高野山

      「高野山の紅葉が見頃です」 との情報が入り、20数年ぶりに高野山へ行って来ました。
      高野山入口には重要文化財指定の大門という大きな総門があります。高さ25.1m。粱間7.9m。
  高野山_b0093754_039738.jpg
  高野山_b0093754_0391772.jpg

      高野山は弘法大師(空海上人)が嵯峨天皇の弘仁七年(816)真言密教の根本道場として定められ、
      自らの入定の地とする崇高な目的をもって開創せられました。
  高野山_b0093754_0392661.jpg

       両脇の金剛力士像は浪華法橋運長の作といわれ江戸時代の大作であります。
  高野山_b0093754_0393424.jpg
  高野山_b0093754_0394396.jpg

       高野山には現在123の寺院があり、1万人あまりの人々が住んでいます。
  高野山_b0093754_0395147.jpg

       標高900mの大門からは、天気の良い日、淡路島や四国を望むことが出来ます。
  高野山_b0093754_040050.jpg
  高野山_b0093754_040734.jpg

人気ブログ ランキングに登録しました。

bana-1

bana-2


上の方だけでもクリックして頂ければ嬉しいです。

by youshow882hh | 2009-11-04 01:05 | | Comments(12)
Commented by vimalakirti at 2009-11-04 12:05
こんにちは。
高野山の大門、立派ですねぇ。ここには宿泊もできるようで、
是非一度、高野山体験をしてみたいと思っています。
ゆーしょーさんのところからは近いのですか?
Commented by risaya-827 at 2009-11-04 12:37
こんにちは^^
高野山大門は見事な朱色なんですねー♪
とっても立派です^^
こういう場所は一度は行きたいものですね。
淡路島や四国が見られるって凄い標高ですね!!!
ポチポチッ☆彡
Commented by likebirds at 2009-11-04 16:27
こんにちは。
高野山には、こんなに艶やかな総門があるのですね。
大きくて、美しい姿にしばし見とれてしまいます。
両脇の金剛力士像、とても強そうで本当に正義の味方という感じですね^^。
ここに1万人もの方が澄んでいらっしゃるのですね。

それから下の徳川吉宗公、とても凛々しくて上品な方だったのですね。
馬にまたがる姿とてもかっこいいですね。(likebirds妻)
Commented by ikkikurisan at 2009-11-04 17:15
こんばんは~
高野山の大門は立派ですね。
大門からは、天気の良い日、淡路島や四国が見えるのですか、
一度行って見たいですね。 ダブルポチ!!
Commented by ゆうこく at 2009-11-04 18:27 x
ここは立派な総門ですね。
ここには叔父のお墓があり 関西に居たときには毎年お参りをしていました。
お墓の周りの雑草を取ろうとしますが 根がしっかりしていてなかなか取れません。
西宮や奈良から車で行きました。
ポチツ
次回は 散歩道の花々 です。
Commented by youshow882hh at 2009-11-04 20:44
みどりさん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
高野山では多くの宿坊があり宿泊することが出来ます。
しかし料理は精進料理ですので料理の方は期待出来ませんね。
高野山へは、私の若いころは汽車と電車とケーブルカーに乗り継いで
3時間ほどかかったと思いますが、今はいい道が出来、我が家から
高野山まで約 50km、時間にして2時間で行くことが出来ます。
ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2009-11-04 20:50
理彩也さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
高野山の大門は、昔は朱塗りではありませんでしたが、解体修復後
朱塗にしたと聞いています。
大門からの眺望ですが、当日は少し天気が悪かったので駄目でしたが
今日ならすごく視界も良く、淡路島までなら十分見えたと思います。
標高は900mです。
ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2009-11-04 21:02
likebirdsの奥様、こんばんは。コメント ありがとうございました。
高野山の西の入り口にはこのような立派な大門があります。
入り口は、ケーブルカーからの入り口、自動車での入り口など数ヶ所あるのですが、
大門のあるところは自動車道の西の入り口です。
両脇の金剛力士像は、前面の網もきれいに掃除されてますので
写真をきれいに撮ることが出来ます。
高野町には123の寺があり、人口1万人の町なのです。

下の徳川吉宗公の写真で、3枚目の紅葉の和歌山城を見守る写真が気に入っています。
ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2009-11-04 21:06
ikkikurisan さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
ikkikurisanさんは高野山へは行かれたことがないのですか?
世界遺産に登録されたこともあり、是非一度行かれたらいいと思います。
町全体がお寺ですので、京都や奈良とはまた違った趣があります。
ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2009-11-04 21:11
ゆうこくさん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
お~~。ゆうこくさんの叔父様がここに眠られているのですか。
そして毎年お参りをしたとのこと、それならお詳しいですね。
車での道、カーブが多く、勾配も急で運転は大変ですよね。
特に下りは気をつけなければなりません。
お墓の掃除も大変だったのですね。
ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by vimalakirti at 2009-11-04 21:54
ゆーしょーさま、こんばんは。
今日の謎語はみなさん、全然ひっかからず、出題者として、
「やられた~」という感じです。ところで、秒殺って、中国語?!
Commented by youshow882hh at 2009-11-04 22:52
みどりさん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
秒殺って物騒な言葉ですね。
直訳すれば 「瞬時に相手を殺してしまう」 ですからね。
実は、秒殺とは出された問題を瞬間に分かって(解いて)しまうことをいいます。
私たち将棋仲間での言葉で、詰め将棋の問題を出された時、瞬時にして
解いてしまうところからそのように言っています。
いわば隠語?でしょうかね。
私は花子さんの問題が瞬時に分かり、みどりさんをぎゃふんといわせたましたね^^
正に秒殺ですね。


<<   高野山    和歌山城散策   >>