by youshow882hh
| 2009-08-20 00:26
| 田舎にて
|
Comments(8)
こんばんは。
昨日のコスモスの道も、今日の畦道もほんとうに気持ちよさそう! 都会の雑踏を歩いて戻り、こんな道を拝見すると、それだけで、 こちらの肺もきれいになるような気がします。ポチポチ~♪
0
みどりさん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
天気はいいし、空気は澄んでいるし、静かで誰も来ないし、 こういうところでの深呼吸は都会での深呼吸の数倍の価値がありますね。 肺の洗濯。 秋にはゆっくり歩きます。 ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
気温は高いのですが、このように澄んだ空を見るともう秋ですね。
実だけ見ればガマズミのようですが、常緑っぽい木ですね。 こちらには無い植物です。 ↓のコスモスは家の近くの国道端にたくさん植えてあります。
おはようございます^^
肺の選択・・・、素敵なフレーズですね♪ 理彩也も、毎日でも肺の選択をしたいよ^^ (笑) こんなに緑がいっぱいの場所なら、本当に気持ちよくお散歩できますね!!! 緑の葉っぱに赤い実はひときわ目立って印象深いです^^ ポチポチッ☆彡
こんにちは。
夏草の茂る道沿いに真っ赤な実をたたえた大きな木! 暑い日差しに汗をかきながらも、日本の夏を感じながら歩くのはとてもステキですね。 遠くの山を望んだ風景。 青空に浮きでた緑の木。 真っ赤な木の実。 本当にステキなお写真ですね。(likebirds妻)
yoas さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
この日の気温は32~33度といったところでしょうか。 しかし風は北の風になり、木陰では涼しいくらいでした。 この木は常緑です。 赤い実はそっくりですが、ガマズミの葉は丸みを持っていますね。 飛騨には常緑樹が少ないと前にもおっしゃっていましたね。 コスモスは飛騨にもあるのですね。 以前東北へ旅行に行った時、電車の中から延々と咲いているコスモスを見ました。 ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
理彩也さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
肺の中もきれいな空気で洗わないといけませんね。 みどりの多いところで深呼吸をすることです。 この赤い実美味しそうですね。 鳥のご馳走になるのでしょうか。 ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
likebirds の奥様、こんばんは。コメント ありがとうございました。
「ステキなお写真」 とお褒めいただきありがとうございます。 やはり風景写真は青い空と明るい光が必要ですね。 この日の風は北の風で凌ぎやすかったです。 余り汗をかきませんでした。 ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
|
カテゴリ
全体 天体 日記 つぶやき 行事 旅 名勝・観光地 和歌山城 紀三井寺 紀三井寺・千日詣 和歌の浦 養翠園 温山荘 マリーナシティ 紀伊風土記の丘 根来寺 神社 寺 街を歩けば 紀ノ川 動物 昆虫 蝶 奥山稲荷社 おどるんや 2006 吉宗像 紀州おどり「ぶんだら節」 岡山の時鐘堂 おどるんや 紀ノ川市 川のある風景 花のある風景 秋 自然現象 史跡 旅行記 カメラ等 風景 新春風景 田園風景 田、畑 田舎にて 郊外にて 紅葉・黄葉 海 古きアルバムより 鉄道 駅 建物 庭園 記念品 人物 書 四季の書 四季の花 植物 花 季節の食材 季節の果物 日々の出来事 日々の発見 城フェスタ 歳時記 四季 気象現象 古物 道 街なかの小公園 食事処 回顧 大晦日 ゆく年くる年 緑花センター 遊園地 山 新年 ニュース 災害 街の風景 撮影会 オリンピック お城の見える街かど 夕景 岡公園 みかん 鳥 和歌山便り 里山の風景 海のある風景 風物詩 和歌山の今昔 橋のある風景 街なか散歩 祝日 月 けやき大通り 野菜 作物 食べ物 果実 お城の動物園 落葉 果物 飾り物 絵手紙 きょうの料理 生物 買い物 イベント 遊園地 未分類 フォロー中のブログ
エキサイト以外のお気に入り
最新のコメント
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||