ざくろは平安時代に中国を経て日本へ入ったと推定されており、花木として重んぜられました。
![]() そのため、花はもちろん、果実も熟して割れる美しさを観賞して来ました。 ![]() また、根や茎の皮、果皮を薬用としました。本州以南なら栽培は可能ですが、暖地でよく育ちます。 ![]() 人気ブログ ランキングに登録しました。 上の方だけでもクリックして頂ければ嬉しいです。
by youshow882hh
| 2009-10-02 00:02
| 田舎にて
|
Comments(12)
こんばんは。 ざくろの写真がだんだんアップで迫ってきます。
熟したざくろを食べたことがありますが、おいしいです。凸
0
こんばんは。
小学校にあった、実がひとつだけ成る樹のざくろを友達とこっそり取って食べたのを思い出します。 美味しかったのですが、誰が盗ったのかと、後で問題になってしまいました(笑)。 そんな時の味は格別ですね! P!
おはようございます^^
石榴は子供の頃によく食べた記憶がありますよ♪ ご近所さん家にいっぱいあって、そのお裾分けに戴きましたので。。。 でも、今は周囲に石榴のある風景を見たことがありません。 これはチョット残念かも? ポチポチッ☆彡
こんにちは。
今日もすがすがしい秋空と秋の実りのザクロを見せていただいて、 ありがとうございます♪ ゆーしょーさんは、書もかつて金賞とは、すごいですねぇ。 まさしく万能選手ですね (^ー^)/ 今日もポチポチ~♪
hal0828 さん、こんにちは。コメント ありがとうございました。
小学生時代の懐かしい思い出ですね。 たった一つしかないものを取るにはかなりの勇気が要ったことと思います。 私も小学校5年生か6年生の頃、同級生数人で柿畑へ入り柿を取ろうとした時に 畑の持ち主が来て、皆の袋を全部取られてしまった苦い思い出があります。 ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
理彩也さん、こんにちは。コメント ありがとうございました。
昔のお住まいの近所にはざくろを植えていた家があったのですね。 それから今お住まいのところへ宿替えしたのですね。 今のご近所にはザクロが植わってませんか? ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
みどりさん、こんにちは。コメント ありがとうございました。
真っ青な空に真っ赤なザクロ。 ザクロがよく映えますね。 習字の方ですが、小学1年生の時から習いに行きました。 今は塾へ行きますが、その頃は習字とソロバンでした。 今でも足し算、引き算でしたら、計算機よりもソロバンの方が早いですよ。 ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
likebirdsの奥様、こんばんは。コメント ありがとうございました。
青い空に赤いザクロ。 配色的にもいいと思います。 田舎へ行けばこのようなザクロが目に付くことが出来ます。 あとひと月でザクロが裂けて・・・鳥の餌になったしまうのでしょうか。 ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
ザクロは子供時代の思い出です。
すっぱい実をかじりかじり遊んでいました。 ポチツ いつも応援ありがとうございます。今日は前橋のヒマワリ畑からです。陽を浴びるヒマワリ 始めて撮ってみました。きれいです。
ゆうこくさん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
私もザクロは子どもの頃の思い出です。 ここ数十年ザクロを食べたことがありません。 酸っぱかったです。 思い出しても唾液が出て来ます。 ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
|
カテゴリ
全体 天体 日記 つぶやき 行事 旅 名勝・観光地 和歌山城 紀三井寺 紀三井寺・千日詣 和歌の浦 養翠園 温山荘 マリーナシティ 紀伊風土記の丘 根来寺 神社 寺 街を歩けば 紀ノ川 動物 昆虫 蝶 奥山稲荷社 おどるんや 2006 吉宗像 紀州おどり「ぶんだら節」 岡山の時鐘堂 おどるんや 紀ノ川市 川のある風景 花のある風景 秋 自然現象 史跡 旅行記 カメラ等 風景 新春風景 田園風景 田、畑 田舎にて 郊外にて 紅葉・黄葉 海 古きアルバムより 鉄道 駅 建物 庭園 記念品 人物 書 四季の書 四季の花 植物 花 季節の食材 季節の果物 日々の出来事 日々の発見 城フェスタ 歳時記 四季 気象現象 古物 道 街なかの小公園 食事処 回顧 大晦日 ゆく年くる年 緑花センター 遊園地 山 新年 ニュース 災害 街の風景 撮影会 オリンピック お城の見える街かど 夕景 岡公園 みかん 鳥 和歌山便り 里山の風景 海のある風景 風物詩 和歌山の今昔 橋のある風景 街なか散歩 祝日 月 けやき大通り 野菜 作物 食べ物 果実 お城の動物園 落葉 果物 飾り物 絵手紙 きょうの料理 生物 買い物 イベント 遊園地 未分類 フォロー中のブログ
エキサイト以外のお気に入り
最新のコメント
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||