南紀の旅

      熊野本宮大社の本殿です。左から、第一殿・第二殿の相殿。(昨日の最後の写真) 相殿のため、
      第三殿や第四殿よりひと回り大きいです。中央の第三殿には主神を祀っています。右の第四殿は
      「若宮(わかみや)」といい、天照大神を祀っています。
  南紀の旅_b0093754_23535125.jpg

      ↑の四社の南にある拝殿です。
  南紀の旅_b0093754_23535882.jpg

       200年余りの歴史を持つ大道芸 「江戸芸かっぽれ」 が奉納されました。
  南紀の旅_b0093754_2354662.jpg

       踊りを受け継ぐ家元と社中の人たちがねじりはちまき姿で 「かっぽれ、かっぽれ」 と掛け声を
       入れながら、踊りを披露しました。
  南紀の旅_b0093754_23541485.jpg

       踊りの歌詞が紀伊国屋文左衛門にゆかりがあるという説もあることから、2001年から毎年、
       都内や大阪府から社中が集まって、熊野本宮大社へ踊りを奉納しているのです。
  南紀の旅_b0093754_23543117.jpg

       尚、かっぽれの語源は 「おかぼれ」。 「あなたに命がけで惚れました。私にできることをあなたに
       してあげます。 でも、見返りは決して求めません」 という意味だそうです。
  南紀の旅_b0093754_23543849.jpg

人気ブログ ランキングに登録しました。

bana-1

bana-2


上の方だけでもクリック(ポチ♪)して頂ければ嬉しいです。

by youshow882hh | 2010-08-03 00:17 | | Comments(10)
Commented by vimalakirti at 2010-08-03 07:11
おはようございます。
境内に入ってみると、ますます立派な風格のある神社で、驚きました。
「かっぽれ」の語源、ふか~い意味があったのですね。こちらでチャンスが
あったら、しっかり「200年の江戸芸」を見てみたいと思います。
Commented by risaya-827 at 2010-08-03 08:07
おはようございます^^
この本殿は本当に歴史を感じさせる建物で感激した記憶が。。。
しかも、写真に納めようと思っても
全部を撮ることが出来ないほど建物が連なっていますね^^
江戸かっぽれのみなさまも
歴史と風格のある建物の前で奉納舞踊をなさって本望でしょうね、きっと!!!
ポチポチッ☆彡
Commented by likebirds at 2010-08-03 12:39
こんにちは。
熊野大社。本当に歴史を感じる素晴らしい建物ですね。
重厚さの中に暖かみを感じます。(likebirds妻)
Commented by ikkikurisan at 2010-08-03 14:43
こんにちは。
とても風格のある神社ですね。
2001年から毎年 「江戸芸かっぽれ」 を奉納との事で
また永い歴史が感じられます。
ダブルポチ!!
Commented by shuttle at 2010-08-03 18:10 x
youshowさん

神社には、お神楽が奉納されます。お神楽は、笛、太鼓、など伴奏が付き、踊りも舞われます。「かっぽれ」が、お神楽に相当するか否か、大道芸 「江戸芸かっぽれ」 社中の人達は、勿論そう信じて踊られたのでしょう。景気が良くて、熊野大社の神々も、きっと喜ばれたことでしょうね。  ポチポチッ☆彡
Commented by youshow882hh at 2010-08-03 18:43
みどりさん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
熊野本宮大社は熊野三山の中心でありますから神社も立派です。
何と言っても天照大神を祀っているのですから。

機会があれば200年の江戸芸、「江戸芸かっぽれ」 を見て下さい。
ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2010-08-03 18:51
理彩也さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
理彩也さんがこの熊野本宮大社へ行かれたのは2年くらい前だったのでしょうかね。
「紀州は遠かった」 とおしゃってましたよね。
この熊野本宮大社の本殿は横に長いのでよほどの広角レンズでなければ撮れません。
江戸かっぽれの皆様も、年に一度の奉納に力が入っていました。
ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2010-08-03 19:59
likebirds の奥様、こんばんは。コメント ありがとうございました。
和歌山県には北の方にも南の方にも立派な神社が多くあります。
いわゆる戦前までの官幣大社、官幣中社ですね。
この熊野本宮大社も 旧、官幣大社です。
熊野御幸を行った後白河上皇はここ熊野本宮大社へは34回も行幸しているのです。
Commented by youshow882hh at 2010-08-03 20:13
ikkikurisan さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
熊野本宮大社は熊野三山の中心ですから神社も立派です。
「江戸芸かっぽれ」 ですが、かっぽれ・かっぽれと掛け声も勇ましく
奉納されていました。
ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2010-08-03 20:18
シャトル先生、こんばんは。コメント ありがとうございました。
そうですね。神社への奉納といえば雅楽に乗って優雅に舞う姿が浮かびますね。
200年の歴史があるとはいえ、かっぽれの奉納は珍しいですね。
しかし大阪の住吉神社などにも奉納しているとのことですから
神社も近代的になって来たものです。
ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。


<<   南紀の旅   南紀の旅 >>