郊外のお寺

         昨日の中筋家分家の南に、浄土宗・知恩院派の 「安養寺」 があります。 創建は天文年間。
         由緒等は寂誉上人の開基。 その他、弓の名人、和佐大八郎の菩提寺でもあります。
  郊外のお寺_b0093754_23535877.jpg
  郊外のお寺_b0093754_2354149.jpg
  郊外のお寺_b0093754_2354228.jpg
  郊外のお寺_b0093754_23543040.jpg
  郊外のお寺_b0093754_2354508.jpg
  郊外のお寺_b0093754_23545690.jpg
  郊外のお寺_b0093754_2355312.jpg

人気ブログ ランキングに登録しました。

bana-1

bana-2


上の方だけでもクリックして頂ければ嬉しいです。

by youshow882hh | 2009-09-04 00:02 | | Comments(9)
Commented by vimalakirti at 2009-09-04 10:59
こんにちは。
中筋家にふさわしい落ち着いていてしかも美しい構えのお寺さんですね。
この地域全体がこんなふうな文化を髣髴させる町並みなのでしょうか。
今日もポチポチ~ (^ー^)v
Commented by likebirds at 2009-09-04 12:43
こんにちは。
ここも立派な建物のお寺さんですね。
手入れが行き届いた綺麗なお庭。
自転車や乳母車があるので住職さんが住んでいらっしゃるのですね。

鐘つき堂には沢山の名札。寄付なさった方の名前なのですね。(likebirds妻)
Commented by risaya-827 at 2009-09-04 15:23
こんにちは^^
お寺さんの外見って本当に手がかかってて凄いですよね?
もちろん、、内部もそれ以上ですが。。。
いつも思うけれど、宮大工さんって凄いですよね♪
ポチポチッ☆彡
Commented by youshow882hh at 2009-09-04 18:51
みどりさん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
創建の天文年間とは1532年から1554年までの期間をいいます。
500年近い昔なのですね。
故に由緒あるお寺と言うことが出来ますね。
この地域は、和歌山市に編入された後も昔の良さが残っているところです。
ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2009-09-04 20:36
likebirdsの奥様こんばんは。コメント ありがとうございました。
このお寺には代々住職が住んでいます。
現在の若い住職とその親は二代続けて学校の先生もしています。
鐘楼は十年近い前に建てかえられました。
従って鐘楼はこの寺では一番新しい建物といえます。

寄付をした人の名前がずらりと並んでいますね。
ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2009-09-04 20:44
理彩也さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
お宮やお寺の建築をする人を 「宮大工」 ですね。
宮大工は普通の大工と違って特殊な技術が必要ですね。
また、それを設計する人も特殊な技術が必要だと思います。
一番目立つのは屋根の勾配ですね。
この本堂の屋根の勾配もいい曲線を描いています。
ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by ゆうこく at 2009-09-05 09:07 x
建物 鐘楼なんか新しいようですね。
後ろは小山のようです。
私も中学ではお寺の住職に教えていただきました。
ポチツ
いつも応援ありがとうございます。利根川沿いの水草めぐりです。今日はアサザです。とても近くで見ることが出来ます。
Commented by youshow882hh at 2009-09-05 23:27
ゆうこくさん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
お寺の裏山は100~150mくらいの小山です。
このお寺は、檀家がお金を出し合って本堂はじめほとんどの建物を
建て替えました。
ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by mbt boots shoes at 2013-11-26 14:23 x
womens mbt shoes 郊外のお寺 : 紀の国 城下町便り


<<   ご近所めぐり   登録有形文化財 >>