和歌山西國三十三ヶ所観音霊場めぐり

     「第24番 法輪山 阿弥陀寺」 の次は 「向陽山 花山院 淨福寺」 です。三十三ヶ所以外に 「番外」 が
     3ヶ所あり、この淨福寺は番外の一つです。
  和歌山西國三十三ヶ所観音霊場めぐり_b0093754_23421612.jpg

     花山院 淨福寺は、慶長17年(1612)に正覚祐俊(しょうがくゆうしゅん)によって開かれました。。
     当寺は街なかにありながら、昭和20年の戦災に免れて古い仏像等が今日まで保持されています。(秘蔵)
  和歌山西國三十三ヶ所観音霊場めぐり_b0093754_23422485.jpg

      寺の入り口には大きいクロガネモチの木があり、真っ赤な実が生っていました。
  和歌山西國三十三ヶ所観音霊場めぐり_b0093754_23423447.jpg

      境内はよく整備されています。
  和歌山西國三十三ヶ所観音霊場めぐり_b0093754_23424120.jpg

人気ブログ ランキングに登録しました。

bana-1

bana-2


上の方だけでもクリック (ポチ♪ ) して頂ければ嬉しいです。

by youshow882hh | 2010-02-03 00:01 | | Comments(12)
Commented by hal0828 at 2010-02-03 04:39 x
こんばんは。
たまに荒んだお寺を見つけると、それはそれで撮影するのにはおもしろい題材だと感じますが、気分的にはやはりよく手入れされているお寺のほうが良いですね。
ポチッw
Commented by idokichi at 2010-02-03 05:46
向陽山 花山院 淨福寺は由緒あるお寺。番外と言わず、
34番でも入れてあげればと思います。
Commented by risaya-827 at 2010-02-03 08:12
おはようございます^^
三十三ヶ所+三って言うことですか?
とても良く手入れなさっているおたらさんだと思います。
大きなクロガネモチの木も長い間お寺を見守って来たのですね、きっと!!!
延々と受け継がれてきた仏像なども、戦災から守れて本当に良かったですね^^
どんな場合も継承・・・って事は大事ですものね^^
ポチポチッ☆彡
Commented by ikkikurisan at 2010-02-03 10:24
こんにちは
三十三ヶ所以外に「番外」 が3ヶ所 あり・・・
番外があるんですね。知りませんでした。何故なんでしょうかね?
ダブルポチ!!
Commented by likebirds at 2010-02-03 16:08
こんにちは。
観音霊場にも番外というのがあるのですね。
戦災を免れた貴重な仏像が残っていて良かったですね。
こじんまりしていてとても綺麗なお寺さんですね。(LIKEBIRDS妻)
Commented by Shikokuboy at 2010-02-03 18:32 x
今晩は。ポチポチ後の訪問です。
四国ボーイです。
早速質問させていただきたいのですが、番外ってどういうことで設けられたのでしょうか。
ゆーしょーさんが写されているお寺さんは、手入れが行き届いたところばかりですね。
和歌山のお寺さんはきっときちんとされているのでしょうね。
いい写真を拝見させていただき、心が落ち着きます。
Commented by youshow882hh at 2010-02-03 22:38
hal さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
私も荒れに荒れた寺へ撮影に行き、このブログに載せたことがあります。
それも夏の暑い日で、大きい蜘蛛が巣を張っており気味が悪かったです。
とにかく境内は草ぼうぼうで長靴を履いて行かなければはいれないような寺でした。
気味が悪くて30分ほどで引き上げましたよ。
ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2010-02-03 22:44
井戸吉さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
三十三ヶ所観音霊場の三十三とは、観音経において観音さまが人々の
悩みや苦しみを救うために三十三の姿に身を変えることから来ています。
だから番外にしないと三十四にするわけにはいかないのです。
Commented by youshow882hh at 2010-02-03 22:53
理彩也さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
そうです。33+3ということですね。
四国八十八ヶ所霊場でも番外というのがあります。
どこの霊場でも番外というのがあるのです。
三十三や、八十八にはいりきれないので番外というのを作ったのでしょう。
この花山院 淨福寺は、幸いにして戦火に遭わなかったので、秘蔵の
仏像などが今でも保持されています。
ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2010-02-03 23:21
ikkikurisan さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
四国八十八ヶ所霊場でも西国三十三番札所でも、ここ和歌山西國三十三ヶ所観音霊場でも
番外というのが何ヶ所かあります。
三十三とか八十八にはそれぞれ意味があって、その中に入りきれないお寺を
番外として取り扱ったのでしょう。
ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2010-02-03 23:25
likebirdsの奥様、こんばんは。コメント ありがとうございました。
↑も書きましたが、どこの霊場めぐりにも番外というのがありますね。
ここ花山院 淨福寺は街なかにありながら、戦火を免れることが出来
貴重な仏像が残っていてほんとうに良かったです。
Commented by youshow882hh at 2010-02-03 23:36
四国ボーイさん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
そして毎回のポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
早速の番外の意味ですが、西国三十三ヶ所とか、四国八十八ヶ所霊場などの
三十三とか八十八の意味は、観音経において観音さまが人々の
悩みや苦しみを救うために三十三の姿に身を変えることから来ています。
八十八も同じく弘法大師の同じ意味ですね。
番外は、寺院西国巡礼の開始 ・発展に関係のある寺院であるために
特別な札所として番外扱いで巡礼のコースに組み入れられたのだと思われます。
よく整備されたお寺へ行けば心がすきっとしますよね。


<<   和歌山西國三十三ヶ所観音霊...   和歌山西國三十三ヶ所観音霊... >>