田舎にて

      昨日の花の近くにネギが植わっていました。ネギ坊主は、小さな6弁花が数百輪から場合によっては
      千輪以上がほぼ球形に集まって咲きます。
  田舎にて_b0093754_23421346.jpg

      ネギ坊主にも蜜があるのでしょう。蜂が懸命に吸っていました。
  田舎にて_b0093754_23422078.jpg

人気ブログ ランキングに登録しました。

bana-1

bana-2


上の方だけでもクリックして頂ければ嬉しいです。

by youshow882hh | 2010-05-19 00:01 | 田舎にて | Comments(12)
Commented by yoas23 at 2010-05-19 01:25
葱坊主には想い出があります。
昔は写真が珍しく、私も小学校までは2~3枚しかありません。
その中で3歳の時、弟を身ごもった母に連れられて行った産婆さんのお宅の裏庭で撮った一枚があり、
それにこの葱坊主が写っています。
穢れない幼顔は今とは別人・・・汚れを知ると顔つきも変わるものですね(笑)
Commented by ikkikurisan at 2010-05-19 08:43
おはようございます。
ネギ坊主は、小さな6弁花が数百輪から球形に集まって咲く・・・
そこまでじっくり見た事がありませんでした。
蜂も来るのですね。

ダブルポチ!!
Commented by 117k at 2010-05-19 10:09
いいですね・・・ネギボウズと蜂・・・
少々絵をたしなむ私は描きたくなりました。
Commented by biwahama at 2010-05-19 10:19
ネギ坊主の姿見かけるようにないりましたね。
うちの畑にもあります。固まって咲いているのも面白い。
蜂さんが来るんですね~ネギの蜜なめてみたいです^^
Commented by risaya-827 at 2010-05-19 18:36
こんばんは^^
わ! 葱坊主だ!!! (笑)
あ、あまりジックリとは見たことがないけれど
何となく笑える葱坊主ですよ^^: 
あ、葱坊主になったネギは、成長しすぎて食べられないのですか?
ネギ、美味しいですよねー♪ (^^)v
ポチポチッ☆彡
Commented by youshow882hh at 2010-05-19 19:52
yoas さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
私もそうですよ。父や叔父が写真が好きだったのですが、それでも
私の戦前の写真は20枚くらいしかないです。
yoas さんの産婆さんのお宅の裏庭で撮った写真は貴重品です。
そこには葱坊主が写っていた。 そしてここにはその葱坊主がある。
ほんとうに想い出というものはちょっとのことでも懐かしいものです。
して、産婆さんの裏庭での写真、撮ってもらった記憶がございますか?
ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2010-05-19 19:53
ikkikurisan さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
私も葱坊主を撮影している時は数百もの花が集まっているというのを
気にもしませんでした。
でも2枚目の写真を見ますと、無数に花があるのに気づきました。
蜂もあまり飛び回りもせず一つずつ蜜を吸っていました。
ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2010-05-19 19:56
きょうちゃん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
きょうちゃんは絵もお上手なのですね。
私は絵は苦手ですので絵の描ける人はほんとうに羨ましいです。
ネギボウズと蜂の絵も描いてくださいね。
Commented by youshow882hh at 2010-05-19 20:03
びわはまさん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
そうですね。街なかのちょっとした庭でも葱坊主を見かけるようになりました。
そして1本だけでなく固まって咲いているのもどこも同じですね。
葱坊主に蜂が来るとは思ってもいませんでした。
小さい花ですがそれなりに蜜があるのですね。
Commented by youshow882hh at 2010-05-19 20:09
理彩也さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
通り道に葱坊主が咲いていても、気にもせず通り過ぎてしまいますね。
葱坊主に限らず野菜類は花が咲くと食べられないことはないですが、
茎が硬くなって美味しくないですね。
ネギは私も好物です。
すき焼きに入れたり、寄せ鍋に入れたり、また身近には味噌汁に入れると
とても美味しいですよね。
ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by kaguyawing at 2010-05-19 22:10
葱坊主、私のところにもふたつできました。
使い終わった葱の根っこを埋めていると、立派な葱に成長し、葱坊主までできてしまいました。
食べるよりも観賞用・・・huhuhu、毎日楽しみに見ています。
Commented by youshow882hh at 2010-05-19 22:44
かぐや姫さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
そうですね。
葱の根っこを埋めておくと、立派な葱に成長しますよね。
それに葱坊主まで出来て、本当にネギは精力があるのですね。


<<   和歌山城公園にて   田舎にて >>