道 街なかの小公園 食事処 回顧 大晦日 ゆく年くる年 緑花センター 遊園地 山 新年 ニュース 災害 街の風景 撮影会 オリンピック お城の見える街かど 夕景 岡公園 みかん 鳥 和歌山便り 里山の風景 海のある風景 風物詩 和歌山の今昔 橋のある風景 街なか散歩 祝日 月 けやき大通り 野菜 作物 食べ物 果実 お城の動物園 落葉 果物 飾り物 絵手紙 きょうの料理 生物 買い物 イベント 遊園地 未分類 フォロー中のブログ
エキサイト以外のお気に入り
最新のコメント
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||