不 老 橋

         和歌の浦の中心でもあり観光の出発点でもある 「不老橋」 です。
  不 老 橋_b0093754_094216.jpg

         橋の上流から見た 「不老橋」 です。
  不 老 橋_b0093754_095327.jpg

         下2枚は、橋の下流から見た 「不老橋」 です。
  不 老 橋_b0093754_010156.jpg

       紀州徳川家10代藩主治宝公が中国の杭州の六橋を手本にして造らせた石の橋で、その名のとおり、
       橋を渡れば不老長寿が叶うといわれます。 ↑の二人の外国人も長生きすることでしょう。
  不 老 橋_b0093754_010956.jpg

人気ブログ ランキングに登録しました。

bana-1

bana-2


上の方だけでもクリックして頂ければ嬉しいです。

by youshow882hh | 2009-09-13 00:31 | 名勝・観光地 | Comments(8)
Commented by ikkikurisan at 2009-09-13 08:05
おはようございます~
不老橋は 橋を渡れば不老長寿が叶うのですか、
渡って見たいですね。       ダブルポチ!!
Commented by risaya-827 at 2009-09-13 08:35
おはようございます^^
おお、不老橋を渡ると不老長寿が叶う・・・ 
みなさま、大いに渡りましょう♪
それにしても凄い石橋なんですねー?
しかも、かなり古い感じがしますが。。。
ポチポチッ☆彡
Commented by youshow882hh at 2009-09-13 19:55
ikkikurisanさん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
この橋を橋を渡ると不老長寿が叶うのということです。
お互い、何時までも若々しく生きたいものですね。
ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2009-09-13 20:02
理彩也さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
そうですよ。 この橋を橋を渡ると不老長寿が叶いますよ。
全国の皆様、是非和歌の浦へ来て不老橋を渡りましょう。

この不老橋は、1850年に着工し、翌1851年に完成しました。
今から158年前ですね。 が、まだまだ大丈夫ですよ。
ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by ゆうこく at 2009-09-14 09:47 x
私も不老橋の恩恵に・・・・と思っているこのごろです。
ポチツ
いつも応援ありがとうございます。今日はカワセミです。いつものスポットで会えました。久しぶりに野鳥のアップです。
Commented by shuttle at 2009-09-14 20:52 x
youshowさん

若の浦の名所のご紹介を、有り難うございます。この「不老橋」は知りませんでした。渡れば不老長寿と言うのですから、勿論、私も機会があったら渡りたいです。江戸時代の石橋ですから、貴重なものでしょうね。
Commented by youshow882hh at 2009-09-14 20:52
ゆうこく さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
お互い、不老橋の恩恵に与かる歳になりましたね。
ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2009-09-14 21:02
shuttleさん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
不老橋は和歌の浦では一番有名で、和歌の浦の中心でもあり観光の出発点でもあるのです。
この橋は平成7年5月10日に、「和歌山市指定建造物」 になっています。
今から158年前に完成して、延々と和歌山を見つめて来ました。


<<   和歌の浦   夏惜しむ >>