新和歌浦から雑賀崎へ

         和歌浦湾に突き出た 「浪早崎」 です。 若い頃父とこの磯へサザエを採りに来ました。
         2mほど潜り、岩の裏に付いているサザエを手でもぎ取ります。 ウニも沢山ありました。
  新和歌浦から雑賀崎へ_b0093754_013216.jpg

         「浪早崎」 の浜は海水浴場となっており、2006年に「快水浴場百選」に選ばれました。
         ビーチの長さ200m、深いところで4m。 公園も併設されており、安らげる環境が整っています。
  新和歌浦から雑賀崎へ_b0093754_013978.jpg

人気ブログ ランキングに登録しました。

bana-1

bana-2


上の方だけでもクリックして頂ければ嬉しいです。

by youshow882hh | 2009-09-18 00:30 | 名勝・観光地 | Comments(15)
Commented by yoas23 at 2009-09-18 06:35
200mとはまたこじんまりとした海水浴場ですね。
まるでプライベート・ビーチのようです。
砂浜あり岩場ありでなかなか面白そうな場所ですね。
100選に選ばれるのも当然と思います。
Commented by risaya-827 at 2009-09-18 07:50
おはようございます^^
うわー 潜れるのですか? すげー♪
もっとも、理彩也はもっと潜れるかも?
って、泳げないから、潜ったままになりそうだけれど。。。^^; (≧m≦) ぷぷぷ
200mとは小さな海水浴場ですが、とても綺麗な海辺だしロケーションのいい場所ですよb^-^)ネ!
しかもウニやサザエがとれるなんてサイコーじゃないですか!!!
そんな新鮮な海の幸を食べながら育ったら、丈夫なよい子に育ちますね、きっと^^
ポチポチッ☆彡
Commented by likebirds at 2009-09-18 12:43
こんにちは。
岩場が近くにあって、夏の日差しを遮ってくれそうな、素晴らしい海水浴場ですね。
ちょっと、こぢんまりしていて、プライベートビーチみたいでステキですね。
ここでは、サザエやウニも捕れる
んですね。
奇麗な海なのですね!(likebirds妻)
Commented by vimalakirti at 2009-09-18 23:07
こんばんは。
水がきれいな海ですね。岩に囲まれていて、天然のプールのよう!
ふるさと函館の立待ち岬にちょっと似ているなぁと思いました。
Commented by youshow882hh at 2009-09-18 23:19
yoas さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
片男波海水浴場の1,200m に比べれば 200mは小さいですね。
でも地元の人たちだけでは このくらいで丁度いいと思います。
この日も日曜日で何かレクレーションなる催しをしていました。
砂浜と磯、釣りも出来るし色んな楽しみ方がありますね。
ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2009-09-18 23:24
理彩也さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
2mくらいなら水中眼鏡をかけて潜れます。
サザエは手でもぎ取りますが、ウニは先を曲げた針金で引き寄せます。
勿論手袋をしてですが、手袋をしたら潜り難い(泳ぎ難い)ですね。
サザエやウニ、それにかなり大きいガンガラもありますよ。
ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2009-09-18 23:29
likebirdsの奥様、こんばんは。コメント ありがとうございました。
砂浜の西に浪早崎がありますから、昼から太陽を遮ってくれますね。
この付近も和歌浦湾ですが、和歌浦湾全体がきれいな海水です。
太平洋に面しているからでしょうか。
ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2009-09-19 00:00
みどりさん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
お~ 立待岬・・・森 昌子の 「立待岬」 我が家のCDにあります。
立待岬とこの浪早崎と似たところがあるのですね。
この付近、和歌浦湾全体がAクラスのきれいな海水です。
ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。

Commented by ゆうこく at 2009-09-19 08:15 x
コンパクトなきれいな海水浴場ですね。
このあたりは鉄砲上手の雑賀衆の地域ですね。
ポチツ
いつも応援ありがとうございます。栃木群馬彼岸花の旅シリーズです。大柿花山・花の江の郷などヒガンバナやいろいろな花々のアップです。今日は大柿花山のヒガンバナです。
Commented by youshow882hh at 2009-09-19 12:03
ゆうこくさん、こんにちは。コメント ありがとうございました。
昔の雑賀衆が住んでいた 「雑賀村」 の先端がこの雑賀崎なのです。
今でも旧雑賀村には雑賀小学校があります。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by wqdtqkusph at 2014-04-07 10:15 x
xscqmzpvtipxin, <a href="http://www.afofvbrdgv.com/">drvloxnlgz</a>
Commented by hjhqyudpwi at 2014-04-08 02:40 x
zsihozpvtipxin, http://www.dmddtbsggc.com/ flcnhcqwfa
Commented by dqltyivngq at 2014-04-08 12:16 x
uowfizpvtipxin, http://www.eyeodqyjit.com/ jhesymzcvx
Commented by bvnfgsxlzm at 2014-04-08 21:42 x
sbywvzpvtipxin, http://www.rcjntfogvt.com/ fxyoabouqj
Commented by fsdyzvmhiw at 2014-07-15 06:59 x
imyhtzpvtipxin, <a href="http://www.gklasnvjtv.com/">khhpvmlszo</a>


<<   新和歌浦から雑賀崎へ   新和歌浦から雑賀崎へ >>