倉敷美観地区
「倉紡記念館」 です。倉敷紡績の明治時代からの資料を展示しています。建物は昔の原綿倉庫です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 人気ブログ ランキングに登録しました。 上の方だけでもクリック (ポチ♪ ) して頂ければ嬉しいです。
by youshow882hh
| 2010-11-21 00:00
| 旅
|
Comments(11)
こんばんは。
旧い機械は趣きがあって良いです。 そんなものの展示も楽しめそうなところですね。 近代的なものは便利ではありますが、 味わいみたいなものがどんどん欠落してゆくような気がします。 pp!
0
私には倉敷レイヨンの方が馴染みがありますが同じ会社でしたよね。
展示物はアナログ的な温か味がありますね。
おはようございます。
倉紡記念館ですか。 ここは知りませんでした。 貴重な展示ですね。 かつて日本の経済発展を支えた紡績の歴史を感じることができるようですね。 本当に倉敷は見どころが多いです。 ポチ♪ ポチ♪
hal さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
この展示している古い機械は黒光りして蒸気機関車のようです。 蒸気機関車で思い出しましたが、私が戦後働いた会社の動力は モーターでなく蒸気の力で回転する動力でした。 ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
yoas さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
倉敷紡績株式会社(略称クラボウ)と、倉敷レイヨン(現、株式会社クラレ) とは会社が違いますね。 創設者は、大原孫三郎や大原孝四郎の親子ですので、兄弟会社のようなものでしょうか。 ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
糢糊さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
倉敷紡績の創設時代の色んなものを展示しているのでしょうね。 戦前から戦後にかけて紡績会社はわが国の産業を支えてきました。 当地にも規模は小さいですが紡績会社や染工会社が多くありました。 大阪・泉州の羽倉崎駅周辺に広大な工場の阪本紡績がありましたね。 「サカボウ」 といって親しまれていました。 歌手・小畑実の親戚でした。 ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
みどりさん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
老舗の紡績会社を並べますと、東洋紡、ユニチカ、富士紡、日清紡、 クラボウ、ダイワボウ、シキボウ、日東紡、などそうそうたる会社があります。 女性の方なら一度は名前を聞いたことがあると思います。 当時のわが国の産業を支えてきた会社ですね。 ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
2nu8$-Vs, www.vipcall.biz/sp, テレビ電話の誘いについて, http://www.vipcall.biz/sp/?p=53
|
カテゴリ
全体 天体 日記 つぶやき 行事 旅 名勝・観光地 和歌山城 紀三井寺 紀三井寺・千日詣 和歌の浦 養翠園 温山荘 マリーナシティ 紀伊風土記の丘 根来寺 神社 寺 街を歩けば 紀ノ川 動物 昆虫 蝶 奥山稲荷社 おどるんや 2006 吉宗像 紀州おどり「ぶんだら節」 岡山の時鐘堂 おどるんや 紀ノ川市 川のある風景 花のある風景 秋 自然現象 史跡 旅行記 カメラ等 風景 新春風景 田園風景 田、畑 田舎にて 郊外にて 紅葉・黄葉 海 古きアルバムより 鉄道 駅 建物 庭園 記念品 人物 書 四季の書 四季の花 植物 花 季節の食材 季節の果物 日々の出来事 日々の発見 城フェスタ 歳時記 四季 気象現象 古物 道 街なかの小公園 食事処 回顧 大晦日 ゆく年くる年 緑花センター 遊園地 山 新年 ニュース 災害 街の風景 撮影会 オリンピック お城の見える街かど 夕景 岡公園 みかん 鳥 和歌山便り 里山の風景 海のある風景 風物詩 和歌山の今昔 橋のある風景 街なか散歩 祝日 月 けやき大通り 野菜 未分類 作物 食べ物 果実 お城の動物園 落葉 果物 飾り物 絵手紙 きょうの料理 生物 買い物 イベント 遊園地 フォロー中のブログ
エキサイト以外のお気に入り
最新のコメント
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||