和歌山県の白浜町にある動物園、水族館、遊園地が一体になったテーマパーク 、
「アドベンチャーワールド」 です。 1978年4月22日のオープン当初は 「南紀白浜ワールドサファリ」 という名称でした。 「人間(ひと)と動物と自然とのふれあい」 をテーマに、日々新たなことに取り組み挑戦する 動物園・水族館・遊園地の3つを併せ持つ全国でも珍しいスタイルのテーマパークです。 「WELCOME アドベンチャーワールドへ」 と、インコたちが迎えてくれました。 人気ブログ ランキングに登録しました。 上の方だけでもクリック(ポチ♪)して頂ければ嬉しいです。
by youshow882hh
| 2010-08-28 00:15
| 名勝・観光地
|
Comments(9)
Commented
by
risaya-827 at 2010-08-28 07:46
おはようございます^^
こういうテーマパークは楽しいですねー♪ しかも、水族館、動物園、遊園地が一体になっていると 一日フルで遊べますね^^ 中はどんな風になっているのだろう? 興味津々!!! るんっ☆彡 ポチポチッ☆彡
0
Commented
by
mokonotabibito at 2010-08-28 12:36
ここは何度か訪問していますが、なかなか良いテーマパークですね。
特にパンダの繁殖と育成で成功し、世界的に有名ですね。 1978年のオープンだったのですか。もう40年近くになるのですか・・・・ 最近は高速道路が整備されたので行きやすくなりましたので、これからも発展してほしいです。 これからの御写真を楽しみにしています。 ポチ♪ ポチ♪
Commented
by
ikkikurisan at 2010-08-28 15:34
Commented
by
vimalakirti at 2010-08-28 19:27
こんばんは。
お出迎えしてくれてるインコさんたちは本物でしょうか? 子どもも大人も楽しめる素敵な場所のようですね。 混雑の具合が気になりますが、東京のように、ひどくはなさそう! それがとてもうらやましいです。レポートの続きを楽しみにしています。 ポチポチ~♪
Commented
by
youshow882hh at 2010-08-28 20:07
理彩也さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
開園当時は動物園だけだったと思います。 水族館と遊園地が出来、より一層楽しくなりました。 全部見たり遊んだりすれば一日では回れませんね。 主力はサファリで、乗り物に乗って野性の猛獣達の中を見て廻ります。 ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
Commented
by
youshow882hh at 2010-08-28 20:12
模糊さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
模糊さんは、もう何回も行かれていますね。 今回もパンダを撮影して来ました。 パンダは一番人気がありますね。 私は最初行ったのは、子ども等が小学生の時でしたので もう35年にもなります。 ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
Commented
by
youshow882hh at 2010-08-28 20:14
ikkikurisan さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
アドベンチャーワールドは大人も楽しめますが、やはり子ども向きですね。 夏休みが一番賑わうようです。 ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
Commented
by
youshow882hh at 2010-08-28 20:22
みどりさん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
この三羽のインコたち、勿論本物です。 おとなしく止まり木に止まって来園者を迎えてくれます。 ここは大人も楽しめますが、やはり子ども向きですね。 だから夏休みが一番賑わうようです。 敷地が広いですから、かなりの人がはいってもゆったり見られますよ。 ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
mbt changa アドベンチャーワールド : 紀の国 城下町便り
|
カテゴリ
全体 天体 日記 つぶやき 行事 旅 名勝・観光地 和歌山城 紀三井寺 紀三井寺・千日詣 和歌の浦 養翠園 温山荘 マリーナシティ 紀伊風土記の丘 根来寺 神社 寺 街を歩けば 紀ノ川 動物 昆虫 蝶 奥山稲荷社 おどるんや 2006 吉宗像 紀州おどり「ぶんだら節」 岡山の時鐘堂 おどるんや 紀ノ川市 川のある風景 花のある風景 秋 自然現象 史跡 旅行記 カメラ等 風景 新春風景 田園風景 田、畑 田舎にて 郊外にて 紅葉・黄葉 海 古きアルバムより 鉄道 駅 建物 庭園 記念品 人物 書 四季の書 四季の花 植物 花 季節の食材 季節の果物 日々の出来事 日々の発見 城フェスタ 歳時記 四季 気象現象 古物 道 街なかの小公園 食事処 回顧 大晦日 ゆく年くる年 緑花センター 遊園地 山 新年 ニュース 災害 街の風景 撮影会 オリンピック お城の見える街かど 夕景 岡公園 みかん 鳥 和歌山便り 里山の風景 海のある風景 風物詩 和歌山の今昔 橋のある風景 街なか散歩 祝日 月 けやき大通り 野菜 作物 食べ物 果実 お城の動物園 落葉 果物 飾り物 絵手紙 きょうの料理 生物 買い物 イベント 遊園地 未分類 フォロー中のブログ
エキサイト以外のお気に入り
最新のコメント
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||