南紀の旅

      昨日の日曜日、熊野三山へお参りに行って来ました。 熊野三山は、熊野本宮大社、熊野速玉大社、
      熊野那智大社の三つの神社の総称です。まず熊野三山の中心である熊野本宮大社へのお参りです。
  南紀の旅_b0093754_23471686.jpg

      鳥居の前に立つと、まず、大きな八咫烏(やたがらす)の幟が目を引きます。三足烏です。
  南紀の旅_b0093754_23472349.jpg

      この日は(8月1日)、200年余りの歴史を持つ大道芸 「江戸芸かっぽれ」 が本殿広前で奉納
      されました。 奉納するメンバーが鳥居の前で記念撮影をしていました。
  南紀の旅_b0093754_23473132.jpg

      石段の両脇には 「熊野大権現」 と書かれた奉納幟が立ちならんでいます。158段の石段を登りきると
      本殿へ出ることが出来ます。
  南紀の旅_b0093754_23473968.jpg

      熊野本宮大社の本殿です。多くの神々が祀られています。
  南紀の旅_b0093754_23474757.jpg

人気ブログ ランキングに登録しました。

bana-1

bana-2


上の方だけでもクリック(ポチ♪)して頂ければ嬉しいです。

by youshow882hh | 2010-08-02 00:16 | | Comments(10)
Commented by shuttle at 2010-08-02 08:04 x
youshowさん

南紀熊野三山へは、お参りしたことがあります。しかし、この中心である「熊野本宮大社」へは、1回だけです。他の二社とは少し離れており、なかなかお参りできません。熊野速玉大社、熊野那智大社は、近くですから、去年も娘一家とお参りしてきたばかりです。熊野本宮大社は、荘厳な雰囲気に満ちていますね。特に本殿の佇まいは素晴らしいです。懐かしい思いです。ポチポチ☆☆
Commented by risaya-827 at 2010-08-02 08:30
おはようございます^^
w(~0~)w わぉ!!! 久々に旅の思い出が蘇るお写真だ^^
これは嬉しいなぁー♪ (^^)
コチラへ伺った時に「八咫烏」という文字が読めなくて、、、教えて戴きましたよ^^
でも、改めて見るとお書きになっているように三足なんですねー?
また一個お利口になった^^ _〆(・・*)カキカキ・・
しかし、江戸芸・かっぽれが、御地まで遠出するとは凄いなぁー♪
あのかっぽれって見事な芸ですよ^^
ポチポチッ☆彡
Commented by vimalakirti at 2010-08-02 13:36
おはようございます。
立派な神社ですねぇ。木々のうっそうとしたところが、いいなぁ。
江戸かっぽれが奉納されると聞いてびっくりです。どういうご縁
なのでしょう? ウチの近くで、かっぽれのお師匠さんの看板を
掛けているお宅があるんですよ~。ポチポチ~♪
Commented by ikkikurisan at 2010-08-02 16:45
こんにちは。
大道芸 「江戸芸かっぽれ」 が本殿広前で奉納!
綺麗な女性達がたくさんいますね。
youshow882hhさん、良い所でお会いしましたね。
ダブルポチ!!
Commented by youshow882hh at 2010-08-02 22:41
シャトル先生、こんばんは。コメント ありがとうございました。
先生のお住まいからは、新宮まで案外近いのではないでしょうか。
「熊野本宮大社」 は、川湯温泉、湯の峯温泉の奥にありますから
新宮から離れていますね。
その点、熊野速玉大社は新宮市、熊野那智大社は那智の滝の近くにあり
熊野本宮大社に比べれば足の便もいいですね。

熊野本宮大社の茅葺の本殿はすばらしいですよね。
ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2010-08-02 22:50
理彩也さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
理彩也さんは以前行かれましたね。
そしてこの158段の石段にふうふう言ったのでしたね。
熊野の神々の使いとされる八咫烏は、日本神話で、神武天皇の、熊野国から大和国への
道案内をしたとされる烏ですね。
一般的に三本足のカラスとして知られ古くよりその姿絵が伝わっています。

江戸芸・かっぽれ、見たことがあるのですね。
ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2010-08-02 23:18
みどりさん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
和歌山県には旧官幣大社が多くありますが、この「熊野本宮大社」 も
官幣大社なのです。
それだけ格式が高いのです。
「かっぽれ」 の歌詞が紀伊国屋文左衛門にゆかりがあるという説もあることから、
2001年から毎年、都内や大阪府から社中が集まって、熊野本宮大社へ踊りを奉納しているのです。
ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。

Commented by youshow882hh at 2010-08-02 23:23
ikkikurisan さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
8月1日に 「江戸芸かっぽれ」 が本殿広前で奉納されるということは
全く知りませんでした。
よいところへ居合わせたものです。
また、記念撮影の場に出会わしたのもラッキーでしたよ。
ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
Commented at 2010-08-02 23:42
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by ブルー at 2010-08-03 19:48 x
お久しぶりです~
シロアムチャコです^^
チャコも18歳となり、現在寝たきり状態です^^
この夏が越せますか?
アムは15歳で頑張っております。
また、お邪魔いたします♪


<<   南紀の旅   郊外にて >>