四季・・・・・秋

      身の丈ほどもあるススキの道を歩いて行くと 間もなく 「笠石」 です。
     四季・・・・・秋_b0093754_013174.jpg
     四季・・・・・秋_b0093754_0132937.jpg

      「笠石」 です。 この巨岩で弘法大師が護摩修行を行ったと言われています。
     四季・・・・・秋_b0093754_0133859.jpg

      生石高原のシンボルとも言える笠石の上には、弘法大師を祀った祠があります。
     四季・・・・・秋_b0093754_0134789.jpg
     四季・・・・・秋_b0093754_0135756.jpg

人気ブログ ランキングに登録しました。

bana-1

bana-2


上の方だけでもクリックして頂ければ嬉しいです。

by youshow882hh | 2009-10-06 00:22 | | Comments(14)
Commented by らいと at 2009-10-06 01:00 x
こんばんは。 こんなところにほこらがあるなんて。
この場所での修行は厳しかったでしょうね。
シンボルの笠石もとても大きいです。PP
Commented by hal0828 at 2009-10-06 06:24 x
おはようございます。
私は修行と聞くともっと鬱蒼とした場所を連想してしまうのですが、意外と開放的な感じなのですね。
護摩修行ということは火を使うので、高く開放的な場所がいいということ・・・でしょうか。

P!!

Commented by risaya-827 at 2009-10-06 08:25
おはようございます^^
弘法大師ゆかりの地・・・ということは、有名なのですね、きっと。。。
理彩也は知りませんでしたが^^;
雄大な広々した感じが被写体としてナイスですが
昔の方がこの地まで訪れるってことは大変な事だったでしょうね!!!
今更ながら、昔の方々のパワーは凄いなぁー♪
ポチポチッ☆彡
Commented by likebirds at 2009-10-06 13:21
こんにちは。
ススキが両側に生い茂って本当に風情がありますね。
その昔、頂上で弘法大師様が修行なさったのですね。
そのころも雄大な景色が広がっていたのでしょうね。
天に近い場所という感じが致します。

本当にすがすがしい景色ですね。(likebirds妻)
Commented by biwahama at 2009-10-06 15:27
ススキが両サイドに~1枚目秋を感じますね。
山の上に笠石があるんですね。ここで修行が行われたとか。。。
生石高原に、弘法大師を祀った祠があるなんて
初めて知りました^^
Commented by shuttle at 2009-10-06 17:27 x
youshowさん

日本各地に「弘法大師」に関するお話が散らばっています。多分いくらかは、真実も含まれているのでしょうが、何しろ弘法大師が、あちらでもこちらでも修業し、布教し、お寺など建造したと言っていますから、大師様もお忙しかったんだなあ、と感心しています。
Commented by vimalakirti at 2009-10-06 22:14
こんばんは。
ほんとうに美しいススキの原ですね。光るススキの群れは神秘的ですね。
お大師さまはずいぶん広範囲にお歩きになられてのですねぇ。
Commented by youshow882hh at 2009-10-07 00:52
らいとさん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
生石高原に笠石があり、そこで弘法大師が修行したのですね。
夏は涼しいですが、冬は寒く時々雪が積もります。
ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2009-10-07 00:58
hal0828さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
そうですね。
護摩修行は護摩木を積んで燃やし、その前で南無大師遍照金剛~南無大師遍照金剛!と、
唱えて拝むのですね。
夏の修行はいいでしょうが、冬の修行は零下の気温の中大変だったことと思います。
ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2009-10-07 01:04
理彩也さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
和歌山県には弘法大師が開いた高野山があり、弘法大師にまつわる話が多くあります。
従って真言宗のお寺が多いです。
今は頂上まで車で行くことが出来ますが、私たちの若い頃は麓から歩きましたよ。
ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2009-10-07 01:13
likebirdsの奥様、こんばんは。コメント ありがとうございました。
山頂からの眺めは私の若い頃眺めた記憶と何ら変わっていません。
従って弘法大師の時代でも遠方の山々の景色は同じだったでしょう。
奥様は高野山へ行かれたことがおありですか?
高野山は弘法大師が開いたところなので和歌山には弘法大師にまつわる話が多くあるのです。
この日は少し視界が悪かったですがよい天気に恵まれ最高の風景を
眺めることが出来ました。
ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2009-10-07 02:13
びわはまさん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
1枚目。ススキの中に人のすれ違いが出来るほどの道が付いていました。
生石高原と弘法大師・・・
ちょっと不思議な気がしますが、山頂に笠石があり、ここで弘法大師が修行したのです。
高野山は弘法大師が開いたのをご存知ですね。
だから高野山から和歌山市までの紀ノ川筋には真言宗のお寺が多くあるのです。
Commented by youshow882hh at 2009-10-07 02:24
shuttle さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
弘法大師(空海)と高野山。
高野山から和歌山市までの紀ノ川筋には真言宗のお寺が多くあるのです。
根来寺も真義真言宗ですからね。
「弘法 筆を選ばず」 ということわざは有名ですね。
Commented by youshow882hh at 2009-10-07 02:28
みどりさん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
はい。弘法大師(空海)は全国を歩かれたのですね。
和歌山には高野山がありますから、弘法大師にまつわる話が
たくさん残っています。
この生石山と弘法大師の関係は私も最近知ったのです。
ポチ・ポチ ♪ ありがとうございました。


<<      四季・・・・・秋      四季・・・・・秋 >>