稲の籾殻の山です。 こういう田園風景を私は好きなのです。
この籾殻の山に煙突をさして中の方から蒸し焼きにして行きます。 全部燃えると黒い籾殻の 山の出来上がりです。 その黒い籾殻を 「ちょうへい」 と言って、私の子供の頃は炭ごたつの灰の代わりに使いました。 人気ブログ ランキングに登録しました。 上の方だけでもクリックして頂ければ嬉しいです。
by youshow882hh
| 2009-09-24 00:16
| 田園風景
|
Comments(13)
こんばんは。
籾殻というのはそーやって焼くのですか・・・。 その途中の景色も良さそうですね。 心が和む眺めです。 炭ごたつ、私はよく覚えていませんが、子供の頃に田舎で入った掘りごたつがそうだったのかもれません。 現代のものに比べると不便であったり危険も多いのかもしれませんが、その暖かさは懐かしい気がします。 P!
0
Commented
at 2009-09-24 06:44
x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented
by
c.tatsumi
at 2009-09-24 09:35
x
Commented
by
likebirds at 2009-09-24 12:39
こんにちは。
こちらでは穏やかな晴天のシルバーウィークでした^^。 季節は実りの秋。 黄金の稲穂は、宝物ですね。 田んぼの中に積まれた籾殻の山。 郷愁を感じるステキな風景ですね。 これを燃やす煙がたなびくと、秋真っ盛りの雰囲気ですね。(likebirds妻)
Commented
by
vimalakirti at 2009-09-24 15:10
こんにちは。
心が和む、うつくしい光景ですねぇ。日本の良さを感じさせられます。 私が育った函館では見られない景色です。だから、「ちょうへい」という ことばも知りませんでした。そういえば、囲炉裏も体験したことがなく、 ちょっとさみしいです。美しい日本の景色をありがとうございます♪
Commented
by
youshow882hh at 2009-09-24 22:21
hal0828さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
この籾殻の山の中央に煙突を立てて燃やすのでなく くすべます。 すると黒い炭がらのようなのが出来るのです。 田舎では、これを木の灰の代わりに使用します。 中に炭や豆炭を入れればほかほか温かいです。 寝るときのやぐらコタツに使用しました。 ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
Commented
by
youshow882hh at 2009-09-24 22:25
06:44 さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
Commented
by
youshow882hh at 2009-09-24 22:30
tatsumi さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
「チョウヘイ」 という言葉知っていたのですね。 辞書にも載っていないし、私の田舎だけの方言かと思っていました。 白い灰と違い、じわっと温かく、炭が長持ちする貴重な 「チョウヘイ」 でした。 ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
Commented
by
youshow882hh at 2009-09-24 22:34
likebirdsの奥様、こんばんは。コメント ありがとうございました。
シルバーウィーク、いいお天気でそれはそれは良かったですね。 当方はまあまあの天気でした。 田植え時の風景もいいですが、秋の田園の風景は違った良さがありますね。 籾殻を燃やして煙がたなびく風景もまたいいものですね。 ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
Commented
by
youshow882hh at 2009-09-24 22:38
みどりさん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
この3枚の写真、このような田園風景が大好きなのです。 見ているだけで心が和み、温かさを感じます。 北海道ではこのような風景がないのでしょうか。 ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
Commented
by
youshow882hh at 2009-09-25 22:32
Commented
by
nagusa
at 2009-09-29 17:49
x
籾殻の薫炭=「ちょうへい」という言葉の語源をご存じの方いらっしゃいますか?どんな漢字を使うのでしょうね?
ご存じの方、教えてください。
|
カテゴリ
全体 天体 日記 つぶやき 行事 旅 名勝・観光地 和歌山城 紀三井寺 紀三井寺・千日詣 和歌の浦 養翠園 温山荘 マリーナシティ 紀伊風土記の丘 根来寺 神社 寺 街を歩けば 紀ノ川 動物 昆虫 蝶 奥山稲荷社 おどるんや 2006 吉宗像 紀州おどり「ぶんだら節」 岡山の時鐘堂 おどるんや 紀ノ川市 川のある風景 花のある風景 秋 自然現象 史跡 旅行記 カメラ等 風景 新春風景 田園風景 田、畑 田舎にて 郊外にて 紅葉・黄葉 海 古きアルバムより 鉄道 駅 建物 庭園 記念品 人物 書 四季の書 四季の花 植物 花 季節の食材 季節の果物 日々の出来事 日々の発見 城フェスタ 歳時記 四季 気象現象 古物 道 街なかの小公園 食事処 回顧 大晦日 ゆく年くる年 緑花センター 遊園地 山 新年 ニュース 災害 街の風景 撮影会 オリンピック お城の見える街かど 夕景 岡公園 みかん 鳥 和歌山便り 里山の風景 海のある風景 風物詩 和歌山の今昔 橋のある風景 街なか散歩 祝日 月 けやき大通り 野菜 作物 食べ物 果実 お城の動物園 落葉 果物 飾り物 絵手紙 きょうの料理 生物 買い物 イベント 遊園地 未分類 フォロー中のブログ
エキサイト以外のお気に入り
最新のコメント
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||