by youshow882hh
| 2009-09-12 00:05
| 蝶
|
Comments(10)
お腹の大きく膨らんだキアゲハの雌のようですね。
蝶の雄雌の見分けは翅でも大まかに判る種が多いですが、 詳しくは腹部の末端の形状を見ます。 バルバという開閉する節が有る方が雄ですが、雌はこのように何も無いです。 ブーゲンビリアのように本当に花弁の部分が小さな花は蜜も少ないのでしょうね。
0
おはようございます^^
おお、アゲハ蝶だ!!! ブーゲンビレアに止まっている蝶は始めてみました♪ このお花も美味しい蜜があるのですねー (^^)v 我が家にもアゲハチョウがいっぱい遊びに来てくれるのですが 元気が良すぎて止まってくれないのですよ^^; 可愛いよね、アゲハチョウは♪ (^^) ポチポチッ☆彡
yoas さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
さすがにお詳しいですね。 3枚目の写真を見ればよく分かりますが、おなかの中に卵が入っているのか かなり大きいですね。 私など雄雌など考えたことがないです^^ 次にアゲハを見ましたらよく観察しますね。 ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
理彩也さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
ブーゲンビレアに蝶、私も見るには初めてです。 何とか撮ろうと粘ってますと目の前の花に止まってくれて撮ることが出来ました。 普通ならあっちへ飛びこっちへ飛びしてなかなか撮れませんね。 ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
ikkikurisanさん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
撮影距離は1mくらいでしょうか。 1分ほどの間に10枚ほど撮ることが出来ました。 後はどこかへ飛んで行ってしまいました。 ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
みどりさん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
無事お帰りなさい。 ブーゲンビリアも色によっては咲き終わったもの、今が満開のものと まちまちです。 ブーゲンビレアに蝶、珍しい情景です。 ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
このブーゲンビリアは地植えですか。気候がいいから地植えOKかも知れませんね。
花と蝶 きれいです。 ポチツ いつも応援ありがとうございます。今日はイタリアンレストランの紹介です。空間のある室内、そとはデザインされた庭、料理は美味しくまたいきたくなるレストランでした。
|
カテゴリ
全体 天体 日記 つぶやき 行事 旅 名勝・観光地 和歌山城 紀三井寺 紀三井寺・千日詣 和歌の浦 養翠園 温山荘 マリーナシティ 紀伊風土記の丘 根来寺 神社 寺 街を歩けば 紀ノ川 動物 昆虫 蝶 奥山稲荷社 おどるんや 2006 吉宗像 紀州おどり「ぶんだら節」 岡山の時鐘堂 おどるんや 紀ノ川市 川のある風景 花のある風景 秋 自然現象 史跡 旅行記 カメラ等 風景 新春風景 田園風景 田、畑 田舎にて 郊外にて 紅葉・黄葉 海 古きアルバムより 鉄道 駅 建物 庭園 記念品 人物 書 四季の書 四季の花 植物 花 季節の食材 季節の果物 日々の出来事 日々の発見 城フェスタ 歳時記 四季 気象現象 古物 道 街なかの小公園 食事処 回顧 大晦日 ゆく年くる年 緑花センター 遊園地 山 新年 ニュース 災害 街の風景 撮影会 オリンピック お城の見える街かど 夕景 岡公園 みかん 鳥 和歌山便り 里山の風景 海のある風景 風物詩 和歌山の今昔 橋のある風景 街なか散歩 祝日 月 けやき大通り 野菜 作物 食べ物 果実 お城の動物園 落葉 果物 飾り物 絵手紙 きょうの料理 生物 買い物 イベント 遊園地 未分類 フォロー中のブログ
エキサイト以外のお気に入り
最新のコメント
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||