南紀の旅

       熊野速玉大社の御祭神は、熊野速玉男命と熊野夫須美命を中心に十二柱の神々を祀り、
       那智大社・本宮大社とともに、全国に祀る数千社の熊野神社の総本宮として仰がれています。
  南紀の旅_b0093754_23454163.jpg

             熊野速玉大社の境内には推定樹齢1000年の梛(なぎ)の大樹があります。
  南紀の旅_b0093754_23455172.jpg

       平重盛の手植えと伝わる日本最大のナギで、国の天然記念物に指定されています。ナギはマキ
       科に属する針葉樹でありながら、広葉樹のような幅の広い葉をもつちょっと変わった樹木です。
  南紀の旅_b0093754_23455845.jpg

人気ブログ ランキングに登録しました。

bana-1

bana-2


上の方だけでもクリック(ポチ♪)して頂ければ嬉しいです。

by youshow882hh | 2010-08-08 00:02 | | Comments(4)
Commented by vimalakirti at 2010-08-08 15:29
こんにちは。
樹齢1000年とはたいへんですねぇ。ナギの木は見たことがありません。
「凪」 を連想させる名前で、きっと「平安」 を祈るお守りの意味があるので
しょうね。本物の木を見てみたいです。植物園にあるか、調べてみますね。
ポチポチ~♪
Commented by youshow882hh at 2010-08-08 20:35
みどりさん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
この熊野速玉大社の境内のナギの木は、この神社のご神木となっています。
何しろ平重盛の手植えと伝わる日本最大のナギなのですからね。
幹周りが約5.45m、高さが約17.6m もあるのです。
ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by mokonotabibito at 2010-08-08 22:57
「紀の国」は、いにしえに「木の国」と言われたそうですが、木が豊富ですね。
このナギの木も珍しいです。
紀の国は本当に奥が深いですね。
とても勉強になります。
なかなかコメントできませんが、いつも興味深く見させてもらっています。
Commented by youshow882hh at 2010-08-09 00:18
模糊さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
なかなかよくご存知じで・・・
「紀の国」は、かつては 「木の国」 と書いていました。
紀伊半島にはほとんど平野がなく、海からすぐ山なのです。
紀伊半島は奥が深いですね。
お忙しいのにコメントをいただきありがとうございます。
ポチもよろしくお願いしますね。


<<   南紀の旅   南紀の旅 >>