県外へ

       先輩のY氏が 「犬山城へ行って来ました」 とSDカードを持って来てくれました。
       国宝・犬山城は、愛知県犬山市の木曽川沿いの高さ約88メートルほどの丘に築かれた平山城です。
  県外へ_b0093754_23501739.jpg
  県外へ_b0093754_23502566.jpg
  県外へ_b0093754_23504637.jpg
  県外へ_b0093754_23505473.jpg

       天守閣の急な階段を伝って、最上層へ上りました。
  県外へ_b0093754_2351768.jpg

人気ブログ ランキングに登録しました。

bana-1

bana-2


上の方だけでもクリックして頂ければ嬉しいです。

by youshow882hh | 2010-04-19 00:01 | 名勝・観光地 | Comments(6)
Commented by ikkikurisan at 2010-04-19 08:04
おはようございます。
城に桜の花は良いですね。
ダブルポチ!!
Commented by shuttle at 2010-04-19 08:39 x
youshowさん

「犬山城」は、愛知県にあり、近いので、2,3回上っています。本格的な木造建築です。階段も急で、頭を打ちそうです。周囲は平野や河川ですから、眺望が素晴らしいです。歴史的にも、何度か登場しているそうですね。このお写真は、懐かしいです。ポチポチ!
Commented by youshow882hh at 2010-04-19 19:22
ikkikurisan さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
お城にサクラがよく似合いますね。
これで晴天なればいうことなしですが・・・
ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2010-04-19 19:32
シャトル先生、こんばんは。コメント ありがとうございました。
「犬山城」 は、御地と同じ県ですので何回も行っていると思っていました。
木造建築で国宝なのですね。
当地の和歌山城も戦火に遭うまでは木造で国宝でした。
戦時中、小学生の時に数回上ったことがあります。
犬山城は織田家と関係が深いですから、テレビの時代物にもよく出てきますね。
階段の急なのも旧・和歌山城と同じです。
犬山城は80mほどの山の上に建っていますから、見晴らしは抜群でしょう。
ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by likebirds at 2010-04-19 21:40
こんばんは。
戦国の歴史とともにお城も幾多の苦難を乗り越えてきたのですね!
新緑と桜に囲まれた美しい姿、最上階の形がとても素敵ですね!
(likebirds妻)
Commented by youshow882hh at 2010-04-20 11:45
likebirds の奥様、こんにちは。コメント ありがとうございました。
これで晴天なれば最高なんですが・・・
旅行は天気を選びませんから。
犬山城はその姿だけを見ても国宝だけの価値がありますね。
4つある国宝の城の中では、一番古いのです。


<<   県外へ   和歌山西國三十三ヶ所観音霊... >>