中筋家分家の玄関には 「エゴノキ」 が置かれていました。
庭はほとんど芝生で占めていますが、一番奥(南)には ↓ のように松などが植えられています。 人気ブログ ランキングに登録しました。 上の方だけでもクリックして頂ければ嬉しいです。
by youshow882hh
| 2009-09-02 00:03
| 建物
|
Comments(8)
Commented
by
risaya-827 at 2009-09-02 13:24
こんにちは^^
うわー 一面に綺麗な芝が植えられて青々していますねー♪ これだけ広いとゴロゴロしたくなるけれど、そんなことしたら大変だ!! こわ!(笑) それにしても緑が爽やかでステキですねー♪ 良く手入れされているから、なお、清々しく見えます^^ ポチポチッ☆彡
0
Commented
by
likebirds at 2009-09-02 13:53
Commented
by
ikkikurisan at 2009-09-02 15:06
確かに手入れの行き届いた庭はいいですね~
ダブルポチ!!
Commented
by
vimalakirti at 2009-09-02 19:27
こんばんは。
ほんとうに気持ちよく整えられた美しいお庭ですね。エゴノキを 「英護の木」 と書くのは初めて見ました。この木は山などに自生 しているものはとても大きくなりますが、鉢植えも風情がありますね。
Commented
by
youshow882hh at 2009-09-02 20:22
理彩也さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
この中筋家分家の庭は、その大部分が芝で占められています。 それだけ手入れも大変ですね。 もう少し涼しくなると芝の上にごろ寝するといい気持ちでしょうね。 ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
Commented
by
youshow882hh at 2009-09-02 20:26
likebirdsの奥様こんばんは。コメント ありがとうございました。
中筋家分家の庭はほとんどが芝でシンプルな造りですね。 みどりは目に優しくていいですね。 エゴの実はヤマガラの好物ですか? うっかり玄関に置いていると食べられてしまうかも知れませんね。 ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
Commented
by
youshow882hh at 2009-09-02 20:28
Commented
by
youshow882hh at 2009-09-02 20:35
みどりさん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
「英護の木」。ここのご主人さんの当て字だと思います。 が、実際どうでしょうか。 もしかしたら知らないだけで、あるかも知れませんね。 この木は大木になりますよね。 ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
|
カテゴリ
全体 天体 日記 つぶやき 行事 旅 名勝・観光地 和歌山城 紀三井寺 紀三井寺・千日詣 和歌の浦 養翠園 温山荘 マリーナシティ 紀伊風土記の丘 根来寺 神社 寺 街を歩けば 紀ノ川 動物 昆虫 蝶 奥山稲荷社 おどるんや 2006 吉宗像 紀州おどり「ぶんだら節」 岡山の時鐘堂 おどるんや 紀ノ川市 川のある風景 花のある風景 秋 自然現象 史跡 旅行記 カメラ等 風景 新春風景 田園風景 田、畑 田舎にて 郊外にて 紅葉・黄葉 海 古きアルバムより 鉄道 駅 建物 庭園 記念品 人物 書 四季の書 四季の花 植物 花 季節の食材 季節の果物 日々の出来事 日々の発見 城フェスタ 歳時記 四季 気象現象 古物 道 街なかの小公園 食事処 回顧 大晦日 ゆく年くる年 緑花センター 遊園地 山 新年 ニュース 災害 街の風景 撮影会 オリンピック お城の見える街かど 夕景 岡公園 みかん 鳥 和歌山便り 里山の風景 海のある風景 風物詩 和歌山の今昔 橋のある風景 街なか散歩 祝日 月 けやき大通り 野菜 作物 食べ物 果実 お城の動物園 落葉 果物 飾り物 絵手紙 きょうの料理 生物 買い物 イベント 遊園地 未分類 フォロー中のブログ
エキサイト以外のお気に入り
最新のコメント
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||