川のある風景

       貴志川に架かる小川橋です。この道を行けば、昨日の小川八幡神社へ着くことが出来ます。
  川のある風景_b0093754_23482699.jpg
  川のある風景_b0093754_23483799.jpg

       小川橋の中ほどから貴志川の上流を眺めました。 貴志川のみなもとには高野山があります。
  川のある風景_b0093754_23484494.jpg

       こちらは小川橋から下流を眺めたところです。曲がり曲がって岩出市で紀ノ川と合流します。
  川のある風景_b0093754_23485248.jpg

人気ブログ ランキングに登録しました。

bana-1

bana-2


上の方だけでもクリックして頂ければ嬉しいです。

by youshow882hh | 2009-10-11 00:00 | 川のある風景 | Comments(10)
Commented by らいと at 2009-10-11 01:26 x
こんばんは。思わず深呼吸したくなる風景ですね。
紅葉の季節にはどんなだろうと想像がふくらみます。
3枚目、4枚目の写真のように、この景色をしばらく眺めていたいです。^^
Commented by hal0828 at 2009-10-11 08:10 x
おはようございます。
こんな眺めには心が洗われるような想いです。
水がある景色はいいものですね。
紅葉が楽しみな場所です。

P!!
Commented by 117k at 2009-10-11 10:05
美しい川ですね。貴志川は・・たまちゃん駅長のいるところですか?
一度たまちゃんに会いたいです。
↓もう紅葉ですね。いいですね。
Commented by ikkikurisan at 2009-10-11 14:22
こんにちは~
とても景色の良い所ですね。
ダブルポチ!!
Commented by youshow882hh at 2009-10-11 16:27
らいとさん、こんにちは。コメント ありがとうございました。
午後3時太陽が少し西に傾いた頃の撮影です。
3枚目は東向きの撮影ですので順光。
4枚目は西向きの撮影ですので逆光になっています。
逆光の写真の方が写真的にはいいですね。
ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by risaya-827 at 2009-10-11 16:46
こんにちは^^
おお、緑がいっぱいで素晴らしい風景が広がっていますね♪
緑のグラデが輝いて、見る側も心晴れ晴れ~☆ (^^)
その先には高野山まで見えるとはナイス☆彡
しかし、橋が多いなぁー♪
ポチポチッ☆彡
Commented by youshow882hh at 2009-10-11 19:51
hal0828さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
橋が高い位置にあるので川をはじめ周囲の山々も眺めることが出来ます。
こういうところから眺めれば気持ちがいいですね。
特に下流の眺めの方が私は好きです。
11月の紅葉の時期になると、眺めはまた変わるでしょう。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2009-10-11 19:57
きょうちゃんこんばんは。コメント ありがとうございました。
貴志川も紀ノ川に合流するあたりは川幅が広くなっていますが、
このあたりはかなり川幅が狭くなっています。
ここからずっと下って旧貴志川町の貴志駅にたまちゃん駅長がいるのです。
紅葉もぼつぼつ始まりましたね。
Commented by youshow882hh at 2009-10-11 19:58
ikkikurisan さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
橋の位置が高いので、周囲の山々まで見え良い眺めでしょたよ。
ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2009-10-11 20:05
理彩也さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
この川(貴志川)の上流には高野山があるのです。
高野山の水がここに流れて来たということですね。
和歌山は川が多いので必然的に橋も多いのですよ。
奈良県が水源地で、そこから何本もの川に別れて太平洋に流れて行くのです。
ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。


<<   田園風景      四季・・・・・秋 >>